図解入門ビジネス 製造現場の見える化の基本と実践がよ~くわかる本

図解入門ビジネス 製造現場の見える化の基本と実践がよ~くわかる本
著者 石川秀人
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解入門 > 図解入門ビジネス
書店発売日 2009/09/29
ISBN 9784798023601
判型・ページ数 A5・224ページ
定価 1650円
(本体1500円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

生産現場の改善の決め手である「見える化」の具体的な方法とアイデアを豊富な図解でわかりやすく解説した入門書です。品質管理や生産性の追求で常に世界のモノづくりをリードしてきた日本ですが、この決め手とされるのが「見える化」です。本書は製造現場における見える化の意義と効果、見えないことで何を失っているのか、創意あふれるモノづくりの現場とはなど、実例とその克服方法を豊富な図版とやさしい解説で紹介しています。また、巻末の『見える化診断100』で、自社の具体的な見える化の進め方もわかります。「カイゼンすべき点がまだまだあるな」が実感できる一冊です。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2360.html
第1章 見える化の意義
1-1 見えないことの罪悪
1-2 モノが見えないことの罪悪―7つの罪悪1
1-3 4Mが見えないことの罪悪―7つの罪悪2
1-4 QCDSが見えないことの罪悪―7つの罪悪3
1-5 情報が見えないことの罪悪―7つの罪悪4
1-6 日常管理が見えないことの罪悪―7つの罪悪5
1-7 方向性および思いが見えないことの罪悪―7つの罪悪6
1-8 全体および経営が見えないことの罪悪―7つの罪悪7
1-9 見える化のねらい
1-10 見える化の役割
コラム モノづくりは、人づくり

第2章 モノを見える化する
2-1 モノの見える化は5Sから
2-2 まずは整理の推進
2-3 5Sカード/赤札で見える化する―整理1
2-4 5S改善シートで見える化する―整理2
2-5 不要品棚ざらし・迷い箱で見える化する―整理3
2-6 整理基準で見える化する―整理4
2-7 整理が完了したら、整頓の推進
2-8 定置・定品・定量(3定)で見える化する―整頓1
2-9 ロケーションを見える化する―整頓2
2-10 形跡整頓などで見える化する―整頓3
2-11 3番目は、清掃の推進
2-12 清掃当番表で見える化する―清掃1
2-13 道具を見える化する―清掃2
2-14 4番目は、清潔の推進
2-15 色彩基準で見える化する―清潔1
2-16 5Sの定着化を見える化する―清潔2
2-17 5番目に、躾の推進
2-18 正しい状態を見える化する―躾
2-19 見える化と5S
コラム 5Sで改善のイロハを習得する

第3章 4Mを見える化する
3-1 動きと働きを見える化する―Man1
3-2 人と機械の動きの組合せを見える化する―Man2
3-3 人の動きと機械配置を見える化する―Man3
3-4 一人工の仕事を見える化する―Man4
3-5 大部屋化で見える化する―Man5
3-6 人員とスキルを見える化する―Man6
3-7 動線・作業範囲を見える化する―Man7
3-8 バラツキ・繁閑を見える化する―Man?
3-9 設備操作を見える化する―Machine1
3-10 レイアウト・設備を見える化する―Machine2
3-11 設備状況を見える化する―Machine3
3-12 設備保全を見える化する―Machine4
3-13 工程能力を見える化する―Machine5
3-14 標準作業を見える化する―Method1
3-15 仕事を作業者任せにしないための見える化―Method2
3-16 作業手順書・作業要領書で見える化する―Method3
3-17 段取り替えを見える化する―Method4
3-18 ワーク・部材を見える化する―Material1
3-19 在庫量・発注点を見える化する―Material2
コラム 現場改善の際の抵抗

第4章 QCDSを見える化する
4-1 不良品を見える化する―Quality1
4-2 ニンベンのついた自働化で見える化する―Quality2
4-3 不良原因の因子を見える化する―Quality3
4-4 品質保証を見える化する―Quality4
4-5 原価を見える化する―Cost1
4-6 工数を見える化する―Cost2
4-7 物流を見える化する―Delivery1
4-8 引き取り・運搬を見える化する―Delivery2
4-9 出荷・荷受を見える化する―Delivery3
4-10 労災予防を見える化する―Safety1
4-11 安全第一を見える化する―Safety2
4-12 機械類の安全性を見える化する―Safety3
4-13 健康状態を見える化する―Safety4
コラム サプライヤーの見える化

第5章 情報を見える化する
5-1 今日の仕事を見える化する
5-2 進捗・出来高を見える化する
5-3 図面・仕様書など紙媒体情報を見える化する
5-4 電子媒体情報を見える化する
5-5 情報の流れを見える化する
コラム ダイエットにおける見える化

第6章 日常管理を見える化する
6-1 職場のルールを見せる化する
6-2 異常を見える化する
6-3 “表準”を見える化し、標準化する
6-4 改善ストーリーを見える化する
6-5 PDCAを見える化する
6-6 在庫水準を下げれば、問題が見える
6-7 各種日常管理項目を管理板で見える化する
6-8 変化点管理を見える化する
コラム 日常管理の目的は?

第7章 方向性および思いを見える化する
7-1 あるべき姿・ありたい姿を見える化する
7-2 目的・方針・目標を見える化する
7-3 活動を見える化する
7-4 気づきを見える化する
7-5 知恵を見える化する
7-6 見える化のレベルアップ
コラム 海外でのKAIZEN活動

第8章 全体および経営を見える化する
8-1 工程の概要を見える化する
8-2 工場全体を鳥瞰する
8-3 モノと情報の流れ図を描き、工場全体を見える化する
8-4 改善成果と経営を見える化する
8-5 在庫運転資金を見える化する
8-6 見える化で会社は変わる
コラム 改革が成功しないのは…

特別編 見える化度が企業のレベルを表す
見える化診断100
コラム 悪さを見せる

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧