Windows プログラミング 逆引きクロス大辞典

Windows プログラミング 逆引きクロス大辞典
著者 佐納康治
曽我部雄樹
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
書店発売日 2007/09/21
ISBN 9784798017686
判型・ページ数 A5・750ページ
定価 3520円
(本体3200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

本書は、5つのWindowsプログラミング言語(Visual Basic 6.0、Visual Basic 2005、Visual C# 2005、Turbo Delphi、Turbo C++)に対応した機能別相互逆引き辞典です。Windowsプログラミングに必要な基本的かつ重要な400超のトピックを厳選。プログラミング言語ごとにプログラム例を掲載して比較しているので、VB6で書いていた機能をVB2005でどう書けばよいのかわからないといった疑問や、ボタンやラベルのコントロール、マウスやキー操作の処理、RefreshやRepaint、グラフィック描画、二重起動を防止するには、バイナリファイルをオープンするにはなどの機能別、目的別の各言語のコーディングもすぐにわかります。プログラマ必携の大辞典です。
Chapter 01 開発環境と用語解説
01.01 対象言語とインストール
001 対象言語とインストール
01.02 起動画面
002 起動画面
01.03 用語
003 用語
01.04 注意事項
004 注意事項
Chapter 02 文法概要
02.01 大文字と小文字
005 大文字と小文字
02.02 変数
006 変数の定義
007 変数の型
008 整数型
009 符号付き変数型と符号なし変数型
010 実数型(単精度・倍精度・多倍精度)
011 バイト型・ワード型
012 文字型
013 文字列型
014 論理型
015 日付型
016 Variant型
017 変数の型変換
018 文字列型への変換
019 実数値への変換
020 整数値への変換
021 日付型への変換
022 論理型への変換
023 ポインタ
024 通常の変数とスタティック変数
025 変数の宣言を記述する位置と有効範囲(スコープ)
02.03 定数
026 定数の宣言
027 リテラル
028 8進数・16進数表記
029 特殊な値
02.04 代入文と条件式
030 代入文と条件式
02.05 文
031 文
02.06 配列
032 配列の宣言
033 配列のインデックス
034 多次元配列
035 動的配列
02.07 制御構造
036 if文
037 条件を結合するには
038 for文
039 while文
040 until文
041 ループ制御(ループからの脱出)
042 ループ中のイベント処理
043 Case文
044 For Each文
02.08 関数とサブルーチン
045 関数と引数・戻り値
046 サブルーチンと引数
047 関数およびサブルーチンからの脱出
048 値渡しと参照渡し
049 再帰的呼び出し
050 関数やサブルーチンのスコープ
051 関数へのポインタ
052 関数のオーバーロード
053 フォームへのメンバ関数(メソッド)の追加
054 不要になったイベントプロシージャ/イベントハンドラの削除方法
02.09 組み込み関数とインクルード
055 インクルード
056 組み込み関数
057 定義済み定数
058 主な演算子の比較
02.10 例外処理
059 例外処理
02.11 構造体
060 構造体
02.12 その他
061 with文
062 デフォルトプロパティ
063 擬似命令(制御命令)
064 マクロ定義
Chapter 03 コントロール / コンポーネント(ビジュアル系)
03.01 ボタン
065 ボタンを押したときに実行するには
066 ボタンのキャプションを変更するには
067 ボタン名を指定するには
068 ボタンを無効にするには
069 ボタンを非表示にするには
070 ボタンのヒントを表示するには
03.02 ラベル
071 ラベルに文字列を表示するには
072 ラベルに数値を表示するには
073 ラベルのフォントを指定するには
074 ラベルのフォントサイズを変更するには
075 ラベルのフォントを太字・斜体・取り消し線付き・下線付きにするには
076 ラベルの文字列の色を変えるには
077 色関数を利用してラベルの文字列の色を指定するには
078 3原色を利用してラベルの文字列の色を指定するには
079 ラベルの背景の色を変えるには
080 ラベルに複数行にわたって文字列を表示するには
081 文字列に合わせてラベルの大きさを変更するには
082 文字を左寄せ・センタリング・右寄せするには
083 文字を上寄せ・垂直方向にセンタリング・下寄せするには
084 ラベルの文字を消すには
085 ラベルをハイパーリンクとするには
086 テキストボックス / エディットから文字列を取得するには
03.03 テキストボックス / エディット / メモ
087 文字列を数値に変換するには
088 テキストボックスに文字列を表示するには
089 テキストボックスに複数行にわたって文字列を表示するには
090 テキストボックス / メモにスクロールバーを表示するには
091 テキストボックス / エディット / メモに新規に入力できないようにするには
092 テキストボックス / エディット / メモの内容を消去するには
093 テキストボックス / エディット / メモを無効にするには
094 自動的に日本語入力を起動するには
095 入力できる文字数を制限するには
096 パスワード入力ボックスを作成するには
03.04 チェックボックス
097 チェックボックスの値を設定するには
098 チェックされたときに実行するには
099 チェックボックスの値を取得するには
100 チェックボックス横の表示文字列を変えるには
101 チェックボックスの外観を変えるには
102 チェックボックスを使用不可にするには
03.05 オプションボタン / ラジオボタンとフレーム / グループボックス
103 オプションボタン / ラジオボタンをグループ化するには
104 オプションボタン / ラジオボタンの値を設定するには
105 オプションボタン / ラジオボタンの値を取得するには
106 オプションボタン / ラジオボタンの横の表示文字列を変えるには
107 オプションボタン / ラジオボタンを使用不可にするには
108 ラジオグループ内のラジオボタンの数を動的に増減するには
03.06 コンボボックス
109 スタイルを設定するには
110 デザイン時に項目を設定するには
111 実行時に項目を追加するには
112 実行時に項目を削除するには
113 項目をすべてクリアするには
114 項目を入力するには
115 項目数を知るには
116 選択した項目のインデックス番号を知るには
117 プログラム中から項目を選択するには
118 選択した項目を参照するには
119 項目を選択したときに実行するには
120 項目を並べ替えるには
03.07 リストボックス
121 デザイン時に項目を設定するには
122 実行時に項目を追加するには
123 実行時に項目を削除するには
124 項目をすべてクリアするには
125 項目数を知るには
126 選択した項目を参照するには
127 選択した項目のインデックス番号を知るには
128 項目数が多すぎる時には
129 複数の項目を選択するには
130 項目を選択したときに実行するには
03.08 イメージ
131 デザイン時に画像をロードするには
132 実行時に画像をロードするには
133 イメージコンポーネントの大きさを自動的にリサイズするには
134 画像の変形を許可するには
135 画像をファイルに保存するには
03.09 イメージリスト
136 イメージリスト
03.10 ピクチャーボックス
137 ピクチャーボックス
138 デザイン時に画像をロードするには
139 実行時に画像をロードするには
140 ピクチャーボックスの大きさを自動的にリサイズするには
141 画像をファイルに保存するには
03.11 シェイプ
142 図形の種類を指定するには
143 塗りつぶしの色を指定するには
144 塗りつぶしのパターンと色を指定するには
145 輪郭線の種類・色・太さを指定するには
146 図形を移動・拡大するには
03.12 スクロールバー
147 垂直スクロールバーと水平スクロールバー
148 上限値と下限値を設定するには
149 現在値を取得するには
150 現在値を設定するには
151 クリックしたときの増分を設定するには
152 キーボードで操作したときの増分を設定するには
153 スクロールしたときに実行するには
03.13 プログレスバー
154 プログレスバー
155 上限値・下限値を設定するには
156 現在値を取得するには
157 現在値を設定するには
158 表示方向を変更するには
159 プログレスバーの表示方法を変更するには
03.14 スライダー / トラックバー
160 スライダー / トラックバー
161 上限値と下限値を設定するには
162 現在値を取得するには
163 現在値を設定するには
164 表示方向を変更するには
165 目盛の表示方法を変更するには
166 目盛間隔を設定するには
167 目盛の一部範囲を強調表示するには
168 マウスでクリックしたときの増分を設定するには
169 キーボードで操作したときの増分を設定するには
170 スライドさせたときに実行するには
03.15 フォルダブラウザダイアログ
171 フォルダブラウザダイアログ
03.16 ステータスバー
172 ステータスバー
173 ステータスバーに文字列を表示するには
174 ステータスバーのパネル幅を調節するには
175 ステータスバーにパネルを追加するには
176 ステータスバーのパネルを削除するには
177 パネルの総数を知るには
178 ステータスバーをシンプルスタイルに切り替えるには
03.17 タブダイアログ / ページコントロール / タブコントロール
179 タブダイアログ / ページコントロール / タブコントロール
180 タブシートを追加するには
181 タブシートのキャプションを変えるには
182 プログラムからタブシートを選択するには
183 タブシートの配列方法を変えるには
03.18 アップダウン
184 アップダウン
185 アップダウンの可変範囲を設定するには
186 アップダウンの増分を設定するには
187 アップダウンを巡回的に増減させるようにするには
188 アップダウンの現在値を取得するには
189 他のコントロールと関連付けるには
190 アップダウンをクリックしたときに実行するようにするには
191 アップダウンのスタイルを変更するには
03.19 フォーム
192 フォームを最大化するには
193 フォームを最小化するには
194 フォームの表示位置を変更するには
195 フォーム起動時の表示位置を指定するには
196 フォームの表示位置を固定するには
197 フォームのサイズを変更するには
198 フォームのサイズを固定するには
199 フォームのクライアント領域のサイズを取得するには
200 フォームの色を変えるには
201 フォームの背景に画像を表示するには
202 フォームのアイコンを指定するには
203 実行可能ファイル(exeファイル)のアイコンを指定するには
204 マウスカーソルを変更するには
205 最大化、最小化ボタンなどを無効にしたり非表示にしたりするには
03.20 ビットボタン
206 ビットボタン
03.21 アクションリスト
207 アクションリスト
03.22 マンスビュー / マンスカレンダー
208 選択されている日付を取得するには
209 連続した複数の日付を指定するには
210 クリックした日付を取得するには
211 ダブルクリックした日付を取得するには
212 本日の日付を非表示にするには
213 週の最初の曜日を変更するには
214 週番号を表示するには
215 表示スタイルを変更するには
Chapter 04 イベント
04.01 イベントとは
216 イベントとは
04.02 マウスが操作されたとき
217 Click / OnClickイベント
218 DblClick / OnDblClick / DoublClickイベント
219 MouseDown / OnMouseDownイベント
220 MouseUp / OnMouseUpイベント
221 MouseMove / OnMouseMoveイベント
04.03 キーが押されたとき
222 KeyPreviewプロパティ
223 KeyPress / OnKeyPressイベント
224 KeyDown / OnKeyDownイベント
225 KeyUp / OnKeyUpイベント
04.04 内容が変化したとき
226 Change / OnChangeイベント
04.05 フォーカスが移動したとき
227 GotFocus / OnEnter / Enterイベント
228 LostFocus / OnExit / Leave イベント
04.06 プログラムが起動したとき(フォームがロードされたとき)
229 Loadイベント・OnShow / Shownイベント・OnCreateイベント
04.07 フォームをアンロードするとき
230 QueryUnload / OnCloseQuery / FormClosingイベント
231 Unload / OnClose / FormClosedイベント
04.08 フォームがリサイズされたとき
232 OnCanResize / ConstrainedResizeイベント
233 Resize / OnResizeイベント
234 Paint / OnPaintイベント
04.09 コントロール配列とSenderオブジェクト
235 コントロール配列とSenderオブジェクト
Chapter 05 メソッド
05.01 メッセージボックスを表示するには
236 単純なメッセージボックスを表示するには
237 メッセージボックスでの選択項目を取得するには
05.02 インプットボックスを表示するには
238 インプットボックスを表示するには
05.03 フォーカスをセットするには
239 フォーカスをセットするには
05.04 グラフィックを描画するには
240 グラフィックを描画するには
241 指定した座標にペンを移動するには
242 線を描画するには
243 点を描画するには
244 四角形を描画するには
245 多角形を描画するには
246 円を描画するには
247 円弧を描画するには
248 扇形を描画するには
249 楕円を描画するには
250 文字列をグラフィックとして描画するには
251 点の大きさや線の太さを変えるには
252 線の種類を変えるには
253 点や線の色を変更するには
254 図形を塗りつぶすには
255 図形を消去するには
256 単位、座標系を変更するには
257 グラフィックを自動的に再描画するには
05.05 印刷をするには
258 プリンタに印刷をするには
259 印刷時の実際の長さを指定するには
260 印刷ドキュメントに名前を付けるには
261 ビットマップ画像を印刷するには
262 印刷部数を設定するには
263 部単位で印刷するには
264 用紙の向きを指定するには
265 複数ページにわたる印刷をするには
266 現在の給紙トレーを取得するには
267 給紙トレーを変更するには
268 現在の用紙サイズを取得するには
269 用紙サイズを変更するには
270 現在の印刷品位を取得するには
271 印刷品位を変更するには
272 両面印刷をするには
273 モノクロ印刷をするには
274 印刷を中止するには
275 使用できるプリンタの一覧を取得するには
276 使用するプリンタを変更するには
05.06 他のフォームを開くには
277 モーダルと非モーダル
278 フォーム間での変数の参照と共有
279 他のフォーム上のコンポーネント/コントロールにアクセスするには
280 モーダルで開かれたフォームのボタンの機能を設定するには
281 フォームのアンロードと非表示
05.07 クリップボード
282 クリップボードの確認
283 クリップボードからのペースト
284 クリップボードのクリア
285 クリップボードへのコピー
05.08 Refreshメソッド / Repaintメソッド / Updateメソッド
286 Refreshメソッド / Repaintメソッド /Updateメソッド
05.09 二重起動を防止するには
287 二重起動を防止するには
05.10 他のプログラムを起動するには
288 他のプログラムを起動するには
05.11 常に手前に表示するには
289 常に手前に表示するには
05.12 画面サイズを取得するには
290 画面サイズを取得するには
05.13 フォームにドロップされたファイルを開くには
291 フォームにドロップされたファイルを開くには
05.14 アイコンにドロップされたファイルを開くには
292 アイコンにドロップされたファイルを開くには
Chapter 06 コントロール / コンポーネント(非ビジュアル系)
06.01 メニュー
293 メニュー項目を作成するには
294 メニュー項目を選択したときに実行するには
295 アクセラレータキーを設定するには
296 ショートカットキーを設定するには
297 サブメニューを作成するには
298 メニュー項目間に区切り線を入れるには
299 メニュー項目にチェックを入れるには
300 メニュー項目を無効にするには
301 メニュー項目を非表示にするには
302 メニュー項目に画像をロードするには
303 メニューをコントロール配列にするには
304 ポップアップメニューを作成するには
06.02 ツールバーとツールボタン
305 ツールバーを追加するには
306 ツールバーにツールボタンを追加するには
307 ツールボタンに画像をロードするには
308 ツールボタンをクリックしたときに実行するようにするには
309 ツールボタンをトグルスイッチにするには
310 ツールボタンを無効にするには
311 ツールボタンを非表示にするには
312 ツールボタンにヒントを表示するには
313 ツールボタン間に空白や仕切り線を入れるには
314 隣接するツールボタンをグループ化するには
06.03 タイマー
315 タイマー
316 タイマー間隔を設定するには
317 タイマーを使用するには
06.04 コモンダイアログ
318 コモンダイアログ
319 オープンダイアログを使うには
320 オープンダイアログの初期フォルダを設定するには
321 オープンダイアログで表示するファイルタイプを指定するには
322 オープンダイアログで開いたファイル名を取得するには
323 オープンダイアログでキャンセルボタンを有効にするには
324 オープンダイアログで複数のファイルを開くには
325 保存ダイアログを使うには
326 ファイルのデフォルト拡張子を指定するには
327 印刷ダイアログを使うには
328 印刷部数を指定するには
329 印刷するページ範囲を指定するには
330 プリンタを設定するには
331 ページを設定するには
332 プレビューを表示するには
333 フォントダイアログボックスを使うには
334 設定したフォントを取得するには
335 カラーパレットダイアログボックスを使うには
336 色の作成パレットを表示するには
337 色を取得するには
06.05 マルチメディア
338 音声ファイルを再生するには
339 CDオーディオを再生するには
340 動画ファイルを再生するには
341 MP3サウンドを再生するには
Chapter 07 主な組み込み関数
07.01 文字列操作関数
342 ある文字の文字コードを知るには
343 文字コードから文字を生成するには
344 文字列長を知るには
345 文字列の一部を抽出するには
346 文字列の前後の空白を除去するには
347 文字列を検索するには
348 文字列を比較するには
349 文字列を大文字に変換するには
350 文字列を小文字に変換するには
351 文字列を結合するには
352 文字列の一部を置換・削除、あるいは文字列中に他の文字列を挿入するには
353 文字列を分解するには
354 文字列を数値に変換するには
355 数値を文字列に変換するには
356 整数値を16進数の文字列に変換するには
357 文字列のフォーマットを設定するには
358 文字列をUnicodeに変換するには
359 文字列型と文字型、あるいは文字の配列(ヌルで終わる文字列)との相互変換をするには
360 ヌルで終わる文字列を操作するには
361 ヌルで終わる文字列に代入を行うには
362 ヌルで終わる文字列の長さを知るには
363 ヌルで終わる文字列を結合するには
364 ヌルで終わる文字列の一部を抽出するには
365 ヌルで終わる文字列を検索するには
366 ヌルで終わる文字列を比較するには
367 ヌルで終わる文字列の大文字・小文字変換を行うには
07.02 数学関数
368 四則演算などの基本演算をするには
369 比較演算をするには
370 ビット演算をするには
371 論理演算をするには
372 数学関数を使うには
373 装備されていない数学関数を利用するには
07.03 整数
374 実数を整数化するには
375 その実数を超えない最大の整数を求めるには
376 実数の小数点以下を切り捨てするには
377 その実数より小さくない最小の整数を求めるには
378 実数を四捨五入するには
07.04 乱数
379 乱数を初期化するには
380 0から1までの間の実数値の乱数を得るには
381 0からnまでの間の実数値の乱数を得るには
382 0からnまでの間の整数値の乱数を得るには
383 mからnまでの間の整数値の乱数を得るには
07.05 時間関数
384 日時を文字列に変換するには
385 文字列を日時に変換するには
386 現在日時を取得するには
387 本日の日付を取得するには
388 現在の時刻を取得するには
389 年/月/日・時/分/秒・曜日を取得するには
07.06 ファイル操作関数
390 使用可能なファイル番号を取得するには
391 ファイルをオープンするには
392 ファイルをクローズするには
393 ファイルを新規に作成するには
394 ファイルをロック(排他処理)してオープンするには
395 テキストファイルをオープンするには
396 CSV形式のテキストファイルから1行読み込むには
397 テキストファイルから1行読み込むには
398 テキストファイルの末尾を知るには
399 テキストファイルをファイル末まで読み込むには
400 テキストファイルから1文字読み込むには
401 テキストファイルの読み書き位置をシークするには
402 テキストファイルの任意の位置から任意の文字数だけ読み込むには
403 CSV形式でテキストファイルに1行書き出すには
404 テキストファイルに1行書き出すには
405 テキストファイルに書き出すには
406 EUCコード・JISコードで書かれたテキストファイルを読み書きするには
407 バイナリファイルをオープンするには
408 バイナリファイルをクローズするには
409 バイナリファイルの読み書き位置をシークするには
410 バイナリファイルの現在の読み書き位置を知るには
411 バイナリファイルの末尾を知るには
412 バイナリファイルを読み込むには
413 バイナリファイルに書き出すには
414 テキストファイルをバイナリモードで扱うには
415 カレントドライブを知るには
416 カレントドライブを変更するには
417 ドライブのカレントフォルダを知るには
418 カレントフォルダを変更するには
419 プログラムの起動フォルダを取得するには
420 プログラムの起動ファイル名を取得するには
421 絶対パスをドライブ名・パス名・ファイル名・拡張子に分解するには
422 フォルダを作成するには
423 フォルダを削除するには
424 ファイル名やフォルダ名を変更するには
425 ファイルをコピーするには
426 ファイルやフォルダを移動するには
427 ファイルを削除するには
428 ファイルサイズを取得するには
429 指定したファイルが存在するかどうかを調べるには
430 パターンに一致したファイル名を持つファイルが存在するかどうかを調べるには
431 パターンに一致したファイル名を持つファイルをすべて取得するには
432 フォルダ内のファイル一覧を取得するには
433 ある属性のファイルが存在するかどうかを調べるには
434 フォルダが存在するかどうかを調べるには
435 あるフォルダ内にあるサブフォルダの一覧を得するには
436 ファイルやフォルダのタイムスタンプを取得するには
437 ファイルやフォルダのタイムスタンプを変更するには
438 ファイルやフォルダの属性を取得するには
439 ファイルやフォルダの属性を変更するには
Chapter 08 API
08.01 APIとは
440 APIとは
08.02 APIを呼び出す方法
441 APIを呼び出す方法
08.03 APIビューア
442 APIビューア
08.04 応用例
443 ドライブタイプの取得(文字列の受け渡し1)
444 Tempフォルダの取得(文字列の受け渡し2)
445 ディスク情報の取得(ポインタの受け渡し)
446 システム情報の取得(構造体の受け渡し・固定長文字列)

索引

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧