はじめてのWord 2010 Windows 8 完全対応

はじめてのWord 2010 Windows 8 完全対応
著者 ゲイザー
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
シリーズ はじめてのシリーズ
書店発売日 2012/10/25
ISBN 9784798035413
判型・ページ数 B5変・288ページ
定価 1320円
(本体1200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

最新のWindows 8に完全対応した、Word 2010の操作手順をわかりやすく解説した入門書です。Windows 8は従来とは違ってユーザー画面が大幅に改良され、タッチ操作を意識したデザインとなり、操作感が異なることもあって、戸惑うユーザーも多いと思われます。本書では、はじめてWordにさわる人でもすぐに使いこなせるように、アプリの起動方法から、文字入力、段落設定、段組や文字のデザイン、図形の描き方、表やグラフの作成、囲い文字や割注の入力、目次の作成、印刷方法、写真の切り抜き、文書作成のための高度な機能までWordの基本的な操作手順をわかりやすく画面を示しながら説明します。ちょっと迷っても一発解答の各種インデックス付き。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3541.html
CHAPTER 1 Word 2010の基本操作
1 ●Wordでできること
Wirdの特徴
Wordを使ってできること
Wordの画面構成を覚えよう
2 ●Wordを起動・終了しよう
Wordを起動する
Wordを終了する
その他のWordの起動方法
3 ●リボンの使い方をマスターしよう
リボンの切り替えとプレビューの確認
ショートカットキーによるリボンの切り替え
リボンから追加のオプションを設定する
リボンを最小化する
クイックパーツ
ミニツールバーを利用する
ミニツールバーの各項目
4 ●クイックアクセスツールバーを利用しよう
ツールボタンを追加する
クイックアクセスツールバーに好みのボタンを追加する
5 ●文書の新規作成と保存
文書の新規作成
テンプレートを利用して文書を新規作成する
名前を付けて保存する
保存した文書を開くには
ファイルの種類を変更する
文書を保存して配信する
文書をWebにアップロードする
ファイル名の拡張子を表示するには
6 ●操作に困ったときには
ヘルプを参照する
7 ●Word 2010をインストールしよう
Word 2010をインストールしよう
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 2 文字入力の基本と編集方法を覚えよう
8 ●[ホーム]リボンの概要を確認しよう
[ホーム]リボンの概要
リボンの表示が違う?
[ホーム]リボンの作業ウィンドウと各種ダイアログボックス
9 ●[挿入]リボンの概要を確認しよう
[挿入]リボンの概要
強化された画像修正機能
スクリーンショットを取り込む
ハイパーリンクとは
10 ●文字列を入力しよう
文字入力の切り替えの手順を確認する
言語バーを表示するには
[言語バー]の名称と役割
ひらがな・カタカナ・漢字を入力する
予測変換にない変換候補を表示・選択する
長い文章を変換する
アルファベットを入力する(入力モードが[半角英数]の場合)
[Capslock]を利用する
キー操作による入力モードの切り替え
アルファベットを入力する(入力モードが[ひらがな]の場合)
日本語を英単語に変換する
11 ●文字列を選択しよう
文字列を選択する
段落を選択する
ブロック選択
キー操作で文字列を選択する
12 ●文字列を修正しよう
変換後の文字列を修正する
文節区切りを修正する
変換候補が多すぎるときは
確定後の文字列を再変換する
候補一覧に表示されない言葉を1文字ずつ変換する
「上書きモード」と「挿入モード」を切り替えるには
13 ●読みのわからない漢字を入力しよう
手書きで文字を検索する
総画数で文字を検索して入力する
部首で検索して文字を入力する
14 ●文字列をコピー・移動しよう
文字列をコピー・移動する
ドラッグ&ドロップで文字列を移動する
クリップボードの履歴から文字列を貼り付ける
[貼り付けのオプション]ボタンを使って貼り付ける
2つのクリップボードの違いはなに?
15 ●入力オートフォーマットで「あいさつ文」を入力しよう
頭語と結語を入力する
手紙の基本構成を覚えておこう
[あいさつ文]ダイアログボックスを表示してあいさつ文を入力する
16 ●記号や特殊文字を挿入しよう
[記号と特殊文字]ダイアログボックスから記号を挿入する
絵文字を挿入する
IMEパッドから記号を入力するには
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 3 簡単な文書を作成しよう
17 ●[ページレイアウト]リボンの概要を確認しよう
[ページレイアウト]リボンの概要
テーマの色やフォントを適用するには
[ページレイアウト]リボンの各種ダイアログボックス
18 ●文書作成のための準備をしよう

CHAPTER3で作成する文書例
ページ設定を確認する
文字数と行数を指定する
[字送り]と[行送り]とは
本文のフォントとサイズを確認する
ページ設定の内容を理解しよう
19 ●段落書式を設定しよう
文字列を右側に揃える
文字列を中央に揃える
連番の箇条書きを設定する
箇条書きの行頭に記号を入れる
リストにない記号や絵文字を追加するには
段落番号を途中から振り直す
均等割り付けを設定する
20 ●インデントとタブを設定しよう
インデントとインデントマーカーについて知ろう
インデントマーカーを表示するには
左インデントマーカーで箇条書きの段落を左側に下げる
ぶら下げインデントの位置が揃わないときには
[段落]ダイアログボックスで厳密にインデントを設定する
タブ位置を設定する
タブの揃え方を変更するには
21 ●文字サイズやフォントを変更しよう
フォントの基本を理解しよう
文字書式とは
文字サイズを変更する
フォントを変更する
22 ●行の間隔を変更しよう
見出しの行の間隔を変更する
[行間]の設定で選択できる内容とは
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 4 長文作成の基本をマスターしよう
23 ●[参考資料]リボンの機能の概要を確認しよう
[参考資料]リボンの概要
各種ダイアログボックス
24 ●[参照]リボンの機能の概要を確認しよう
[参照]リボンの概要
ステータスバーで画面表示を切り替えるには
25 ●アウトラインモードで見出しと本文を作成しよう
アウトライン表示で見出しを作成する
見出しレベルを変更する
本文を入力する
26 ●本文にスタイルを適用しよう
表示を[印刷スタイル]に変更して、文書にスタイルを適用する
見出しのスタイルが適用されないときは
27 ●スタイルを編集しよう
見出しのスタイルを変更する
個別に行った変更を他の見出しにも反映させるには
余白を手動で変更する
本文書式を手動で変更するには
28 ●見出しにリスト番号を挿入しよう
見出しの先頭にリスト番号を挿入する
見出しのアウトラインの書式を変更する
改ページを挿入するには
29 ●図表番号を挿入しよう
図表番号を挿入する
図表番号を自動的に挿入するには
30 ●脚注を挿入しよう
脚注を挿入する
脚注番号を記号に変更する
31 ●ヘッダー・フッターにページ番号や文書のスタイルを挿入しよう
[ヘッダー/フッターツール]の[デザイン]リボンの概要
ページ下部にあるページ番号の文書パーツを挿入する
ヘッダーやフッターを挿入する
ヘッダーにタイトルを挿入する
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 5 文書をデザインしよう
32 ●テーマを決めよう

CHAPTER5で作成する文書
[テーマ]を変更する
[テーマ]を決めてから文書を作成
33 ●段組みの設定をしてみよう
作成する文書を入力する
A4よりも大きい文書サイズで印刷するには
段組みを設定する
34 ●文字をデザインしてみよう
文字の位置を変更する
文字に色を付けて強調する
連続して書式のコピーを利用するには
35 ●文書に透かし文字を入れてみよう
文書に透かし文字を入れる
透かしに図版を設定する
透かし文字の重なりを回避する
36 ●文書に飾りの枠を付けよう
ページ罫線を挿入する
文書に背景色を設定する
37 ●ワードアートでタイトルをデザインしよう
ワードアートを挿入する
文字列に[文字の効果]を適用する
38 ●ワードアートの大きさや色、形を変更しよう
ワードアートの大きさを調整する
ワードアートの形状を変更する
ワードアートの色を変更する
文字列を表にするには
39 ●文書にイラストを挿入しよう
文書にクリップアートを挿入する
クリップアートの大きさと位置を調整する
40 ●文書に写真を挿入しよう
写真を挿入する
テキストボックスを活用しよう
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 6 図や写真を利用しよう
41 ●図形を描く準備をしよう
文書に描画キャンバスを挿入する
描画キャンバスのスタイルを設定する
42 ●図形描画で使うリボンを覚えよう
[挿入]リボンの[図]グループを確認する
[図形]と[SmartArt]を表示する
描画に利用できるリボンを表示する
43 ●直線や簡単な図形を描こう
直線を引く
四角形を描く
44 ●複雑な図形を描こう
フリーフォームで図形を描く
吹き出しを挿入する
45 ●図形を編集しよう
直線の太さと色を変更する
図形の枠線や塗りつぶしの色を変更する
図形の形状を変更する
46 ●SmartArtを利用しよう
SmartArtグラフィックの種類
SmartArtグラフィックを挿入する
SmartArtグラフィックに文字列を配置する
SmartArtグラフィックに図形を追加する
SmartArtグラフィックに画像を挿入する
SmartArtグラフィックのスタイルを変更する
47 ●写真にアート効果を適用しよう
写真にアート効果を適用する
写真を補正・色変更を行うには
48 ●写真を切り抜こう
写真を図形の形にトリミングする
写真の背景を削除する
49 ●複数の図形を操作しよう
図形の重なる順序を変更する
図形を等間隔に配置する
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 7 表やグラフを作成しよう
50 ●表とグラフの作成に使うリボンを理解しよう
[表ツール]の[デザイン]リボンの概要
[表ツール]の[レイアウト]リボンの概要
[グラフツール]の[デザイン]リボンの概要
[グラフツール]の[レイアウト]リボンの概要
[グラフツール]の[書式]リボンの概要
51 ●表を作成してみよう
ドラッグのみで表を作成する
行・列を数で指定して表を挿入
52 ●表を編集してみよう
行・列・表全体を選択する
行・列の追加と削除
行・列の移動とコピー
セルの挿入・削除
セルの結合・分割
幅や高さの調整
列の幅や行の高さを揃える
幅や高さを数値で指定する
53 ●表のスタイルを設定してみよう
セル内の文字列の配置を変更する
表にスタイルを適用する
54 ●表内で計算してみよう
計算結果を求める
計算結果を更新する
55 ●グラフを作成してみよう
グラフの各部名称を覚えておこう
グラフを作成しよう
参照するデータを指定し直す
56 ●グラフのスタイルを変更しよう
グラフのレイアウトを変更する
グラフのスタイルを変更する
グラフの種類を変更する
グラフの書式設定
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 8 入力支援の便利な機能を利用しよう
57 ●[校閲]リボンの機能の概要を確認しよう
[校閲]リボンの概要
58 ●単語を登録・削除しよう
単語を登録する
登録した単語を削除する
59 ●文書パーツを利用しよう
文書パーツを[クイックパーツギャラリー]に登録する
文書パーツとして登録した地図を文書に挿入する
ギャラリーの種類と文書パーツの挿入方法
テキストボックスをテキストボックスギャラリーに登録する
テキストボックスをクイックパーツギャラリーに登録するには
文書パーツとして登録したテキストボックスを挿入する
文書パーツを共有するには
文書パーツの登録内容を編集する
登録した文書パーツを削除する
[文書パーツオーガナイザー]を使いこなすには
60 ●ふりがなを入力しよう
ふりがなを入力する
文書中の同じ文字列にまとめてふりがなを振る
ふりがなを振った行の行間を詰めるには
61 ●囲い文字・組み文字・割注・縦中横を入力しよう
囲い文字を挿入する
組み文字を挿入する
割注や縦中横を挿入する
62 ●スペルチェックや文章中の誤りを修正しよう
オートコレクトを利用して修正する
文書全体のスペルチェックや文章の校正をまとめて行う
オートコレクトに登録するには
入力ミスしやすい単語を登録する
後から入力ミスしやすい単語を登録するには
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 9 文書作成のための高度な機能を使いこなそう
63 ●文書をセクションで分けよう
セクション区切りを挿入する
ヘッダーをセクションごとに変更する
ページ番号がリセットされてしまったら
64 ●目次を作成しよう
目次を自動作成する
オリジナルのスタイル見出しにアウトラインレベルを設定して目次を作成する
図表目次を作成する
65 ●索引を作成しよう
索引の用語を登録する
索引を作成する
66 ●文字列の検索と置換を活用しよう
ナビゲーションウィンドウで文字列を検索する
文字列を置換する
脚注や図表、書式を検索するには
67 ●縦書きの文書を作成しよう
横書きの文書を縦書きに変更する
文書の途中から縦書きに変更する
68 ●変更履歴とコメントの使い方をマスターしよう
変更履歴を記録する
コメントを挿入する
ユーザー名を変更するには
変更履歴とコメントの表示を切り替える
最終版の文書を表示するには
変更履歴を取り消す
変更履歴を文書に反映させる
69 ●2つの文書の違いを比較しよう
2つの文書を比較する
比較の内容を設定するには
複数の文書の変更履歴を1つの文書に組み込む
70 ●作成した文書を保護する
書式の保護を設定する
編集できる範囲を指定して文書を保護する
●Q&A
●練習問題
●解答

CHAPTER 10 文書を印刷しよう
71 ●[差し込み文書]リボンの概要を確認しよう
[差し込み]リボンの概要
[はがき印刷]が選択できない場合
72 ●印刷プレビューで確認しよう
印刷プレビューで印刷イメージを確認する
印刷プレビューを拡大する
73 ●文書を印刷しよう
印刷の設定を行う
印刷を行う
74 ●はがきの宛先を作成しよう
はがき印刷をするための住所録を作成する
住所録を保存する
Excelで住所録を作成する
75 ●はがきを印刷しよう
はがき宛名面印刷ウィザードを起動する
宛名面のさまざまな設定を行う
宛名面を調整して印刷する
76 ●電子文書を作成しよう
電子文書として保存する
電子文書の確認
●Q&A
●練習問題
●解答

DATA 資料
1 ●リボンをカスタマイズしよう
既存のリボンにコマンドを追加する
新しいタブを追加して好みのコマンドを配置する

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧