Word&Excel 2010 パーフェクトマスター (単行本)

Word&Excel 2010 パーフェクトマスター
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 野田ユウキ
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
シリーズ パーフェクトマスター
書店発売日 2010/09/30
ISBN 9784798027500
判型・ページ数 B5変・908ページ
定価 2860円
(本体2600円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

WordとExcelの基本操作から、よく使う機能までを幅広く網羅し、WordとExcelの連携技やインターネットを利用したファイル共有方法まで幅広くカバーした機能ガイドです。本書では、実用的な機能を中心に取り上げ、WordではPOPやリーフレット作りに欠かせない写真やイラストの加工から、アウトラインやナビゲーションを使った文書校正機能を、Excelでは、よく使われる関数、新機能のスパークラインやスライサーについて解説。機能名からでは調べにくい機能も、完成例を挙げ、これらの紙面や画面を索引代わりとすることで、解説箇所の章節を引くことができようになっています。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2750.html
Chapter 1 WordとExcelの基本(Word&Excel)
1.1 Word 2010とExcel 2010の特徴
1.1.1 Office 2010
Office 2010の使い方
1.1.2 これまでのOfficeとの違い
ファイルタブとバックステージビュー
Webに保存とOffice Web Apps
テキスト効果
スクリーンショット
1.1.3 Office 2010のエディション
Office 2010のエディションの違い
コラム Microsoft Office IME 2010は単体で入手可能
1.1.4 Office 2010使用のシステム条件
Office 2010のシステム要件
1.1.5 Word 2010の特徴
Word 2010のおすすめ機能
1.1.6 Excel 2010の特徴
Excel 2010のおすすめ機能
1.2 これまでのOfficeとの互換性
1.2.1 旧版ドキュメントをWord/Excel 2010で使う
WordとExcelの2007/2003ファイルを開く
互換モード
コラム Wordの2つの互換モード
以前の形式のファイルを開く
Word/Excel 2010に変換して保存する
コラム 文書の保存時にファイル形式を変更する
1.2.2 Word/Excel 2010ドキュメントをWord/Excel 2003以前で使う
互換モードで文書を作成する
コラム 互換機能パック
コラム Excel 2010ではサポートされないファイル形式
1.3 Officeのインストールと起動/終了
1.3.1 Officeのインストール
Officeを標準インストールする
1.3.2 Officeの起動と終了
スタートメニューからWord/Excelを起動する
Word/Excelを終了する
1.4 リボンの基本操作とオプションダイアログ
1.4.1 バックステージビュー
ファイルタブの内容
情報タブのプロパティを変更する
1.4.2 リボンのタブ切り替えとコマンドの実行
[表示]タブの[ズーム]グループで画面倍率を操作する
コラム リボンを最小化する
ダイアログボックス起動ツール
コラム ポップヒント
1.5 操作をマクロに記録してリボンに実行ボタンを登録する
1.5.1 マクロの記録と実行
マクロの保存
操作をマクロで記録する
マクロの実行条件
マクロを実行する
1.5.2 リボンのユーザー設定
リボンにマクロの実行コマンドを追加する
コラム マクロ有効文書
1.6 よく使うコマンドをクイックアクセスツールバーに登録する
1.6.1 クイックアクセスツールバー
クイックアクセスツールバーを使って作業効率を上げる
1.7 ミニツールバーで文字を修飾する
1.7.1 ミニツールバー
ミニツールバーを使って文字書式を変更する
コラム クイックアクセスツールバーのアイコンをカスタマイズする
コラム Excelのミニツールバー
1.7.2 ユーザーインターフェースのオプション
ミニツールバーが表示されないようにする
コラム ウィンドウの配色を変更する
1.8 自動保存で“もしものとき”に備える
1.8.1 自動保存の設定
自動保存の間隔を設定する
1.8.2 異常終了の回復操作
応答しないWord/Excelを回復させる
コラム アプリケーショントラブルの原因
1.8.3 バージョンの管理
まだ一度も保存していない場合の回復
以前のバージョンに戻す

Chapter 2 文字や図の入力とファイル出力(Word&Excel)
2.1 珍しい人名や地名を入力しやすくする
2.1.1 人名地名辞書
珍しい人名や地名を入力する
コラム 辞書の学習機能が変換効率を左右する
人名地名辞書を優先して変換する
2.1.2 辞書への登録
正式な読みを登録する
コラム MS Office IME以外のIMEを使う
2.2 郵便番号から住所を入力する
2.2.1 郵便番号辞書
郵便番号を住所に変換する
2.2.2 住所のふりがな
郵便番号辞書で変換した住所のふりがなを入力する
2.2.3 郵便番号変換ウィザード
郵便番号変換ウィザードで郵便番号を一気に住所に変換する
コラム 特殊文字を読みから入力できる
コラム 環境依存文字について
2.3 オートコレクトの使い方と問題点
2.3.1 オートコレクトの使い方と設定変更
オートコレクトの実行と変換を元に戻す
オートコレクトを追加設定する
コラム オートコレクトに会社名を登録する
2.4 写真とワードアートでPOPを作る
2.4.1 写真の貼り付け
写真の解像度
写真やイラストを貼り付ける
2.4.2 写真のサイズ変更と配置
文中に貼り付けた写真をトリミングする
コラム 貼り付けられる画像形式
写真のサイズを調節する
写真の位置を指定する
2.4.3 ワードアート
ワードアートでデザインされた文字を作る
2.4.4 クリップアート
クリップアートのイラストを貼る
クリップアートのイラストを分解して利用する
コラム 写真のトリミング処理
コラム 図形の中に写真を入れる
2.5 Excelで作る日誌にスクリーンショットを貼る
2.5.1 Excelの方眼紙
Excelのセルを方眼状にする
2.5.2 スクリーンショット
Internet Explorerウィンドウのスクリーンショットを貼り付ける
2.5.3 Officeクリップボード
溜めておいたクリップボードのデータをまとめて貼り付ける
コラム Officeクリップボードのオプション
2.6 SmartArtグラフィックで図解する
2.6.1 SmartArt
SmartArtでグラフィカルな図解を作成する
2.7 プリンターを選択して印刷する
2.7.1 印刷オプション
プリンターを選択して1枚に2ページを印刷する(Word)
コラム 特定のページだけを選んで印刷する
Excelでシートを用紙1枚に印刷する(Excel)
2.7.2 Excelの改ページ
改ページプレビューでページの区切りを指定する
コラム 改ページの点線を消す
2.8 ドキュメントの保存時にタグを付け縮小版を作る
2.8.1 名前を付けて保存
ファイルへの保存時にタグを付け縮小版を作る
コラム プレビュー表示されたファイルアイコン
2.8.2 保存ツール
貼り付けた写真を圧縮して保存する
コラム Wordで写真のファイル形式を変換する
Q&A

Chapter 3 文字入力と文字書式(Word)
3.1 Wordの表示モードと画面、基本操作
3.1.1 Wordの画面
Wordウィンドウ
印刷レイアウト画面
画面モードを切り替える
画面の表示倍率を変える
コラム マウスのホイールで画面をズームする
3.1.2 全画面表示の基本操作
全画面表示でページを閲覧する
3.1.3 Webレイアウト画面
Webレイアウト画面の特徴
3.1.4 アウトライン画面と基本操作
アウトライン画面でアウトラインレベルを設定する
3.1.5 下書き画面
下書き画面の特徴
コラム リボンを非表示にする
3.2 簡単なWord文書を作成する
3.2.1 文書の新規作成
白紙の文書を用意する
テンプレートを使って文書作成する
3.2.2 短い文章の入力
日本語を入力する
文節を正しながら変換する
3.2.3 行と段落とページ

段落
ページ
3.2.4 文書の印刷
文書を印刷する
3.2.5 文書の保存
フォルダーを作ってその中に文書ファイルを保存する
コラム Word文書のアイコンに内容が表示される
3.3 自動変換による日本語入力、再変換
3.3.1 自動変換
自動変換を試す
3.3.2 自動変換の設定
自動変換を設定する
3.3.3 自動校正
自動校正機能による波下線を修整する
コラム 小学生がWordで絵日記や七夕の短冊などを作成する「Dr.シンプラー」
コラム 小学生の使える漢字を学年ごとにチェックする
3.3.4 入力の確定した日本語を再変換する
入力されている文章を再変換する
コラム 入力結果を元に戻すには
3.4 文字修飾で文字を区別しやすくする
3.4.1 文字書式
文字を太字、斜体にして下線を引く
コラム 文字修飾をショートカットキーで行うには
文字に二重取り消し線を引く
コラム 傍点は2種類
「CO2」や「10-2」を入力する
テキスト効果とは
蛍光ペンで文字をマークする
文字を黒色以外の色にする
文字の背景にスミを入れる
コラム 網かけの濃さを設定する
「○竜」のように図形で囲まれた文字にする
文字列を罫線で四角く囲む
3.4.2 文字書式のクリア
文字書式をクリアするショートカットキー
書式のクリアボタンで文字書式をまとめて解除する
コラム Excelの場合の書式クリア
3.5 文字の書体やサイズを変更する
3.5.1 文章の文字の種類とサイズの変更
明朝体とゴシック体
フォント書体を変更する
コラム 「々」を入力するには
コラム 日本語の変換ができなくなった!
コラム カーニング
フォントサイズを変更する
3.6 読みにくい漢字や英字略語にふり仮名を振る
3.6.1 ルビの設定
漢字にルビを振る
3.7 文字を立体的なデザインにする
3.7.1 テキスト効果の設定
テキスト効果を手早く設定する
テキスト効果を詳細に設定する
3.7.2 テキスト効果の解除
テキスト効果を取り除く
3.8 1行(1文字)に小さくした文字列を収める
3.8.1 割注
割注を設定する
割注を解除する
3.8.2 組み文字
組み文字を設定する
組み文字を解除する
3.9 縦書きにしたときに横を向いた文字列を縦にする
3.9.1 縦書き
文字を縦書きにする
3.9.2 縦中横
縦書きの中の文字列を横向きにする
コラム 縦書きと横書きのオプション
コラム 横書き文書で「縦中横」を実行すると
コラム 文字幅の拡大と縮小
3.10 横広の文字にして文字の間隔を調整する
3.10.1 文字幅
文字幅を広げたり狭めたりする
3.10.2 文字間隔
文字間隔を広げたり狭めたりする
コラム 外字を作る
3.11 オートコレクトで頭語と結語を対で入力する
3.11.1 入力オートフォーマット
頭語と結語を対で入力する
コラム Wordによる頭語から入力される対の結語
3.12 入力支援機能で時候のあいさつや起こし言葉を入力する
3.12.1 あいさつ文の挿入
あいさつ文支援機能であいさつ文を作成する
コラム 支援機能を正しく使いましょう
3.12.2 起こし言葉と結び言葉
起こし言葉と結び言葉を入力する
コラム 直子の代筆
3.13 アイヌ文字を入力する
3.13.1 Unicode
サロゲートペアと結合文字
3.13.2 アイヌ語表記にある「ト゜」
アイヌ語を入力する
コラム アイヌ語入力ツール
3.14 複雑な数式を入力する
3.14.1 数式ツール
数式ツールで分数式を入力する
数式ツールでアクセントや三角関数を入力する
コラム 数式オートフォーマット
Q&A

Chapter 4 段落やページのレイアウト(Word)
4.1 1行の文字数や1ページの行数を設定する
4.1.1 文書のスタイル
標準のテンプレートに1行の文字数の設定がない理由
1行の文字数と1ページの行数を設定する
コラム テンプレートをインストール時のものに戻すには
4.2 行間や段落間の空きを調節する
4.2.1 行間
ページ設定と段落設定で行間隔を調整する
手早く行間隔を設定する
4.2.2 段落間
段落の間隔を調整する
4.2.3 文字間
文字の間隔を調整する
4.3 用紙サイズと余白を設定する
4.3.1 用紙サイズ
印刷に使用するプリンターを設定する
用紙サイズを変更する
コラム Wordの用紙設定
4.3.2 余白
余白を設定する
4.4 文字や図を行の中央や右端に配置する
4.4.1 文字列の揃え
文字列を中央や右端に揃える
4.4.2 クリックアンドタイプ
マウスで文字の入力箇所の揃えを設定する
コラム クリックアンドタイプ時のマウスポインター
4.5 インデントとタブで文書のレイアウトを整える
4.5.1 インデント
段落の最初を1文字下げる
簡単に段落のインデントを設定する
4.5.2 ルーラーとインデントマーカー
ルーラーとインデントの種類
インデントマーカーでインデントを設定する
4.5.3 タブ
タブマーカー
タブマーカーで文字列を揃える
4.6 スタイルを変更する
4.6.1 スタイル
タイトルや見出しなどにそれぞれのスタイルを適用する
スタイルセットを変更する
コラム Word組み込みのスタイルによるデザインパターン(白紙の文書テンプレート)
4.6.2 テーマ
テーマを変更する
4.7 書式だけをコピーする
4.7.1 書式のコピー
文字書式をコピーする
段落書式をコピーする
4.7.2 書式を解除する
書式をショートカットキーで解除する
コラム Officeオンラインヘルプの癖
4.8 文書内の同じ書式をまとめて変更する
4.8.1 検索と置換
検索と置換ダイアログ
コラム Excelの検索と置換
ナビゲーションで検索する
4.8.2 書式の置換
設定されているスタイルを別のスタイルに置換する
コラム ドキュメントファイルの中の文字列を検索する
4.9 セクションで区切って異なる段組みを設定する
4.9.1 ページとセクション
任意の箇所でページを改める
セクションで区切る
区切りの種類とショートカットキー
4.9.2 段組み
3段組みにする
4.10 階層的な箇条書きを設定する
4.10.1 箇条書き
階層構造の箇条書きにする
段落番号の形式を変更する
コラム 段落番号を振り直す
4.10.2 オートコレクトの箇条書き設定
キー入力で番号付きリスト構造の文書を作成する
4.11 テキストボックスで文書をレイアウトする
4.11.1 テキストボックス
組み込みのテキストボックスと縦書きテキストボックスを挿入する
コラム 2つのテキストボックスをリンクする

Chapter 5 文書の編集と校正(Word)
5.1 ナビゲーションで文書のアウトラインを構成する
5.1.1 アウトライン
スタイルのアウトラインレベルを確認して設定する
アウトライン表示でレベルを変更する
アウトライン表示でレベルを限定して表示する
コラム アウトラインレベルとアウトラインスタイルの違い
5.1.2 ナビゲーションの見出し機能
ナビゲーションで文書構成を変更する
5.2 余白にタイトルと日付、ページ番号を入力する
5.2.1 ヘッダーとフッター
ヘッダーにタイトルと日付けを入れる
フッターにページ番号を入れる
ヘッダーとフッターを編集する
5.2.2 透かし
「社外秘」の透かしを入れる
5.3 文書パーツを使って文書を作成する
5.3.1 文書パーツ
文書に表紙を付ける
文書に関する情報をプロパティから自動入力する
5.3.2 クイックパーツ
ユーザー作成の定型句をクイックパーツから利用する
コラム Building Blocksとは
5.4 目次と索引を作る
5.4.1 目次
手早く目次を作成する
5.4.2 索引
索引を登録する
索引を作成する
5.5 文章を校正する
5.5.1 自動文章校正
本文中の波下線
文章を校正する
校正基準を設定する
再校正する
コラム 「コンピュータ」か「コンピューター」か
5.6 編集履歴を残して文書にコメントを付ける
5.6.1 校閲
変更履歴を余白に記録する
コメントを付ける
5.6.2 校閲による変更の反映
変更を承諾する
Q&A

Chapter 6 写真や図を使った表現(Word)
6.1 図形と文章の配置を調整する
6.1.1 図の配置
周囲を文章が囲むように図形を配置する
文字の折り返しを設定する
コラム 文字列の折り返しオプションによるページレイアウト
6.1.2 アンカー
図のアンカーを固定する
6.2 写真をイラスト風に切り抜いてポスターを作る
6.2.1 背景の削除
貼り付けた写真から背景を除去する
6.2.2 アート効果
切り取った被写体をイラスト風に
6.3 文字を入れた図形を立体的にする
6.3.1 図形の効果
図形にテキストを追加する
図形を立体的にする
6.3.2 図形の整列とグループ化
図形を整列させる
コラム 複数図形の相対配置
図形をグループ化する
6.3.3 図形の重なり
図形の重なり順を変更する
6.4 写真をトレースしたイラストでカードを作る
6.4.1 フリーフォーム
写真の輪郭をトレースする
6.4.2 描画キャンバス
グリッド線を表示する
描画キャンバスに地図を描く
6.4.3 カードの作成
カード用のページ設定をする
イラストやテキストボックスをデザインする
コラム 描画キャンバス3-D効果などを設定するには
6.5 デザインされた表を簡単に作る
6.5.1 表の挿入
素早く表組を作る
表にデータを入力する
6.5.2 表のスタイル
表にデザインされたスタイルを適用する
コラム 図表番号を付ける
コラム 文書の最初の行に挿入した表の前に行を挿入するには
6.5.3 クイック表作成
カレンダーを作成する
6.6 Wordの表を編集する
6.6.1 行、列、セルの増減
行や列を挿入する
セルを結合する
6.6.2 表のプロパティ
表のサイズを変更する
表の配置を変更する
6.7 Wordの表で計算する
6.7.1 表の計算式
合計を計算する
コラム Wordの表計算用の関数一覧
セル番地を使って計算する
6.7.2 フィールドコードの計算
フィールドコードを直接使って計算する
コラム 表を画像に変換する

Chapter 7 印刷とファイルの入出力(Word)
7.1 既存の文書から新規文書を開く
7.1.1 コピーとして開く
既存ファイルのコピーとして新規文書を作成する
7.1.2 既存のファイルから新規作成
既存の文書を下敷きにして新規文書を作成する
7.1.3 以前のバージョンを表示する
以前のバージョンとは
「以前のバージョン」の文書を開く
7.2 PDFファイルを読み込んで編集する
7.2.1 PDFファイルの読み込み
PDFファイルをWord文書にコンバートする
コラム アドインをオフにする
7.2.2 PDF to Word
Webサービスを使ってPDFをWord文書に変換する
7.2.3 PDFとXPS
PDFやXPSとして出力する
7.3 WordでWebページを作成する
7.3.1 Webページ
Webレイアウト表示
Webページとして保存する
コラム Webページ保存時のオプション
7.3.2 ブログの投稿
WordからBloggerに投稿する
7.4 セキュリティに配慮して文書ファイルを送る
7.4.1 ファイルの暗号化
パスワードによる機密保持の要点
文書ファイルに読み込みパスワードを設定する
暗号化された文書を開く
7.4.2 ファイル制限機能
セキュリティセンターでファイル制限機能を確認する
7.4.3 ドキュメント検査
個人情報を削除する
7.5 文書を縮小して印刷する
7.5.1 縮小印刷
A3サイズの文書をA4用紙に印刷する
7.6 小冊子を印刷する
7.6.1 小冊子用の印刷
印刷の種類
縦書き右開き8ページの小冊子用の印刷形式を設定する
コラム 文字方向と開きの関係
7.6.2 両面印刷
8ページの小冊子をA4用紙に両面印刷する
7.7 巻き三つ折りのリーフレットを作成する
7.7.1 巻き三つ折りのページ指定
mm単位の編集を可能にする
三段組みでリーフレットの外面を設定する
両面印刷する
コラム 背景色や透かし文字が印刷されないときには

Chapter 8 Excelのデータ入力と計算(Excel)
8.1 Excel画面の説明とデータ入力の基礎
8.1.1 Excelの画面
Excelウィンドウ
ビューモードを切り替える
コラム 同一ブックの別のワークシートを並べて開く
8.2 表と棒グラフの簡単なブックを作成する
8.2.1 ブックの新規作成
空白のブックを用意する
8.2.2 データ入力
数値データを入力する
コラム セルに入力したデータが#####と表示された
文字データを入力する
コラム 1つのセルに入れられる文字数を調べる
8.2.2 Σボタン
合計を計算させる
8.2.3 グラフ
コラム 16桁の数字を入力すると
コラム セル幅と数字の桁数の関係
棒グラフを作成する
8.2.4 印刷
ワークシートを印刷する
8.2.5 保存
ブックを保存する
8.3 セルの移動や範囲選択を素早く行う
8.3.1 セルの移動
データ入力後、セルを右方向に移動する
コラム Enterキーを押したときのセル移動の方向を下以外にするには
キー操作によるセルの移動
8.3.2 キーによるセルの範囲選択
ショートカットキーでセルの範囲選択する
コラム Scroll Lockがオンになっていると
コラム マウスを使ってセルを移動させるには
8.3.3 マウスによるセル選択と範囲選択
マウスで範囲選択する
コラム セルの四辺をダブルクリックして移動する
8.4 数値データを使って計算する
8.4.1 四則計算
計算式を入力して計算させる
コラム Excelの演算子
計算式をコピーする
コラム 計算式をまとめて貼り付ける方法
8.4.2 オートSUM
関数
合計や平均を自動的に算出する
コラム Excelのオプションで数式を表示するように設定する
8.5 連続したデータを素早く入力する
8.5.1 連続データの入力
連続した日にちデータを自動で入力する
コラム オートフィルオプションボタン
曜日を入力する
8.5.2 差を保った連続データの入力
一日おきのデータをフィルで入力する
8.5.3 連続データダイアログ
増分値と停止値を指定して連続データを入力する
コラム 睦月、如月、弥生、…もフィル入力できる
コラム 連続データの簡単入力
8.6 一度入力したデータを使って楽して入力する
8.6.1 オートコンプリート
同じ列で入力済みのデータと同じデータを入力する
8.6.2 データ入力に便利なショートカットキー
以前に入力したデータの一覧を表示する
コラム 隣のセルのデータを複製するショートカットキー
8.7 入力できる形式や数値を制限する
8.7.1 データの入力規則
列データを半角入力モードに自動で切り替える
列データに3桁整数の入力制限を付ける
8.7.2 入力規則のユーザー設定
重複したデータが入力されたらメッセージを表示する
コラム 電話番号データを整形する
8.8 リストからデータを選択して入力する
8.8.1 入力規則のリスト設定
一覧からデータを選択して入力できるようにする
8.9 入力するデータを自動で所定の形に整える
8.9.1 セルの書式設定
郵便番号データに「-」を自動で追加する
8.10 名前データを利用してフリガナを振る
8.10.1 ふりがなの表示/非表示
入力されている名前データのルビを表示する
他からコピー&ペーストした名前にルビを振る
フリガナを修整する
8.10.2 ふりがな関数(PHONETIC)
名前データ列の横にフリガナ列を作成する
「フリガナ」を「ふりがな」にする
コラム 選択範囲にちょうどよい倍率で表示する
8.11 参照を使い分けて計算式をコピーする
8.11.1 相対参照と複合参照
セル参照の計算式をコピーする
参照されているセルを確認する
総合参照の計算式をコピーする
8.11.2 合計値の計算
オートSUMで簡単に合計する
8.11.3 絶対参照
絶対参照を使って売上構成比の計算式を作る
コラム 相対参照、絶対参照、複合参照のまとめ
8.12 ワークシートを複製して串刺し集計する
8.12.1 同形の表を複数のシートに作成する
新しいシートを追加する
コラム ワークシートに名前を付ける
表を別のシートに複製する
コラム 貼り付けのオプションボタン
データを削除したシートを複製する
8.12.2 串刺し集計
串刺し集計をする
コラム シートの参照方法
8.13 複数の表のデータを集計した別の表を作る
8.13.1 表の統合
2つの表の合計値を統合した表に表示する
コラム セルの上隅に表示される緑の三角形は
Q&A

Chapter 9 表とグラフの作成(Excel)
9.1 罫線の種類や色、セルのサイズを変更する
9.1.1 列の幅と行の高さ
セル幅や行の高さを調節する
9.1.2 セル結合
隣り合った複数のセルを結合させる
罫線を引いて表の枠組みを完成する
ページレイアウト表示にして余分な罫線を消す
ドラッグ操作で引きたい枠に罫線を引く
9.1.3 塗りつぶしの色
セルの背景に色を着ける
9.1.4 罫線の作成
罫線の太さや色を変更する
9.2 セル内の文字配置やフォントを変更する
9.2.1 文字の配置
文字列を縦書きにする
文字サイズを変更する
セル内の文字配置を変更する
セル内で改行またはセル幅で折り返す
9.2.2 文字のフォント
セル内の文字を太字や斜体にする
コラム セル内で改行する
9.3 テーブル機能を使って住所録を作る
9.3.1 テーブル機能
テーブル機能を使って住所データを入力する
テーブルスタイルを変更する
コラム 重複するテーマを削除する
9.3.2 テーマ
テーマを変更する
9.4 セルのスタイルをつかって家計簿を作る
9.4.1 家計簿の設計
セル幅を狭めて細かなセルのマス目にする
タイトルなどを入力する
9.4.2 スタイル
タイトルと表見出しにスタイルを適用する
コラム セルの枠線を非表示にする
9.4.3 ウィンドウ枠の固定
スクロールしても表見出しが隠れないようにする
9.4.4 ヘッダーとフッター
ヘッダーに現在の日付を入れる
コラム テーブルを拡大する
9.5 基本のグラフを作成する
9.5.1 グラフ
グラフの構成要素
コラム グラフの要素名を知る方法
9.5.2 グラフの挿入
グラフのための表作りの作法
クロス集計の棒グラフを作る
行と列を入れ替える
コラム グラフの「系列」「要素」「値」とは
円グラフを作る
折れ線グラフと棒グラフを合体させる
コラム 表の行と列を入れ替える
9.6 グラフをデザインする
9.6.1 グラフの種類の変更
[Graph]シートにグラフを作成する
グラフの種類を変更する
9.6.2 グラフのレイアウト
グラフのレイアウトを変更する
9.6.3 グラフのスタイル
グラフのスタイルを変更する
グラフの構成要素をカスタマイズする
コラム グラフに表の一部を貼り付けるには
9.7 スパークラインでデータの傾向をつかみやすくする
9.7.1 スパークライン
スパークラインを作成する
スパークラインのデザインを変更する
コラム コメントを入力する
Q&A

Chapter 10 関数(Excel)
10.1 計算に使える関数
10.1.1 合計
SUMで合計を求める
SUMIF、SUMIFSで条件を付けて合計を求める
10.1.2 端数処理
ROUNDで端数を四捨五入する
CEILING、FLOORで端数を処理する
10.1.3 成績処理
AVERAGEで平均点を求める
COUNTで受験数を求める
MAX、MINで最大値と最小値を求める
STDEVで標準偏差を求める
コラム STDEV.SかSTDEV.Pか
偏差値を求める
コラム 数式エラーのチェック箇所
10.1.4 順位付けと得点分布
RANKで得点表に順位付け機能を付ける
COUNTIFSで得点分布表を作る
FREQUENCYで得点分布表を作る
10.1.5 ローン計算
PMTで月々の返済額を計算する
コラム 営業成績上位者の営業実績を取り出す関数
コラム Excel 2010で追加されたおもな関数(数字/三角、統計)
10.2 文字列加工の関数
10.2.1 住所録データの加工
MID、LEFT関数で住所から都道府県を取り出す
CONCATENATEで文字列を結合する
コラム キャラクターコード表
TRIM、CREANで不要なコードやスペースを削除する
10.2.2 数値と文字列の結合
VLOOKUPで成績トップ者を表示する
&演算子で文字列と数値を結合する
TEXTで日付を表示する
10.3 日付と時刻の関数
10.3.1 生年月日の付いた名簿の加工
TODAY、DATEDIFで現在の年齢を算出する
コラム DATEIF関数を使わずに年齢計算する
YEAR、MODなどで生年月日から干支を表示させる
コラム 現在の日付と時刻を簡単に入力する
10.3.2 カレンダー
生年月日から曜日を自動入力する
コラム 曜日を表す整数と曜日との関係
7の付く日は「7倍デー」を自動入力する
10.3.3 時刻を扱う関数
グラフで時計を作る
10.4 条件分けと論理関数
10.4.1 条件式
IFで「A」「B」「C」を判定する
コラム Excel 2010で追加されたおもな関数(日付と時刻)
コラム 以上、未満の指定方式
COUNTIFで条件に一致するセルを数える
10.4.2 論理式
AND、ORで評価する
10.4.3 エラー対策
エラーの内容をチェックする
IFERRORでエラーの場合の処理を指示する
10.5 関数ライブラリツールで関数を設定する
10.5.1 関数ライブラリ
関数の引数ダイアログでIF関数の引数を設定する
10.5.2 関数の内容の編集
数式のセルを変更する
関数の編集をする
Q&A

Chapter 11 データの活用(Excel)
11.1 ドロップダウンリストからデータを入力する
11.1.1 名前の定義
名前
リストに名前を付ける
データ入力規則でリストを設定する
11.2 フォームでデータを入力する
11.2.1 フォームからのデータ入力
フォーム機能をリボンに追加する
入力フォームから1件分のデータを入力する
11.3 特定の列の値を基準にしてデータを並べ替える
11.3.1 並べ替え
簡単に並べ替える
コラム ドロップダウンリストから選択
コラム 並べ替えの順序
2つ以上のキーで並べ替える
コラム フィルターボタンで並べ替えを指定する
11.4 フィルターで絞り込んだデータを取り出す
11.4.1 フィルター
フィルターのオンとオフを切り替える
フォルターでデータを取り込む
トップ3を表示する
コラム セルや文字色で絞り込む
11.5 グループ化した表の一部分だけを表示する
11.5.1 小計
組別の成績を集計する
成績の学年男女の集計をする
11.5.2 アウトライン
階層ごとに表を表示/非表示する
アウトラインに沿って表を展開したり折りたたんだりする
11.6 条件付き書式で平均より上の成績に色を着ける
11.6.1 条件付き書式
平均値より上のセルに色を着ける
セルに横棒グラフや数値を評価したアイコンを表示する
11.6.2 条件付き書式の応用
条件付き書式で予定表を色分けする
祝祭日を赤色で表示する
今日の日付のセルに色を着ける
11.7 ピボットテーブルでいろいろな集計をしてみる
11.7.1 ピボットテーブル
ピボットテーブルで表を作り直す
11.7.2 ピボットグラフ
ピボットグラフを作る
11.7.3 スライサー
ピボットテーブルからスライサーを作成する
スライサーでピボットテーブルをフィルター処理する
11.8 What-if分析ツールで“もしも”の結果を予測する
11.8.1 シナリオ
ケース分けした利益予想でROEをシミュレートする
シナリオをリボンで切り替えられるようにする
コラム 百万単位で数値を表示する
11.8.2 ゴールシーク
ローンの毎月の返済可能額から完済年月を算出する
11.9 連続データを予測する
11.9.1 フィルハンドルを使った予測
フィルハンドルでデータの続きを予測入力する
11.9.2 近似曲線による回帰分析
グラフに近似曲線を追加する

Chapter 12 ネットの活用(Word&Excel)
12.1 ネットで翻訳する
12.1.1 翻訳
翻訳サイトの選択
選択したテキストを翻訳する
ミニ翻訳ツールで英語単語の意味を調べる
文書ファイルをまるごと翻訳する
12.2 Web上のデータをExcelに貼り込む
12.2.1 外部データの取り込み
インターネット上の為替データをExcelに取り込む
定期的にWebクエリを更新する
12.2.2 外部データの無効化と有効化
Webクエリのブックファイルを開く
コラム Office Onlineで欲しいものを探す
12.3 ネット上でドキュメントを共有する
12.3.1 SkyDrive
WebブラウザーでSkyDriveにファイルをアップロードする
WordからSkyDriveにドキュメントファイルを保存する
SkyDrive上のファイルを2人で編集する
12.3.2 共有ブック
Excelを共同作業する
12.3.3 共有ブックへのリンクをブログに貼る
SkyDriveのファイルへのリンク用HTMLをコピーする
ブログにコピーしたリンクを貼る
12.4 電子メールでドキュメントを送信する
12.4.1 電子メールで送信
電子メールソフトの関連付け
ドキュメントファイルを電子メールに添付する
コラム ドキュメント検査と互換性チェック
ドキュメントファイルを電子メールでリンクだけを送る
12.4.2 電子メールのドキュメントファイル
添付ファイルまたはリンク先のファイルを開くには
コラム ビューアソフト
コラム 相手がOpenOffice.orgを使っているなら
12.5 SkyDrive上のファイルをWebブラウザーで編集する
12.5.1 Office Web Apps
SkyDrive上のExcelブックを2人で同時に編集する
コラム Office Web Apps上のドキュメント内の語句を検索する

Chapter 13 ほかのソフトとの連携(Word&Excel)
13.1 WordとExcel間の貼り付け、埋め込み、リンク
13.1.1 WordからExcelへの貼り付け
Wordの文章をExcelに貼り、セル幅と高さを調節する
貼り付け後にオプションボタンで形式を指定する
Wordの文章の形式を指定してExcelに貼る
コラム リンク貼り付け
13.1.2 ExcelからWordへの貼り込み
Excelの表やグラフをWordに貼る
Excelの表やグラフの形式を選択して貼り付ける
13.2 Wordの文書作成画面でグラフを作成する
13.2.1 グラフの挿入(Word操作)
Word文書にグラフを挿入する
貼り込まれたグラフのレイアウトを調節する
貼り込まれたグラフのサイズを調節する
貼り込まれたグラフのデータを変更する
コラム セルの数値を変更しても結果が更新されないときは
13.2.2 Excelのワークシートの挿入(Word操作)
Word文書にExcelの表を埋め込む
埋め込まれたExcelのワークシートで関数を使う
13.3 WordとExcelで年賀状を作る
13.3.1 差し込み用住所録
差し込み印刷用の住所録を作成する
13.3.2 宛名の差し込み印刷
ウィザードで宛名面に住所や名前を差し込む
はがきや住所や名前のレイアウトを調節する
住所を変更する
宛名面を印刷する
13.3.3 年賀状の文面のデザイン
ウィザードで年賀状の文面を作成する
13.4 Excelの表データのエクスポートとインポート
13.4.1 Excelの表とWordとの互換性
貼り付けたExcelの表をテキストにする
Wordのタブ区切りテキストをWordの表にする
13.4.2 AccessのデータとExcelの互変換
インポートとエクスポート
13.5 PowerPointとWordのデータ変換
13.5.1 PowerPointからWordへ
PowerPointのノートをWord文書に変換する
13.5.2 WordからPowerPointへ
Word文書でアウトライン文書を作成する
PowerPointでWord文書を変換する
コラム Evernoteと連携する
13.6 Wordの情報をOneNoteにメモする
13.6.1 OneNoteのリンクノート
Wordの文書の一部をOneNoteにメモする
OneNoteにメモした情報元のWord文書を参照する
13.6.2 OneNoteからWordへ
OneNoteをWord文書に変換する
Appendix1 Excel 2010とWord 2010で使える関数一覧
Appendix2 用語集

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧