図解入門ビジネス 最新薬局業務の基本と仕組みがよ~くわかる本

図解入門ビジネス 最新薬局業務の基本と仕組みがよ~くわかる本
著者 尾崎秀子
玉井典子
水野恵司
柳川忠二
ジャンル 医学
シリーズ 図解入門 > 図解入門ビジネス
書店発売日 2007/11/28
ISBN 9784798018201
判型・ページ数 A5・200ページ
定価 1540円
(本体1400円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

本書は、保険調剤から患者対応まで薬局の仕事を徹底解説した入門書です。医薬品を販売できるのはどんな店か、薬事法とはどんな法律なのか、薬局で取り扱っているのはどんな商品かといった概要から、調剤業務の流れ(処方せんの受付→薬歴確認→処方せんのチェック→レセプトコンピュータへの入力→散剤・錠剤・カプセル剤・内服薬の調剤→鑑査業務→服薬指導、疑義の問い合わせ)、市販薬の販売、カウンセリング、在宅医療業務などの薬局の業務内容をわかりやすく解説しました。また、薬剤師・MR・MSといった薬局における様々な職種も紹介。患者の立場から、薬局の上手な活用方法も取り上げました。

【サポートはこちら】http://www.shuwasystem.co.jp/books/7980/1820-1/1820-1.html
第1章 医薬品を販売するお店の種類
1-1 薬局の種類
1-2 一般販売業
1-3 薬種商販売業と特例販売業
1-4 配置販売業

第2章 薬局と薬事法
2-1 薬事法はどのような法律なのか
2-2 薬局と薬事法の関係
2-3 改正薬事法での規制緩和

第3章 薬局と医療保険・介護保険のかかわり
3-1 医療保障制度の仕組み
3-2 保険薬局と保険薬剤師
3-3 介護保険制度の仕組み
3-4 介護保険の利用方法

第4章 薬局で取り扱っている商品
4-1 薬局で扱うさまざまな商品
4-2 医薬品の種類と特徴
4-3 医薬部外品と化粧品の特徴
4-4 医療機器の特徴
4-5 毒物・劇物の特徴
4-6 保健機能食品の種類と特徴
4-7 ジェネリック医薬品の特徴
4-8 ジェネリック医薬品の問題点と今後
コラム ジェネリック医薬品の価格のいろいろ

第5章 薬局の調剤業務
5-1 薬局の受付
5-2 処方せんのチェック
5-3 レセプトコンピュータへの入力
コラム 調剤報酬請求業務
5-4 薬袋の作成
5-5 散剤の調剤
5-6 錠剤・カプセル剤の調剤
5-7 内服薬の調剤
5-8 外用軟膏剤と外用薬
コラム 調剤録の整備
5-9 鑑査業務
5-10 服薬指導
5-11 疑義の問い合わせ
5-12 薬歴
5-13 薬局で使う機器類と備品

第6章 薬局とかかわりのある人たち
6-1 薬局と医師とのかかわり
6-2 製薬会社のMR
6-3 医薬品卸のMS

第7章 薬局でのいろいろな業務
7-1 薬局での市販薬の販売
7-2 薬局での薬剤師のコミュニケーション
7-3 患者さんのカウンセリング
7-4 薬局と在宅医療
7-5 薬剤師の在宅医療業務

第8章 薬局の経営と運営
8-1 薬局を開設するための申請
8-2 薬局のリスクマネジメント
8-3 薬局の在庫管理
8-4 薬局業界のM&Aとチェーン化

第9章 薬局の上手な活用法
9-1 かかりつけ薬局をつくろう!
9-2 薬剤師を活用しよう!
9-3 医薬分業と薬局・薬剤師についてのあれこれ!
コラム 医薬分業の目的

第10章 薬はどうやって創られる?
10-1 人類に多大な恩恵を与えてくれた有名な薬
コラム 古くて新しい薬 モルヒネ
10-2 化学合成で創られた薬
10-3 医学・薬理学の発達によりもたらされた薬
コラム ペニシリンが優れている理由
10-4 最近の医薬品開発
10-5 人に投与するまでの基礎研究
コラム 画期的新薬 メバロチンのスクリーニング模様
10-6 人での臨床試験(治験)
10-7 承認申請から発売まで
10-8 治験ビジネス
コラム 薬の魔力

第11章 薬と上手に付き合う方法
11-1 薬のいろいろな飲み方・使い方
11-2 薬の作用はなぜ変化する?
11-3 副作用から身を守る方法
11-4 副作用被害の救済制度
コラム 昔と違う糖尿病患者の低血糖救済方法

索引

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧