LPI認定試験 LPICレベル2 《201/202》リリース2対応 【最短合格】テキスト&問題集

LPI認定試験 LPICレベル2 《201/202》リリース2対応 【最短合格】テキスト&問題集
著者 株式会社アイダックLinuxチーム
ジャンル IT系書籍 > 資格試験(IT)
シリーズ 資格試験
書店発売日 2010/03/26
ISBN 9784798025728
判型・ページ数 A5・672ページ
定価 4070円
(本体3700円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

Linux技術者の能力を評価する、資格認定試験LPIC試験レベル2合格のための対策テキスト&問題集です。レベル2はLPIC試験のなかではアドバンスドレベルと位置づけられており、取得者はLinuxの応用的なシステム管理やネットワーク管理の能力を持つと認められています。本書では、レベル2試験の出題範囲を網羅。トピックごとに出題ポイントをまとめ、重要語句やキーワードをカラーで表示しているので、出題分野の要点がチェックできます。また、豊富な例題と、201試験、202試験ともに5回分の模擬試験問題を掲載しているので、繰り返し学習することが可能です。例題で実力を鍛え、模擬試験で弱点を発見し、出題ポイントの解説で合格を目指しましょう!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2572.html
CHAPTER 1 Linuxカーネル
1-1 カーネルの構成要素
カーネルのバージョン
カーネルイメージ
カーネルモジュール
1-2 カーネルのコンパイル
カーネルのコンパイルとmakeオプション
1-3 カーネルにパッチを当てる
パッチの適用
パッチの削除
1-4 カーネルのカスタマイズ・カーネルおよびカーネルモジュールの管理
makeのターゲット
カーネルモジュール関連コマンド
関連ファイル

CHAPTER 2 システムの起動
2-1 システムの起動とブートプロセスのカスタマイズ
起動スクリプト書式
ランレベルごとの起動スクリプト操作
2-2 システムを回復する
initの概要
ブートローダの設定 54
複数のカーネルのインストール
リカバリモードの操作

CHAPTER 3 ファイルシステムとデバイス
3-1 Linuxファイルシステムを操作する
ファイルシステムの概要
fstab構成の概念
マウントとアンマウント
スワップ領域
3-2 Linuxファイルシステムを作成・保守する
ext2、etx3の作成
ext2、ext3関連コマンド
ReiserFS関連コマンド
XFS関連コマンド
ISO9660の作成
UDFの作成
3-3 オートマウントの設定とudevのデバイス管理
オートマウントの設定
udevでのデバイス管理
udevmonitorコマンド

CHAPTER 4 ハードウェア
4-1 RAIDを構成する
RAIDの概要
RAIDの構築
4-2 記憶装置へのアクセス方法を調整する
ハードディスクの設定変更
4-3 LVM
LVMの概要
LVMの操作
LVM関連コマンド

CHAPTER 5 ネットワーク構成
5-1 基本的なネットワーク構成
ネットワークの設定
無線LANの設定
5-2 高度なネットワーク構成とトラブルシューティング
ルーティングテーブルの管理
マルチホームのネットワークデバイスの設定
TCP/IPトラフィックの監視および分析
Wireshark
ネットワーク調査とセキュリティ監査ツール
OpenVPN
5-3 ネットワークの問題を解決する
問題の特定と解決
5-4 システム関連の問題をユーザに通知する
ログイン前のメッセージ
ログイン後のメッセージ
ログイン中のユーザへのメッセージ

CHAPTER 6 システムの保守
6-1 ソースからプログラムをmakeしてインストールする
ソースファイルからのインストール
ソースファイルの解凍と展開
configureとMakefile
makeとmake install
6-2 バックアップ操作
バックアップ保管計画
メディアの特徴
バックアップ関連コマンド
アプリケーションを利用したバックアップ
リモートコピー

CHAPTER 7 DNS(ドメインネームサーバー)
7-1 DNSサーバの基本的な構成
BINDの構成ファイル
キャッシュサーバの設定・フォワード機能
DNS関連コマンド
7-2 DNSゾーンの作成と保守
正引きゾーンファイルの作成
逆引きゾーンファイルの作成
ルートサーバのゾーンファイルの取得
関連コマンド
7-3 DNSサーバを保護する
CHROOT環境での実行
DNSSECの設定
APT

CHAPTER 8 Webサービス
8-1 Webサーバを実装する
Apacheのインストール
Apacheの設定
クライアントアクセスの制限
モジュールの利用
Apacheのチューニング
8-2 Webサーバを保守する
SSLの設定
IPベースのバーチャルホストの設定
名前ベースのバーチャルホストの設定
8-2 プロキシサーバを実装する
Squidのインストール
Squidの設定

CHAPTER 9 ファイル共有
9-1 Sambaサーバを構成する
Windowsファイル共有の概念
Sambaの設定
Sambaクライアント
Samba関連コマンド
9-2 NFSサーバを構成する
NFSの概念
NFSサーバの設定
サーバとクライアント間のマウントオプション
セキュリティ

CHAPTER 10 ネットワークライアントを管理する
10-1 DHCPを構成する
DHCPサーバの設定
DHCPクライアントの設定
DHCP中継エージェント
10-2 LDAP
LDAPの設定
LDIFファイルとデータの追加
関連コマンド
10-3 PAM認証
PAMの設定
LDAPを利用して認証する

CHAPTER 11 電子メールサービス
11-1 メールサーバを使用する
SMTPの知識
Postfixの設定
sendmailの構成
メールキュー操作関連コマンド
11-2 ローカルの電子メール配信を管理する
procmailの設定
11-3 リモートの電子メール配信を管理する
Dovecotの設定
Courier-IMAPの設定

CHAPTER 12 システムのセキュリティ
12-1 ルータを構成する
iptablesの設定
フィルタの保存
ルーティングデーモン
攻撃の回避
12-2 FTPサーバのセキュリティ
FTPサーバの設定
CHROOTを利用する
アクティブFTPとパッシブFTP
12-3 セキュアシェル(SSH)
SSHの設定 334
ホストベース認証・公開鍵認証方式によるアクセス
ユーザでのログイン制限
ssh-agentの利用
12-4 TCPWrapper
TCPWrapperの設定
12-5 セキュリティ業務
セキュリティツール概要
セキュリティ情報の収集

CHAPTER 13 トラブルシューティング
13-1 ブート段階の識別とブートローダのトラブルシューティング
ブートローダがインストールされる位置
LILO
GRUB
13-2 一般的な問題を解決する
/procファイルシステム
情報表示・設定のためのコマンド
USBデバイスの情報取得と設定
システムログファイル
syslogの設定
syslogサーバの構築
ログファイルの効率的な閲覧
ブート時の画面
トレース関連コマンド
13-3 システムリソース・環境設定のトラブルシューティング
環境変数
関連コマンド
ユーザ情報の構成ファイル
スケジューリング
スクリプト言語
シェルスクリプト

【付章1】 201試験模擬試験
試験(1)
試験(1)解答
試験(2)
試験(2)解答
試験(3)
試験(3)解答
試験(4)
試験(4)解答
試験(5)
試験(5)解答

【付章2】 202試験模擬試験
試験(1)
試験(1)解答
試験(2)
試験(2)解答
試験(3)
試験(3)解答
試験(4)
試験(4)解答
試験(5)
試験(5)解答

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧