図解入門 よくわかる 最新 バイクの基本と仕組み

図解入門 よくわかる 最新 バイクの基本と仕組み
著者 青木タカオ
ジャンル 理工書
シリーズ 図解入門 > 図解入門
書店発売日 2010/02/25
ISBN 9784798022345
判型・ページ数 A5・400ページ
定価 2420円
(本体2200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

バイクのメカニズムを詳細かつ明快に解説した、バイクの基本と仕組みがわかるビジュアル入門書です。オートバイの種類から、バイクを構成する重要なパーツごとに、エンジン、シャフト、バルブ、エンジン冷却装置、吸気/排気口、電装関係、駆動機構、車体、サスペンション、制動装置、車輪についてフルカラーの写真や図表を豊富に使って解説。本書は、バイクの基本と仕組みを初歩からわかりやすく噛み砕いて説明しているのはもちろん、各二輪車メーカーが採用する最新のテクノロジーまで詳細に解説。ビギナーからベテランまで楽しめる総合的な入門書です。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2234.html
第1章 車両各部の名称
1-1 知っておきたい各部の名称
1-2 エンジンおよび周辺各部の名称
1-3 コクピット/メーター
1-4 主要諸元と車体の寸法
1-5 パワーとトルク

第2章 オートバイの種類
2-1 法律上の区分と交通規制
2-2 ネイキッド
2-3 スーパースポーツ
2-4 ツアラー
2-5 メガスポーツ
2-6 クルーザー
2-7 デュアルパーパス
2-8 スクーター
2-9 レーサー
2-10 ビジネスバイク

第3章 オートバイのエンジン
3-1 エンジンの基本
3-2 4ストロークエンジン
3-3 排気量とボア・ストローク
3-4 DOHC
3-5 OHC
3-6 OHV
3-7 さまざまなシリンダー配列
3-8 単気筒(シングル)エンジン
3-9 並列2気筒(パラレルツイン)
3-10 並列4気筒(インライン4)
3-11 V型エンジン
3-12 水平対向式エンジン
3-13 2ストロークエンジン

第4章 エンジンを構成する各パート
4-1 ピストン
4-2 クランク
4-3 カムシャフト
4-4 バルブ
4-5 バルブタイミング
4-6 可変バルブシステム
4-7 進化する可変バルブシステム
4-8 高回転型エンジンのバルブ機構

第5章 エンジン冷却装置と周辺機器
5-1 空冷エンジン
5-2 水冷エンジン
5-3 ラジエター
5-4 水冷エンジンを支える各部
5-5 エンジンオイルの役割
5-6 エンジンオイルの種類
5-7 ウェットサンプ
5-8 ドライサンプ
5-9 オイルフィルター
5-10 オイルクーラー
5-11 2ストロークエンジンの潤滑

第6章 エンジンの吸気/排気機構
6-1 キャブレター
6-2 キャブレター各部の働き1
6-3 キャブレター各部の働き2
6-4 CVキャブレター(負圧作動型)
6-5 フューエルインジェクション
6-6 FI各部の働き
6-7 ガソリンの供給
6-8 エアの供給
6-9 エキゾーストシステム
6-10 キャタライザー(触媒)
6-11 エキスパンションチャンバー
6-12 電子制御スロットル
6-13 電子制御インテーク
6-14 先進的なエアインテーク

第7章 電装関係
7-1 電気系統の基本サイクル
7-2 発電から充電まで
7-3 バッテリー
7-4 スパークプラグ
7-5 イグニッションコイル
7-6 CDI点火
7-7 トランジスタ式点火
7-8 ポイント点火
7-9 点火時期と進角
7-10 トラクションコントロールシステム
7-11 ヘッドライト

第8章 駆動機構
8-1 減速、駆動系の基本
8-2 1次減速機構
8-3 クラッチ
8-4 トランスミッション(変速機)
8-5 2次減速機構
8-6 スクーターのクラッチとミッション
8-7 エンジンの始動機構
8-8 進化するトランスミッション

第9章 車体/サスペンション
9-1 フレーム
9-2 サスペンション
9-3 サスペンションの取り付け
9-4 スイングアーム
9-5 マス(質量)の集中化
9-6 盗難抑止装置
9-7 安全装備

第10章 制動装置と車輪
10-1 ディスクブレーキ
10-2 ドラム式ブレーキ
10-3 ブレーキシステム各部の役割
10-4 進化するブレーキシステム
10-5 ホイール
10-6 タイヤ

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧