PowerPoint 2010 逆引き大全 606の極意

PowerPoint 2010 逆引き大全 606の極意
著者 松谷澪&アンカー・プロ
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
シリーズ 逆引き大全
書店発売日 2011/06/29
ISBN 9784798030159
判型・ページ数 A5・694ページ
定価 2200円
(本体2000円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

PowerPoint 2010の操作に困ったときに、やりたいことがすぐに調べられる操作リファレンスです。前バージョンから機能や操作性を受け継ぎつつ、ユーザーの意見を取り入れて改良された「PowerPoint 2010」は、人目を惹く魅力的なプレゼンテーションをするのに最適のソフトです。本書では、PowerPoint 2010の基本的な操作方法から、フォトレタッチ機能、エフェクト機能、文字や写真の加工、Excelと連携して表やグラフを挿入する方法、Wordとの連携、ビデオの埋め込み、インターネットを利用した共有、実際のプレゼンで利用するスライドショーの操作まで効果的なプレゼン資料を作るためのテクニックを解説します。初級者から上級者までその場で役立ちます!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3015.html
第1章 PowerPointの基本操作に関する極意
1-1 起動(001~004)
001 よく使うPowerPointファイルをすぐに開けるようにしておきたい
002 PowerPointファイルを開くためのファンクションキーを割り当てたい
003 パソコンを起動したときに、自動的にPowerPointが起動するようにしたい
004 ショートカットアイコンのデザインを変えたい
1-2 開く(005~012)
005 複数のPowerPointファイルを一度にまとめて開きたい
006 スタートメニューから最近使用したプレゼンテーションを開きたい
007 起動途中でPowerPointをキャンセルするには
008 最近使用したプレゼンテーションを簡単に開きたい
009 ファイルタブのメニューに最近使用したファイルを表示するには
010 よく利用するデータフォルダーをすばやく開くには
011 ファイル名の一部を検索してプレゼンテーションファイルを開きたい
012 PowerPointプレゼンテーションファイルだけをすばやく検索するには
1-3 表示(013~024)
013 画面サイズ(倍率)を変更して文字を大きく表示させたい
014 別のスライドへすばやく表示を切り替えるには
015 先頭や最後のスライドへすばやく切り替えるには
016 ルーラーを表示したい
017 編集に必要ないタブウィンドウを非表示にしたい
018 プレゼンテーションファイル内のスライドを確認したい
019 複数のファイルを並べて見比べながら編集したい
020 PowerPointを起動したときの表示モードを変更するには
021 最大化しているウィンドウのサイズを変更したい
022 ステータスバーに表示されている項目を変更するには
023 PowerPointの画面の見た目を変えたい
024 最近使用したドキュメントに表示される数を変更したい
1-4 言語バー(025~029)
025 IMEの言語バーがスライド上に表示されないようにしたい
026 言語バーを半透明にするには
027 言語バー上のアイコンの意味がすぐにわかるようにしたい
028 言語バーが見付からない
029 MS-IME以外のIMEを使うには
1-5 操作に便利な機能(030~043)
030 スマートタグ機能について
031 リボンユーザーインターフェースとは
032 必要なタブが見付からない
033 ファイルタブとバックステージビュー
034 リボンをカスタマイズするには
035 クイックアクセスツールバーとは
036 クイックアクセスツールバーをカスタマイズするには
037 書式設定などのダイアログボックスを表示したい
038 リアルタイムプレビューとは
039 編集画面のスペースを広くしたい
040 クイックアクセスツールバーの位置を変えたい
041 メニューコマンドに割り当てられているショートカットを確認したい
042 信頼できる「場所」というのは、どこのこと?
043 リボンに表示されるはずのコマンドが見付からない
1-6 ヘルプとヒント(044~049)
044 ヘルプを活用するには
045 ボタンやコマンドの機能を簡単に調べるには
046 最新の情報をWebで調べるには
047 ヘルプウィンドウが常に前に表示されているのを変更したい
048 ポップヒントの表示方法を変えたい
049 ヘルプで非表示になっている説明を表示するには
1-7 その他(050~053)
050 いま行った操作を取り消したい
051 キー操作でコマンドを実行したい
052 PowerPointを最新の状態にするには
053 現在使用しているPowerPointのバージョンを調べるには

第2章 スライド作成・編集に関する極意
2-1 プレゼンテーションの作成(054~067)
054 写真を利用したアルバムを簡単に作成したい
055 簡単にすばやくプレゼンテーションを作成するには
056 スライド構成のアイデアを練るよい方法とは
057 Wordで作ったテキストを使って新規スライドを作成したい
058 アウトラインで文字レベルを変更するには
059 アウトラインで1項目に対して複数行を入力したい
060 アウトラインの項目を削除するには
061 アウトラインの項目を移動するには
062 アウトラインでタイトルや要点のみを表示したい
063 アウトライン表示でスライドを分割したい
064 アウトライン表示で2つのスライドを1つに連結するには
065 アウトラインをそのまま印刷するには
066 アウトラインを保存するには
067 スライドの大きさをA4サイズにして企画書を作成するには
2-2 テンプレート・テーマ(068~076)
068 テンプレートの不要なスライドを削除するには
069 インターネットで提供されているテンプレートを使いたい
070 テーマを利用してスライドを作成するには
071 白紙のプレゼンテーションにテーマを適用したい
072 テーマの配色をオリジナルの配色にアレンジしたい
073 特定のスライドだけに違うテーマを使いたい
074 いろいろなテーマを使いたい
075 自分で作ったデザインテンプレートを登録したい
076 登録したデザインテンプレートを削除するには
2-3 スライド操作(077~107)
077 レイアウトを選んでスライドを新規作成するには
078 タイトルスライドを追加したい
079 既存のスライドをタイトルスライドに変更するには
080 他のプレゼンテーションファイルのスライドを利用したい
081 アウトライン表示に切り替えたい
082 既存のスライドをコピーしてアレンジしたい
083 既存のプレゼンテーションファイルに新規スライドを挿入したい
084 隣接していない複数のスライドをまとめて削除したい
085 スライドの順番を入れ替えたい
086 スライドのデザイン背景を木目調に変更したい
087 自分で用意した画像ファイルを背景に使いたい
088 スライドのレイアウトの種類を知りたい
089 カラースライドからモノクロスライドへ切り換えたい
090 ヘッダーやフッターを確認したい
091 スライドマスターの種類を知りたい
092 自動更新する日付を付けたい
093 フッターのスライド開始ページ番号を変更するには
094 タイトルスライドにはページ番号を表示したくない
095 フッターの表示位置を変更するには
096 フッターに任意の情報が表示されるようにしたい
097 スライドのタイトル書式を一度にまとめて変更するには
098 タイトルスライドだけに画像を挿入したい
099 タイトルスライド以外のすべてのスライドにロゴを表示するには
100 タイトルスライドのデザイン背景を変更したい
101 新しいスライドマスターを追加するには
102 スライドマスターの名前を変更したい
103 スライドサイズをOHPシート用に変更したい
104 スライドサイズを35mm用に変更したい
105 1つのプレゼンテーションファイル内の別のスライドを見ながら編集したい
106 スライドのレイアウトを元に戻したい
107 テキストの書式を効率よく設定したい
2-4 その他(108~114)
108 「元に戻す」操作の回数を増やしたい
109 貼り付けオプションのボタンを非表示にしたい
110 マクロを有効にするには
111 マクロのセキュリティレベルを変更するには
112 不審なWebサイトへのリンクに対してセキュリティの警告を表示するには
113 マクロに関するコマンドはどこにある?
114 マクロを実行するには

第3章 文字入力・編集に関する極意
3-1 文字入力(115~143)
115 プレースホルダーについて
116 プレースホルダーにテキストを入力する
117 プレースホルダーからはみ出たタイトルを調整するには
118 タイトルの位置を少しだけ動かしたい
119 プレースホルダーを選択する方法
120 入力した文字を修正したい
121 スライドの自由な位置に文字を入力したい
122 テキストボックスの上下左右の余白を変更するには
123 図形内に入力した文字を自動的に折り返すようにするには
124 プレースホルダー内の文字を一括削除したい
125 「1/2」を入力すると「1/2」で表示されてしまうのを直したい
126 クリップボードを賢く活用するには
127 文字位置を調整して見映えを良くするには
128 入力した文字を横書きから縦書きに変更したい
129 縦書きの半角表示に横組みとそうでないものが混在している
130 部分的に縦書き文字を入れるには
131 斜めに文字列を入力するには
132 H2Oのような下付き文字を入力したい
133 特殊文字を入力したい
134 入力されているアルファベットをまとめて大文字などに変換したい
135 数式を入力するには
136 「行なう」を「行う」に自動修正するには
137 IME辞書にない文字を使うには
138 自分で作って登録した外字を入力するには
139 IMEで変換中の文字列を表す色を変更するには
140 登録したIME辞書を他のパソコンでも使いたい
141 日本語や英語以外の言語も入力ができるようにしたい
142 入力した言葉の意味を調べたい
143 調べた言葉の意味をスライドへ引用するには
3-2 文字変換(144~172)
144 コピーしたテキストをコピー元の書式に合わせたい
145 入力モードを日本語から英数字に変更するには
146 入力した英語の読みを英単語に変換するには
147 他のスライドの本文の内容だけをコピーするには
148 書式だけをコピーするには
149 よく使う単語を簡単に入力変換できるようにしたい
150 読みや部首を判断できない漢字を入力するには
151 人名で変換しにくい文字を入力するには
152 m2やキロのような単位記号を入力したい
153 コピーライト「(c)」を入力するには
154 URLに自動的に表示されるリンクの下線を解除したい
155 英字が自動的に大文字になる設定を解除するには
156 作成したフォントをほかのパソコンでも表示させるには
157 すべてのスライドのフォントを一括して変換するには
158 タイトルの文字に影を付けたい
159 タイトルプレースホルダーを目立たせたい
160 タイトルやキャッチコピーを特殊効果文字で表示したい
161 特殊効果文字の大きさを変えたい
162 特殊効果文字を他の形状に変えたい
163 吹き出しを入れるには
164 吹き出しの形状を変更するには
165 効率よく変換するには
166 予測入力のヒントが表示される位置を変更したい
167 入力して一度学習させた内容を記録させておきたい
168 予測入力の候補が表示されるときの文字数を変更するには
169 予測入力の履歴を消去するには
170 ホームページアドレスを入力したときに、自動的にハイパーリンクが設定されないようにしたい
171 序数(1st、2nd、3rd)が自動的に上付き文字に変換されたのを元に戻したい
172 序数(1st、2nd、3rd)が自動的に上付き文字に変換されないようにしたい
3-3 書式(173~177)
173 プレースホルダー全体の文字サイズを変更したい
174 文字のサイズを部分的に変更したい
175 フォントの種類やサイズ、色などをまとめて変更するには
176 文字列の一部分を太字にして目立たせたい
177 入力した文字をプレースホルダーの中央に配置したい
3-4 文字配置・箇条書き(178~195)
178 インデント位置を変更したい
179 段落の最初の行のインデント位置を変更したい
180 箇条書きの段落レベルを下げて入力したい
181 設定されている段落レベルを変更するには
182 1つの箇条書き項目に複数行を入力したい
183 行頭に段落番号を付けたい
184 行頭記号を削除するには
185 行頭記号を他の記号へ変更するには
186 行頭記号にイラストや図を使いたい
187 多くの箇条書き項目をプレースホルダーに収めるには
188 4段組み以上の段組みを設定するには
189 文字の先頭をきれいに揃えるには
190 タブの位置を任意の位置に変更するには
191 数字の小数点を揃えたい
192 タブを右揃えにする
193 設定したタブマーカーを削除するには
194 文字の行間を調整するには
195 2行にわたる項目の段落間隔のバランスを調整するには
3-5 表(196~214)
196 スライドに表を新規に作成するには
197 表のサイズや位置を変更したい
198 表のセルを移動しながら文字を入力するには
199 表内の文字の上下位置左右位置を変えたい
200 セルの文字を縦書きに変更したい
201 セルの内容をコピーしたい
202 表の項目を増やしたり減らしたりするには
203 行の高さや列の幅を変更したい
204 セル内の枠線から文字までの距離を変更したい
205 表のデザインを変更したい
206 表の罫線の種類や太さを変更するには
207 セルに斜め線を引くには
208 表の罫線の一部だけを消したい
209 セルの背景に模様を付けるには
210 複数のセルのフォント書式をまとめて変更するには
211 複数のセルを1つに結合するには
212 1つのセルを複数のセルに分割したい
213 表を一括して削除するには
214 3Dの表を作成したい
3-6 校閲(215~230)
215 特定の文字列を探すには
216 特定の文字列を別の文字列に置き換えるには
217 一度漢字変換を確定した文字列を再変換するには
218 英単語のスペルをチェックするには
219 スペルミスと判定されてしまう単語を正しい単語とするには
220 多言語で入力された語をスペルチェックするには
221 スライドにコメントを入れたい
222 コメント内容の修正/削除をするには
223 コメントを画面から隠したい
224 リサーチで使用する辞書を変更したい
225 すべて大文字の英単語もスペルチェックできるようにしたい
226 テキストを翻訳したい
227 英語以外の言語でテキストを翻訳したい
228 英単語を検索するには
229 簡単に英単語の意味を知るには
230 ミニ翻訳ツールで日本語を英語に翻訳するには

第4章 プレゼンテーションの視聴覚効果、デザインに関する極意
4-1 図形(231~278)
231 図形の配置を微調整したい
232 ☆などの図形を描くには
233 自由に引いた線を閉じるには
234 楕円ではなく正円を描くには
235 縦横比を変えずに図形サイズを変更するには
236 図形を右へ90度回転させるには
237 図形を自由に回転させるには
238 図形を上下反転させたい
239 図形の線の太さや色を変更するには
240 線のスタイルにあるよりもさらに太い線を引きたい
241 図形のスタイルを簡単に見栄えのよいものにするには
242 すでに描画した直線を矢印に変えるには
243 矢印の先のスタイルを変更するには
244 離れて配置されている図形を曲線できれいに結び付けたい
245 コネクタの終点の位置を変更して図形を移動する
246 複数の図形を使って複雑な図形を描くには
247 図形の中に画像を取り込みたい
248 図形に写り込み効果を付けたい
249 光を当てたイメージの図形を作成したい
250 オリジナルの図形を画像として再利用できるようにするには
251 図形の中に文字を入れるには
252 中の文字に合わせて図形のサイズを調整するには
253 斜めに文字を入力するには
254 グループ化されている図の中の特定の図形を編集したい
255 図形やテキストボックスをコピーしたい
256 重なって下になっている図を前面に出して表示するには
257 重なって背面に隠れている図を前面に出すには
258 グリッドの間隔設定を変更するには
259 スライドの中心を確認するには
260 図形の配置を整えるには
261 図形を微妙に移動したい
262 複数の図を同時にまとめて移動したい
263 複数の図形をグループにまとめて1つの図にしたい
264 複数の図形をまとめて整列するには
265 スライド上の図形を等間隔に整列させるには
266 特定の図形をスライドの中央に配置するには
267 図形の色を選んでグラデーションを付けるには
268 図形の枠線を消して図形に影を付けるには
269 図形の影の形状を変更するには
270 図形に影を付けてそのサイズを大きくするには
271 3-Dスタイルの立体的な図形を作成するには
272 3-Dの向きや角度を変更してアレンジしたい
273 3-D図形を部分的に明るくしたい
274 立体図形をワイヤーフレームにしたい
275 他のプレゼンテーションで使っている図を流用したい
276 複数の図形の重なり順序を効率よく変更したい
277 効率よく図形の見映えを良くしたい
278 図形などの配色の組み合わせを見映え良くしたい
4-2 クリップアート(279~291)
279 クリップオーガナイザーとは
280 PowerPointで用意されているイラストや図を入れたい
281 クリップアートをアレンジしたい
282 よく使用する絵をすぐに使えるようにしておきたい
283 Webページで提供されているクリップアートを使いたい
284 クリップアートの色を変更するには
285 クリップアートの色をモノクロに変更するには
286 クリップアートをアレンジしてオリジナルの絵を作りたい
287 アレンジした画像を加工する前の状態に戻すには
288 GIFアニメーションの動きをプレビューするには
289 クリップにキャプションやキーワードを付けるには
290 複数のクリップアートのキーワードをまとめて編集するには
291 画像をスキャナーやカメラからクリップオーガナイザーに登録するには
4-3 写真(292~301)
292 取り込んだ写真を見やすくするには
293 取り込んだ写真を半透明にするには
294 画像を額に入れたように見せるには
295 取り込んだ画像のサイズを指定するには
296 写真の背景を削除するには
297 写真にデジタルエフェクトを施すには
297 写真を挿入したスライドのファイル容量を減らすには
299 スライド上で加工した写真を別の画像ファイルとして保存するには
300 スライド上の写真を差し替えるには
301 どんな画像ファイルでもスライドに取り込める?
4-4 SmartArt(302~321)
302 組織図を作成するには
303 組織図の下部階層を追加するには
304 組織図の下部階層を上部階層に上げるには
305 複数の要素の重なりを示すベン図を作成するには
306 図形のサイズを変更するには
307 ベン図のデザインを変更したい
308 ベン図の特定の図形だけデザインを変更したい
309 ピラミッド型の図を作成するには
310 ピラミッド型図表の階層を増やすには
311 ピラミッド型図表のレイアウトパターンを変更したい
312 アーチェリーの的のような図表を作成するには
313 プロセスやフローを図で表すには
314 放射型の図表を作成するには
315 SmartArtグラフィックのデザインを簡単に元に戻すには
316 図表のレイアウトと配色を変更するには
317 描画した図表を削除したい
318 箇条書きの内容を図で表現したい
319 SmartArtグラフィックをテキストに変換するには
320 写真をSmartArtグラフィックに変換するには
321 SmartArtグラフィックを図形に変換するには
4-5 グラフ(322~344)
322 Excelで作成したグラフをスライドで使いたい
323 取り込んだExcelデータを編集したい
324 グラフのサイズを変更してスライドの中央に配置するには
325 スライド上でグラフを新たに作成するには
326 グラフの種類を変更するには
327 グラフの項目名やタイトルをあとから変更するには
328 グラフの項目を追加するには
329 凡例の位置を変更するには
330 目盛線を表示させるには
331 グラフの色やマーカーを変更するには
332 折れ線グラフの線をなめらかにするには
333 データラベルを表示するには
334 絵で大きさを表す棒グラフを作りたい
335 特定のデータラベルだけをグラフに表示するには
336 グラフの背景をテクスチャにするには
337 特定の項目のグラフの色だけを変更するには
338 グラフの元となるデータを表示するには
339 複合グラフのグラフの種類を変更するには
340 デザイン性の高いグラフを作りたい
341 複数のグラフを見やすく配置するには
342 グラフや図形が重ならないようにするには
343 旧バージョンで作成したグラフをPowerPoint2010で編集したい
344 旧バージョンで作成したグラフをそのままの形式で編集したい
4-6 ビデオ、オーディオ(345~369)
345 スライドにビデオ動画を取り込むには
346 挿入したビデオを再生して確認するには
347 挿入したビデオの削除と切り取り
348 ビデオの枠をデザインするには
349 ビデオの枠のデザインをカスタマイズするには
350 スライド上のビデオを修整するには
351 ビデオの全体のトーンをセピア色に変えるには
352 ビデオの尺を短くするには
353 ビデオに画像ファイルの表紙を付けるには
354 ビデオの1シーンを表紙にするには
355 ビデオ領域の端をカットするには
356 ビデオにフェードインを設定するには
357 ビデオの再生動作を設定するには
358 サウンドファイルを追加するには
359 クリップアートの音声をスライドに利用するには
360 サウンドアイコンのデザインを簡単に変更するには
361 再生する音声の尺を短くするには
362 トリミングに先立ってブックマークを付加するには
363 音声にフェードインやフェードアウトを設定するには
364 音声の再生動作を設定するには
365 どんな形式の動画や音楽がスライドショーで再生できる?
366 ナレーションを録音するには
367 録音したコメントをスライドに入れたい
368 スライドショーの途中のスライドから録音をするには
369 録音したナレーションを削除するには
4-7 その他のオブジェクト(370~378)
370 Wordのテキストをスライドで使いたい
371 貼り付けたWordテキストを編集したい
372 Webページにある絵をスライドに取り込んで使うには
373 テキストを画像に変換するには
374 PDF文書をスライドで使いたい
375 Flashアニメーションを再生するには
376 数式を図形で表したい
377 QuickTimeムービーを再生したい
378 スライドショーの実行中に操作できるカレンダーを入れたい

第5章 プレゼンテーションの保存と印刷に関する極意
5-1 保存(379~405)
379 PowerPointの旧バージョンでも開けるようにしたい
380 旧バージョンのファイルを新バージョンのファイルに変換して保存するには
381 プレゼンテーションファイルを画像として保存したい
382 既存のPowerPointファイルを編集できないようにしたい
383 内容変更に対して注意を喚起するには
384 保存時に保存先のフォルダーを新しく作成したい
385 読み取り専用のファイルを編集したい
386 最終版プレゼンテーションを編集するには
387 自動バックアップの設定を変更するには
388 既存のファイルをコピーして開きたい
389 操作の途中で不正終了したファイルを修復するには
390 不正終了したときのバックアップファイルはどこにある?
391 プレゼンテーションファイルの保護をするには
392 特定のメンバーのみ編集できるようにファイルを保存するには
393 画像を圧縮してファイルサイズを小さくするには
394 プロパティに表示される作者名を追加するには
395 プレゼンテーションファイルにタイトルやコメントを入れるには
396 保存先のデフォルトフォルダーをマイドキュメント以外にするには
397 プレゼンテーションファイルに重要な情報が含まれていないかをチェックしたい
398 以前のバージョンのPowerPointで開けるかどうかをチェックしたい
399 以前のバージョンのPowerPointで2010のファイルを開きたい
400 旧バージョンのPowerPointで作成したプレゼンテーションを2010の形式に変えたい
401 いつも使うファイルをすぐに開けるようにしたい
402 最近使用したプレゼンテーションの一覧が表示されないようにしたい
403 ファイルタブのメニューに最近使用したファイルを表示するには
404 最近使用したファイルパネルの一覧表示を全部削除するには
405 最近開いたファイルのあるフォルダーを簡単に開くには
5-2 バージョン管理(406~410)
406 バージョン管理機能を使用するには
407 少し前のプレゼンテーションファイルを復元するには
408 保存せずに終了したファイルを復元し、別名で保存するには
409 一度も保存せずに終了したファイルを復元するには
410 一時フォルダー内の復元用ファイルをクリアするには
5-3 ファイル形式(411~419)
411 OpenOffice.orgと互換性の高いファイル形式で保存するには
412 スライド1枚ごとの画像にして保存したい
413 プレゼンテーションをスライドショーにするには
414 プレゼンテーションファイルを電子メールで送信したい
415 受け取った電子メールに添付されているプレゼンテーションファイルを開くには
416 プレゼンテーションファイルをそのままWordで使用するには
417 プレゼンテーションをPDFの形式で保存したい
418 プレゼンテーションをPDF形式にしてメールで送信したい
419 プレゼンテーションをXPS形式にしてメールで送信したい
5-4 印刷(420~433)
420 配布資料に通し番号を入れて印刷したい
421 プリンターで印刷する前に画面で確認したい
422 印刷の画面サイズを縦長に変更するには
423 必要なスライドだけを印刷するには
424 プレゼンテーション全部のスライドをページ単位で30部印刷するには
425 スライドの一部を非表示にして、この非表示のスライドを除いて印刷するには
426 スライドを両面印刷するには
427 スライドをA3サイズの用紙に拡大して印刷するには
428 印刷をするときにスライドに枠を付けたい
429 グレースケールで印刷した文字を読みやすくするには
430 モノクロプリンターできれいに印刷するには
431 スピーディに印刷したい
432 高品質で印刷したい
433 印刷を取り消したい

第6章 スライドショー実行に関する極意
6-1 画面の切り替え(434~438)
434 スライドの画面が切り替わるときの効果を設定するには
435 スライドの画面切り替えのスピードを変更するには
436 すべてのスライドの画面切り替え効果を一度に設定するには
437 特定のスライドに画面切り替えのタイミングを設定するには
438 画面の切り替え効果の設定を変更するには
6-2 アニメーション(439~480)
439 アニメーションの設定の「開始」「強調」「終了」について
440 テキストに動きを付けるには
441 設定したアニメーション効果を確認するには
442 一文字ずつ表示されるようにアニメーションを設定するには
443 アニメーション表示されたあとに文字の色を変えるには
444 複数のテキストや画像を同時に再生させるには
445 文字の背景パターンと文字のアニメーションを分離するには
446 1つ前の動作と同時に次の動作が再生されるようにしたい
447 アニメーションの再生順序を変更するには
448 アニメーションの再生スピードを変更するには
449 同じアニメーションを繰り返し再生させるには
450 アニメーション効果の動きを確認しながら設定作業をするには
451 設定したアニメーションを削除するには
452 図表や組織図にまとめて同じ効果を設定するには
453 図表や組織図の要素ごとに効果を設定するには
454 人や乗り物の動きの軌跡をアニメーションで表したい
455 設定したアニメーションの軌跡のサイズを変更するには
456 アニメーションの軌跡を微調整してスムーズな動きにしたい
457 アニメーションの軌跡を変更するには
458 表の大きさを変化させて強調したい
459 矢印の矢を始点から終点に向かって動かすには
460 画像がスライドの真中から飛び出てくるようにしたい
461 図が扇形に表示されるようにしたい
462 映画のエンドロールのように文字を下から上へ動かすには
463 テキストを揺らせて強調したい
464 図形の色を強調させたい
465 画像や絵をスライド中央に吸い込まれるようにして消したい
466 アニメーション効果を別のオブジェクトにコピーするには
467 画像をクリックしたときにアニメーションを再生させたい
468 別ボタンをクリックするとアニメーションが開始するようにするには
469 再生するときにタイトル文字のサイズを大きくして強調するには
470 タイトル文字を回転させてインパクトを与えたい
471 グラフ全体にアニメーション効果を付けたい
472 グラフの要素ごとにアニメーション効果を設定するには
473 積み上げ縦棒グラフを積木を積むように見せたい
474 グラフを回転させながら表示したい
475 アニメーションの再生後にグラフの色を半透明にするには
476 アニメーションの再生後にグラフの色を非表示にするには
477 クリックしたらグラフが再生されるようにするには
478 グラフ要素の再生時間を指定するには
479 円グラフを時計回りに回転させて見せたい
480 矢が的に向かって飛ぶアニメーションを作成するには
6-3 ハイパーリンク(481~493)
481 クリックすると次のスライドへ進むボタンを付けたい
482 動作設定ボタンの色を変更するには
483 プレゼンテーションからWebページへのリンクを設定するには
484 特定のテキストからWordファイルを開けるようにしたい
485 ハイパーリンクで他のスライドへ移動するようにしたい
486 ハイパーリンクの色を変更したい
487 ハイパーリンクをポイントしたときにヒントを表示させるには
488 ハイパーリンクの動作を確認したい
489 ハイパーリンクの基点アドレスを設定するには
490 ハイパーリンクでジャンプしたスライドから元のスライドへ戻りたい
491 スライドショーの実行中に他のプログラムを開けるようにしたい
492 ハイパーリンクのリンク先アドレスを変更するには
493 ハイパーリンクの下線を消すには
6-4 オーディオ、ナレーション(494~505)
494 スライドにマーチを付けるには
495 スライドが切り替わるときに効果音を付けたい
496 アニメーションに効果音を付けるには
497 サウンドを再生するためのボタンを付けたい
498 画像をクリックしたときに効果音が再生されるようにしたい
499 図形の上をマウスポインターが通ると音が鳴るようにするには
500 スライドに表示されるサウンドアイコンを非表示にするには
501 効果音の設定を削除するには
502 特定のスライドだけでナレーションを再生するには
503 ナレーションを削除するには
504 ナレーションを削除せずに、一時的に再生をオフにしたい
505 サウンドのアイコンのデザインを変更するには
6-5 スライドショー(506~542)
506 スライドショーに要する時間を計りたい
507 リハーサルで設定した切り替えタイミングを解除するには
508 再生したビデオを自動巻き戻しするには
509 スライドショーで表示したくないスライドを非表示にするには
510 スライドショーの途中で真っ黒な画面を入れるには
511 PowerPointを起動せずにスライドショーを実行するには
512 マウスをクリックせずにスライドショーを自動実行するには
513 スライドショーを途中で止めるには
514 スライドショー実行中に一つ前のスライドへ戻るには
515 スライドショーの途中で指定したスライドにジャンプするには
516 スライドショーが終了したら、最初のスライドに戻るようにするには
517 特定のオブジェクトをクリックしたらインパクトを与えるようにしたい
518 非表示にしておいたスライドをスライドショーの途中で表示したい
519 スライドショーの実行中にマウスポインターを非表示にするには
520 商談の内容に合わせてスライドショーを用意したい
521 目的別スライドショーにスライドを追加するには
522 目的別スライドショーの表示順序を変更するには
523 目的別スライドショーを実行したい
524 目的別スライドショーの特定のスライドを削除するには
525 目的別スライドショーを削除するには
526 スライドショーで、目的別スライドショーが開始されるようにするには
527 開いたときにスライドショーが開始されるようにしたい
528 自動プレゼンテーションを実行させるには
529 再生専用の自動プレゼンテーションファイルを再生するには
530 繰り返し再生されているスライドショーを止めるには
531 1回だけ再生される自動スライドショーを作成したい
532 PowerPointがないPCでスライドショーを見られるようにするには
533 PowerPointがないPCでスライドショーを実行するには
534 スライドショーの実行中にスライドへ書き込みをするには
535 スライドショーの実行中にスライドペンの色を目立たせるには
536 スライドショーの実行中にスライドペンを矢印に戻したい
537 スライドショーの中でさらに別のスライドショーを設定するには
538 スライドショーの途中に白い画面を入れるには
539 スライドペンの種類を変更したい
540 スライドペンで入れた書き込みを消したい
541 スライドペンで入れたスライド上の書き込みをまとめて消したい
542 スライドペンで入れた書き込みを保存したい
6-6 資料(543~554)
543 メモがとれるような配布用の資料を用意するには
544 配布資料を印刷するには
545 配布資料にヘッダーやフッターを付けるには
546 配布資料をWordで使用するには
547 発表者用のノート表示に切り替えるには
548 発表者用のノートを作成するには
549 発表者用ノートのフォントや書式を変更したい
550 発表者用ノートに画像を入れるには
551 発表者用ノートを印刷したい
552 すべてのノート表示にロゴ画像を入れるには
553 ノートをWordで使用するには
554 ノート表示モードを終了するには

第7章 Windows機能の活用に関する極意
7-1 モバイルPC・ネットワーク(555~560)
555 モバイルPC用の調整を集中して行うには
556 ネットワークが切断されてもサーバーのファイルを使いたい
557 モバイルPCとデスクトップPCのデータをシンクロさせるには
558 USBフラッシュメモリでモバイルPCの処理速度を向上させるには
559 プレゼンテーション設定をまとめて行うには
560 ネットワークプロジェクターを使うには
7-2 ファイル管理(561~565)
561 誤って消してしまったファイルを復活させることはできますか
562 ファイルのバックアップを効率よく行う方法はありますか
563 バックアップしたファイルを復元するには
564 ファイル名でファイルを検索するには
565 ファイル検索を効率よく行うには
7-3 プレゼンテーションの共有(566~571)
566 2台のモニターでプレゼンするには
567 SharePointに保存するには
568 Webに保存するには
569 インターネットを通じてスライドショーを行うには
570 ブロードキャストスライドショーを視聴するには
571 スライドショーのビデオをYouTubeにアップロードするには
7-4 PowerPoint Web App(572~585)
572 SkyDriveを使えるようにするには
573 SkyDriveにサインインするには
574 SkyDriveでプレゼンテーションファイルを新規作成するには
575 PowerPoint Web Appを閉じるには
576 Office Web Appsにフォルダーを作成するには
577 Office Web Appsのフォルダーを共有設定するには
578 SkyDriveにファイルをアップロードするには(Windows XP編)
579 SkyDriveからファイルをダウンロードするには(Windows XP編)
580 Office Web Appsのファイルを別フォルダーに移動するには
581 PowerPoint Web Appでプレゼンテーションを作成するには
582 SkyDrive上のプレゼンテーションファイルをPowerPointで編集するには
583 PowerPoint Web Appでプレゼンテーションファイルを編集するには
584 PowerPointで開いているファイルをSkyDriveにアップロードするには
585 SkyDrive上のプレゼンテーションファイルをスライドショーするには

第8章 プレゼンテーションの実例に関する極意
8-1 スライド作成時の留意点(586~600)
586 文字やレイアウトが整っている資料を作成するには
587 Wordのように余白を設定するには
588 画面上にはないのに印刷すると余計なものが表示される
589 画像の見映えを良くするには
590 FAX送信用の案内書をPowerPointで作成するとき
591 カラーで業務内容を作成するとき
592 補色を使うとき
593 会社概要を紹介するときにインパクトを付けるには
594 会社への道順案内をうまく表現するには
595 事業所や支社店案内をうまく表現するには
596 図形などを使って業務フローや作業工程などを表現するとき
597 会社の雰囲気をスライドショーで伝えたい
598 効果的なサウンドの活用の仕方
599 いくつかの画像が流れるように見せるには
600 煙草が短くなっていくような動画を作成するには
8-2 スライドショー実行時の留意点(601~606)
601 大会場でスライドショーを実行するとき
602 照明が暗い会場でスライドショーを実行するとき
603 スライドショーの解像度を確認するには
604 ノートパソコンの画面で相手にプレゼンするときには
605 PowerPointの解像度をプロジェクターに合わせるには
606 手元にはノートをプロジェクターへはスライドショーを表示するには

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧