はじめてのExcel 2007 関数編 Windows XP/Vista版

はじめてのExcel 2007 関数編 Windows XP/Vista版
著者 西真由
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
シリーズ はじめてのシリーズ
書店発売日 2008/06/07
ISBN 9784798019857
判型・ページ数 B5変・288ページ
定価 1738円
(本体1580円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

表計算ソフトの定番Excel2007(エクセル2007)で関数を使う操作手順をわかりやすくフルカラーで図解した入門書です。Excelは、関数を使うことで、より便利に使いこなすことができます。そこで本書では、関数の仕組みと基本的な考え方から、関数を組み合わせた上級テクニックまでをやさしく解説。スケジュール表に曜日を自動表示する、達成率を計算する、営業成績の順位を求める、売上を予測する、原価償却費の計算、文字列操作など、ビジネスや家庭、教育現場で使われている関数を中心に、初級者から中級者まで幅広いユーザーが必要とする実践的なテクニックが身につきます。サンプルデータのダウンロードサービス付き。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/1985.html
CHAPTER1 関数をゼロから学ぶ
1●関数とはどんなもの?
「関数」は魔法のオーブン
関数がどんなに便利なのかを見てみよう
具体的にどんな関数があるの?
2●関数の書式と引数を理解する
関数の書式について
関数で使える引数について
引数で扱われる演算子を確認する
3●関数の入力方法を知る
関数の入力方法は4通り
[合計]ボタンを使う
[関数の挿入]ダイアログから入力する
関数ボックスから入力する
キーボードから直接入力する
4●ツールボタンから関数を使う([合計]ボタン)
[合計]ボタンを使って合計を求める関数を入力する
5●[関数の挿入]ダイアログから関数を入力する
[関数の挿入]ダイアログを使って合計を求める関数を入力する
6●関数ボックスから関数を入力する
関数ボックスから合計を求める関数を入力する
7●キーボードから関数を直接入力する
合計を求める関数を直接入力する
8●関数を修正する
数式パレットから引数を指定しなおす
数式パレットを使わないで引数を指定しなおす
9●関数を組み合わせて使う
ここで作る実例と関数式
関数を組み合わせて入力する
10●数値を見やすく表示させる
[ホーム]タブから表示形式を設定する
ダイアログボックスから日付の表示形式を設定する
独自の表示形式を設定する
数値を漢数字で表示する
11●セルの参照方法を使い分ける
参照先を変える「相対参照」
参照先を変えない「絶対参照」

CHAPTER2 日付や時刻に関する計算をする
12●日付/時刻関数について
日付/時刻関数にかかせない「シリアル値」とは?
シリアル値を見てみよう
日付/時刻関数一覧
13●本日までの勤続年数を求める
セルC4からB1までの日付が何年経過しているかを求める
14●報酬の支払日を計算する
セルD1の日付から2ヵ月後の月末を求める
15●顧客の誕生日から「月」だけを抜き出す
セルC2から「月」を抜き出す
16●土、日、祝日を除く実働日数を求める
セルA3からB3の間から、土日と祭日を除く実働日数を求める
17●別々に入力した出勤時間を1つに結合する
セルB2~B4の数値を結合して時刻に変換する
18●請求書へ今日の日付を入力する
TODAY関数で本日の日付を求める
19●スケジュール表の日付の横に曜日を入力する
セルA8に入力された日付から曜日を求める
20●作業開始日と作業日数から納品日を求める
セルA3から土日、祝日を除いた50日後の日付を求める
●Q&A

CHAPTER3 関数を使って数値計算をする
21●数学/三角関数について
数学/三角関数一覧
22●販売個数の目標を立てる
\262の製品を\385,000以上売り上げるために必要な販売個数を求める
23●出勤時刻の誤差5分を切り捨てて管理する
セルB3の5分以内を切り捨てた値をセルC3に求める
24●請求金額に対する消費税を計算する
セルD10に対する消費税をセルD11に求める
25●印税による収入を計算する
印税が8%の場合の収入をセルE3に求める
26●製品をセット売りする場合のセット数と余りを計算する
1585本の花を10本ずつ販売する場合に作れるセット数を求める
セット販売する場合の余りを求める
27●売上目標に対する達成率を計算する
セルC1の目標金額に対するセルB4の達成率を求める
28●売上の合計、平均、トップを一気に求める
東京、大阪、名古屋の1月の売上合計、平均、トップを求める
29●売上の合計金額を計算する
(夏季)6月~8月の売上合計を求める
30●特定の経費を抜き出して合計を求める
「科目」が「雑費」の金額を合計してセルD8に入れる
31●複数の条件を満たす経費を抜き出して合計を求める
2008年3月11日以降に購入した雑費の合計を求める
32●無作為に価格を表示してダミーの売上票を作成する
\150,000~\200,000の間から無作為に値を抽出する
●Q&A

CHAPTER4 データの分析や統計的計算をする
33●統計関数について
統計関数一覧
34●売上の平均を求める
セルB3~B6に入力された売上の平均を求める
35●経費の平均を求める
雑費の平均を求める
36●特定日時以降の経費の平均を求める
2008年3月11日以降に購入した雑費の平均を求める
37●勤務表から勤務日数を求める
セルB3~B11から勤務時間を拾って勤務日数を求める
38●未処理の案件数を調べる
セルB3~B9から空白を拾って未処理日数を求める
39●指定する部署に何人が所属しているかを調べる
セルB3~B10に「営業部」と書いてあるセルの数を求める
40●指定する部署に所属している男性の人数を調べる
営業部に所属している男性の人数を求める
41●過去のデータを元に来場者数を予測する
セルC3~D7のデータを元に気温31℃の場合の来場者数を予測する
42●売上合計の伸び率の平均を求める
セルC4~C7の相乗平均を求める
43●販売個数の多い(少ない)順に値を取り出す
セルB3~D7にある販売個数のトップ3を求める
セルB3~D7にある販売個数のワースト3を求める
44●アンケートの結果をとりまとめる
セルB3~B8の最頻値を求める
45●営業成績の順位を求める
セルE3~E7の売上順位を求める
46●出荷数のばらつきを調べる
セルB3~B14にある出荷個数の標準偏差を求める
47●過去のデータを元に売上を予測する(回帰直線)
セルA3~B8のデータを元に7月の売上を予測する
48●過去のデータを元に売上を予測する(指数曲線)
セルA3~B8のデータを元に7月の売上を予測する
49●両極端な数字を除いた出荷個数の中間平均を求める
セルB4とB13を除いた平均個数を求める
●Q&A

CHAPTER5 お金に関する計算をする
50●財務関数について
財務関数一覧
51●減価償却費を「定率法」で計算する
セルC4に対する4期分の減価償却費を定率法で求める
52●減価償却費を「定額法」で計算する
セルC4に対する4期分の減価償却費を定額法で求める
53●借金の返済期間を計算する
セルB4に対する返済期間を求める
54●毎月の借金の返済額を計算する
セルB4に対する月々の返済額を求める
55●返済期間の特定期に支払う元金を計算する
セルB5に対する返済元金を求める
56●借入に可能な金額を計算する
セルB4に対する借入可能金額を求める
57●借金を返済するときの利率(月利)を計算する
月々の返済がセルB3の場合の利率を求める
●Q&A

CHAPTER6 表からデータを探し出して計算する
58●検索/行列関数について
検索/行列関数でよく使うVLOOKUP
検索/行列関数一覧
59●製品を「悪い」・「普通」・「良い」で評価する
3段階評価に「悪い」・「普通」・「良い」を関連付ける
60●ピボットテーブルから特定の売上金を抽出する
ピボットテーブルを作成する
ピボットテーブルから第一期千葉店の売上を求める
61●新製品の出荷状況を抽出する
セルB7~B9の値から仕入れ状況を検索する
62●店舗名を変えるだけで合計が求められるようにする
各店舗の売上のセル範囲に名前をつける
63●月と曜日から担当者を抽出する
MATCH関数でセルA7に入力された文字の位置を求める
INDEX関数を使ってセルA8とB8のデータから担当者を求める
64●コード番号から顧客情報を検索する
IDを検索するドロップダウンリストを作る
顧客データのIDから氏名を検索する
●Q&A

CHAPTER7 条件に合ったデータを探して合計や平均を求める
65●データベース関数について
データベースとは
データベース関数の引数
データベース関数一覧
66●売上一覧から土曜日だけの売上平均を求める
「売上」の一覧から土曜日だけの売上平均を求める
67●条件を満たした売上が何件あるかを求める
11月4日以降、売上が\300,000以上のデータが何件あるかを数える
68●売上一覧から土曜日に最も高かった売上を求める
「売上」の一覧から土曜日の中で最も高い売上を求める
69●土曜日の中で最も売上が高かった日付を求める
土曜日の売上で最も高い金額が何日のものなのかを求める
70●売上一覧から土曜日だけの売上合計を求める
「売上」の一覧から土曜日だけの売上合計を求める
●Q&A

CHAPTER8 条件分岐を使った計算をする
71●論理関数について
論理関数の代表格「IF関数」
比較演算子
条件付き書式
論理関数一覧
72●売上の評価を「達成」・「未達成」で判断する
条件を満たしていれば「達成」、満たさなければ「未達成」と表示す
73●売上がすべての条件を満たしていれば達成とする
条件がすべて満たされていれば「達成」、そうでないなら「未達成」と表示する
74●売上が1つでも条件を満たしていれば達成とする
いずれかの条件が満たされていれば「達成」、そうでないなら「未達成」と表示する
75●販売個数が0でない場合に売上合計を求める
条件を満たさない場合は計算を、そうでないなら「-」と表示する
76●セルの値が正しいかどうかを判断する
セル内の値を調べて正しくない場合はエラーを表示する
77●売上が最も高い(低い)価格に色をつける
A~E支店の1~3月までの売上で最大値は「青」、最小値は「赤」にする
条件付き書式を実行する
78●仕様表の指定するデータに色をつけて探しやすくする
A16とB16の項目に共通するセルへ色をつける
項目を選択するためのドロップダウンリストをA16とB16に作成する
A16とB16で項目を選択すると該当するセルに色がつくようにする
●Q&A

CHAPTER9 関数を使って文字列を操作する
79●文字列操作関数について
文字列操作関数で文字を操作
文字列操作関数一覧
80●郵便番号の全角数字を半角数字に統一する
B列の郵便番号を半角数字に変換してC列に入力する
81●分けて入力した住所を結合する
B列とC列の住所を結合してD列に入力する
82●入社試験の解答と正答を比較して評価する
B列とC列が一致していれば○、そうでない場合は×をD列に入力する
83●郵便番号の上3桁と下4桁を別のセルに取り出す
郵便番号の左から3文字分を取り出す
郵便番号の右から4文字分を取り出す
84●プロフィールに文字数制限のメッセージを表示する
略歴が全角10文字を超える場合にメッセージを表示する
85●英字製品名の先頭だけを大文字にする
A列の製品名の先頭を大文字にしてB列に入力する
86●空白で分けられた氏名から苗字だけを取り出す
氏名から苗字を取り出す
87●「株式会社」を「(株)」に統一する
B列の「株式会社」を「(株)」に置換してC列に入れる
●Q&A

CHAPTER10 情報関数でデータをチェックする
88●情報関数について
情報関数の代表格「IS関数」
情報関数一覧
89●個人名簿の必須入力欄をチェックする
氏名が空欄の場合はメッセージを表示する
90●製品が偶数個単位で購入されているかをチェックする
注文個数の合計が奇数個の場合にメッセージを表示する
91●売上金額が入力されているかをチェックする
文字列が入力されている場合はメッセージを表示する
92●社員名簿の氏名にフリガナをつける
氏名からフリガナを取り出す
●Q&A

APPENDIX 関数を利用した上級テクニック
1●支店別に特定期間の売り上げを合計する
2●住所録のデータを編集する
3●問題集を作成する
4●自作の関数を作成する
5●[開発]タブをリボンに表示する
6●アドイン関数を追加インストールする

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧