はじめてのFileMaker Pro 10

はじめてのFileMaker Pro 10
著者 ケイエス企画
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
シリーズ はじめてのシリーズ
書店発売日 2009/03/03
ISBN 9784798021942
判型・ページ数 B5変・272ページ
定価 2178円
(本体1980円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 CD-ROM付き

この本に関するお問い合わせ・感想

データベースソフト「FileMaker Pro 10」の基礎と操作方法をやさしく解説した入門書です。FileMaker Pro 10は大幅にユーザーインターフェースが改善され、より簡単にデータベースを作成できるようになりました。本書では、FileMaker Proの基本操作から、新規データベースの作成、オブジェクト編集、フィールドの設定、レイアウトとテーブルの関係、レコード検索の基本、RDBの構造、複数の動作を自動実行させるスクリプトの作成、ExcelやAccessとの連携操作方法までをフルカラーの図を使ってわかりやすく解説。Windows XP/VistaとMac OS Xに両対応した「FileMaker Pro 10無料評価版」を収録したCD-ROMとサンプルデータのダウンロードサービス付き。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2194.html
CHAPTER 1 FileMaker Pro10の基本
1●FileMaker Pro10とは
FileMaker Pro10の概要/FileMaker Pro10の動作環境
FileMaker Pro10の機能
データベースとは/データベース作成の流れ
2●FileMaker Pro10の基本操作
FileMaker Pro10を起動・終了する
レコードを移動する
レコードを検索する
表示形式を切り替える
レコードを並べ替える
[(ファイル名)のデータベースの管理]ダイアログボックスを表示する
3●データベースを作成するための準備
目的をはっきりさせよう/必要な項目を書き出そう
書き出した項目を分類しよう/設計図を描いてみよう
必要なデータを集めよう/データの記述を統一しよう

CHAPTER 2 住所録の作成~簡単なデータベースを作ってみよう~
4●新規データベースを作成しよう
住所録のフィールドを作成する
同じファイル内に新規テーブルを作成する
5●レコードやフィールドを編集する
レコードを編集する/レコードを削除する
フィールドタイプを変更する
フィールドを追加する/フィールドを削除する
テーブルの名前を変更する
6●新規レイアウトを作成する
レイアウトモードに切り替える
標準レイアウトを新規作成する
オブジェクトの大きさを変更する
オブジェクトを移動する/レイアウトの変更を保存する
7●オブジェクトを編集する
テキストの書式を変更する
オブジェクトの色を変更する/枠線の設定を変更する
オブジェクトの効果を設定する
8●オブジェクトを整列させる
整列パレットを表示する
オブジェクトを左辺で揃える/オブジェクトを縦方向に等間隔で配置する
オブジェクトの縦方向の中心を揃える/幅の小さい方のオブジェクトに幅を揃える
高さと幅を小さい方のオブジェクトに揃える/グループ化を利用してオブジェクトを整列させる
9●Excelデータから簡単にデータベースを作成しよう
Excelファイルを利用して新規データベースを作成する
既存のデータベースにExcelのレコードを追加する

CHAPTER 3 フィールド定義を理解しよう~入力の仕組みとルールを覚えよう
10●フィールドタイプとは
フィールドタイプ
テキストフィールド/数字フィールド
日付フィールド/時刻フィールド/タイムスタンプフィールド/オブジェクトフィールド
計算フィールド/集計フィールド
11●フィールドの自動入力を設定する
[フィールドオプション]ダイアログボックスを表示する
新規入力や修正の日時を自動的に記録する/レコードに自動的にシリアル番号を付ける
直前に参照したレコードのデータを入力する
新規レコードに常に同じデータを自動入力する
すべてのレコードに同じデータを入力する
ふりがなを自動的に入力する
12●入力の制限を設定する
数字以外のデータの入力を制限する
空欄を不許可にする
データの重複を制限する/既存値以外のデータ入力を制限する
指定した範囲を超えるデータ入力を制限する
計算式で制限する条件を指定する
13●計算フィールドを設定する
計算フィールドとは/[計算式の指定]ダイアログボックスの構成
小計を求める計算フィールドを設定する
関数を使った計算フィールドを作成する
If関数を利用してランク分けする
14●集計フィールドを設定する
集計フィールドとは
各レコードの合計を計算する
テスト全体の平均点を求める
最高点を求める
15●繰り返しフィールドを設定する
繰り返しフィールドとは/繰り返しフィールドを作成する
繰り返しフィールドを編集する

CHAPTER 4 レイアウトを作ってみよう~見やすく、分かりやすい画面を作ろう~
16●レイアウトとテーブルの関係を理解しよう
テーブルとレイアウトの関係
レイアウトタイプの種類を知っておこう
レイアウトの画面構成
17●入力・閲覧用のレイアウトを作ってみよう
標準レイアウトとは/新しく標準レイアウトを作成する
数字を3桁区切りに設定する/レイアウトにフィールドを追加する
写真の書式を変更する
レイアウトにヘッダを追加する
18●資料用レイアウトを作成してみよう
リストレイアウトとは/レポートレイアウトとは
新しいリストレイアウトを作成する
レポートレイアウトを新規作成する
19●レコードを表形式で表示する
表形式レイアウトとは/標準レイアウトを表形式で表示する
必要な項目だけが表示された表を作成する
20●DM用のレイアウトを作成しよう
ラベルレイアウトとは/縦書きラベルレイアウトとは
DM用ラベルを作成する
縦書きラベルレイアウトを作成する
封書レイアウトを作成する
21●オリジナルレイアウトを作成してみよう
空白レイアウトを作成する
パートのサイズを変更する/レイアウトの背景色を設定する
レイアウトフィールドを挿入する
オブジェクトの書式をコピーする
22●オブジェクトの形式を変更してみよう
ドロップダウンリストを作成する
ポップアップメニューを作成する
チェックボックスセットを作成する
ラジオボタンセットを作成する
ドロップダウンカレンダーを作成する
23●便利なオブジェクトを追加してみよう
他のレイアウトを表示するボタンを作成する
ダブルコントロールを挿入する
住所に該当する地図を表示する
24●オブジェクトの操作を便利にする機能
オブジェクトを正確な位置に配置する
1つのオブジェクトに他のオブジェクトを揃える

CHAPTER 5 データベースを操作しよう
25●フィールドタイプの特徴を理解しよう
編集ボックスからテキストがあふれてしまう
過去に入力した値を検索して簡単に入力したい
オートコンプリートを利用して自動的に過去のデータを入力したい
数字を右揃えにして「¥」を付けたい
日付を和暦で入力したい
26●複数のデータを一度の操作で修正しよう
一度の操作で間違いを修正する
英単語のスペルを修正する
27●レコード検索の基本を覚えよう
検索条件以外の検索結果を表示する
検索条件を変更して検索しなおす/複数の条件を満たす検索結果を表示する
検査条件のいずれかに該当する検索結果を表示する
1つの検索結果から別の検索結果を除外する
空欄レコードを検索する
28●便利な検索方法を覚えよう
検索結果を別のキーワードで絞り込む
検索結果に別のキーワードの検索結果を追加する/索引一覧を利用して検索する
キーワードの一部で検索を実行する/キーワードと一致したレコードのみを表示する
1文字を「@」で代用して検索する
五十音順で「ぬ」より前の文字で始まるレコードを検索する/日付の犯意を指定して検索する
29●レコードを並べ替えてみよう
複数の条件でレコードを並べ替える
値一覧の項目順でソートする

CHAPTER 6 リレーションシップを理解してデータベースを使いこなそう
30●リレーショナルデータベースとは
リレーションシップとは/リレーションシップの構造
リレーショナルデータベースでできること
31●リレーションシップを設定してみよう
[リレーションシップ]パネルを表示する
テーブル間のリレーションシップを設定する
リレーションシップを利用したレイアウトを作成しよう
3つのテーブルのリレーションシップを設定する
フィールドの参照先を変更する
別のファイルトとのリレーションを設定する
32●ポータルを覚えてリレーションシップを活用しよう
ポータルとは/ポータルを作成する
ポータルから関連テーブルの新規レコードを作成する
ポータルからテーブルのレコードを削除する
ポータルのレコードをソートする
33●ルックアップを利用して入力の手間を省こう
ルックアップとは/フィールドにルックアップを設定する
ルックアップ値を更新する
34●演算子を利用したリレーションシップを設定してみよう
リレーションシップに設定できる演算子
特定の日付までの売上げを表示する
特定の日付以降の売上げを表示する
指定した日付以外のデータを表示する
関連テーブルのすべてのデータを表示する/二つの日付の間のデータを表示する
35●自己連結のリレーションシップを利用しよう
自己連結リレーションシップとは
自己連結リレーションシップを設定する
データによって変化する値一覧を作成する
フィールドに値一覧以外のデータの入力を制限する
フィールド書式を設定する
値一覧を利用してコードを検索する
値一覧を利用して新規レコードを入力する
36●複数条件のリレーションシップを設定してみよう
複数条件のリレーションシップを設定する

CHAPTER 7 スクリプトを活用して複雑な操作を簡略化しよう
37●スクリプトの基本を理解しよう
[スクリプトの編集]ウインドウ
スクリプトステップとは
38●新規スクリプトを作成してみよう
[スクリプトの編集]ウインドウを表示する
新規スクリプトを作成する
スクリプトを保存する
スクリプトを実行する
39●スクリプトを編集してみよう
既存のスクリプトを編集する
スクリプトステップを削除する/スクリプトステップの順番を変更する
スクリプトを削除する/他のファイルのスクリプトを取りこむ
40●スクリプトを管理しよう
スクリプトをフォルダで分類する
スクリプトを区切り線で見やすくする
41●スクリプトをボタンに登録しよう
スクリプトが登録されたボタンを作成する
ボタンのスクリプトを変更する
フィールドをボタンとして利用する
42●便利なスクリプトを覚えておこう
[Loop]ステップを利用してレコードごとにデータを入力する
条件ごとに異なる処理を実行する
ファイルを開くとスクリプトが自動的に実行するように設定する
43●スクリプトパラメータを利用して複雑な操作を自動化しよう
スクリプトパラメータとは
Get関数でレコード番号を取得する
Get関数を利用してレコード番号を引き渡す
スクリプトを実行する/スクリプトトリガとは
入力後に次のフィールドに移動するように設定する

CHAPTER 8 データをインポート・エクスポートしよう
44●File Maker Proのデータを取り込んでみよう
他のファイルの特定のレコードをインポートする
他のファイルの特定のテーブルをインポートする
繰り返しフィールドのデータをインポートしよう
レコードに写真を一括でインポートする
45●Accessのデータをインポートしよう
Accessファイルを用意する/Accessのファイルをデータソースとして登録する
FileMaker Pro 10にAccessファイルを取りこむ
46●データをエクスポート・保存しよう
データをCSV形式でエクスポートする
レイアウトをHTMLファイルとして保存する
データをExcelファイルとして保存する/レイアウトをPDFファイルとして保存する

CHAPTER 9 作成したデータベースを活用しよう
47●印刷のための表示を設定しよう
左右の余分な空白を詰める
上下の余分な空白を詰める
真上に詰めるように設定する
ボタンを印刷しないように設定する
48●レコードを印刷してみよう
対象レコードを印刷する
49●データベースを共有しよう
ファイルの共有とは/ファイルを共有する設定を行う
クライアントからデータベースを参照する/共有ファイルを閉じる
50●アカウントを作成してアクセス権を設定しよう
データベース管理者のアカウントを編集する
アクセス権が設定されたファイルを開く
新しくアカウントを作成する
パスワードを削除する
51●データベースをWebブラウザで閲覧しよう
インスタントWeb公開を設定する
データをインターネットで閲覧する
WebブラウザでFileMaker Pro 10を操作する
レコードを検索する/レコードをソートする

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧