LEICA X2 オーナーズガイド

LEICA X2 オーナーズガイド
著者 ハンドメイド
ジャンル 趣味・実用
書店発売日 2012/12/11
ISBN 9784798035550
判型・ページ数 B5変・176ページ
定価 1958円
(本体1780円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

フィルムカメラの時代から憧れの存在だったライカの新型デジカメ「LEICA X2」の撮影術をプロカメラマンが解説したガイドブックです。LEICA X2はデジタルカメラにも関わらず、まるでフィルムが入っているのかと思うくらいの使いやすさが魅力のカメラです。本書は、LEICA X2の基本設定から、シャッタースピードや被写体深度といった基本知識、構図のバランスや手ぶれ補正などのテクニック、さまざまなオートモードの使い方、撮った写真を画面で確認する方法、パソコンへの取り込み、付属の「Photoshop Lightroom 4.1」を使った画像加工まで、LEICA X2を使った撮影術をひととおり解説しています。最高峰のコンパクトカメラを使いこなしましょう!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3555.html
Chapter 1 ライカX2での撮影の前の準備と設定
SECTION 01 ライカX2を知っておこう
X2とは
ライカX2の主な仕様
ライカカメラの歴史
ライカカメラの歴史における画期的な出来事と主な製品
SECTION 02 ライカX2の主な機能と特長
大型の撮像素子
F2.8の大口径レンズ
ポップアップ式のフラッシュ
高精度なオートフォーカス
暗いシーンにもしっかり対応
SECTION 03 撮影の前に準備しよう
バッテリーの充電
バッテリー収納部のふたを開ける
MEMO メモリーカードのフォーマット(初期化)
バッテリーを挿入する
メモリーカードを挿入する
電源を入れる
MEMO レンズキャプを外してください
SECTION 04 基本的な設定をしよう
表示言語を設定する
MEMO 3通りのメニュー画面の終了
日付を設定する
時間を設定する
シャッター音を設定する
電子音を設定する
オートパワーオフの設定
SECTION 05 液晶モニターの明るさと色を調整しよう
液晶モニターの明るさを調整する
MEMO 撮影状況が良くない時
液晶モニター/EVFファインダーの色を調整する
SECTION 06 画像に関する基本設定をしよう
JPEG画像の解像度を設定する
記録形式/圧縮率を設定する
色空間を設定しよう
MEMO sRGBとAdobeRGBの違い
MEMO ネットプリントサービス

Chapter 2 撮影の基本を覚えよう
SECTION 07 絞りとシャッタースピードを理解しよう
絞りとは
MEMO 奥行き感を出す撮影方法
絞りの効果
シャッタースピードとは
シャッタースピードを変えた撮影例
SECTION 08 露出と被写界深度を理解しよう
露出の決まり方
露出を補正した例
MEMO オートブラケット撮影を利用する
被写界深度とは
被写界深度の違い
SECTION 09 ホワイトバランスを理解しよう
適切な白を表現する
ホワイトバランスの種類による色合いの違い
プリセットで簡単に設定する
MEMO 色温度を変えた撮影例
ケルビンを設定する場合
MEMO ホワイトバランスを手動で設定する場合は
SECTION 10 ISO感度を理解しよう
ISO感度を設定する
ISO感度による明るさとノイズ
ISOオートでのシャッタースピードを制限しよう
SECTION 11 構図のバランスを覚えよう
被写体の構図を考えよう
MEMO 構図を知っていれば
SECTION 12 光量の測り方を切り換えてみよう
測光モードを選ぶ
MEMO AFフレーム
測光モードの切り換えによる比較
MEMO スポット測光で
SECTION 13 フォーカスモードの切り換えを覚えよう
オート/マニュアルフォーカスを切り替える
AFモードを切り替える
AFモードの違いの比較
SECTION 14 夜景や花火を撮影しよう
長時間露出モードで撮影してみよう
MEMO 長時間露出では三脚を活用
長時間露出モードでの撮影例
SECTION 15 手ぶれ補正を設定しよう
手ぶれ補正を設定する
MEMO 手ぶれを利用しよう

Chapter 3 ライカX2で撮影を楽しもう
SECTION 16 プログラムAEモードで撮影してみよう
プログラムAEモードで撮影する
MEMO 操作はシンプル
プログラムAEモードでの撮影例
SECTION 17 シャッタースピード優先AEモードで撮影してみよう
シャッタースピード優先AEモードに設定する
MEMO 被写体に合わせてカメラを動かそう
シャッタースピード優先AEモードでの動く被写体の撮影例
SECTION 18 絞り優先AEモードで撮影してみよう
絞り優先AEモードで撮影する
MEMO 露出モードの種類
絞り優先AEモードでの撮影例
SECTION 19 マニュアル露出モードで撮影してみよう
マニュアル露出モードで撮影する
MEMO 写真上達には単焦点レンズが良い
マニュアル露出モードでの撮影例
SECTION 20 AF/AEロックを活用してみよう
AF/AEロックを活用する
AF/AEロックでの撮影例
MEMO ヒストグラム
SECTION 21 ファインダーを使って撮影してみよう
ブライトフレームファインダーを使用する
MEMO ファインダー利用のメリット
電子ビューファインダーを使ってみよう
SECTION 22 オートブラケット撮影をしてみよう
オートブラケットを設定する
MEMO オートブラケット撮影の解除
オートブラケット撮影での撮影例
SECTION 23 連続写真を楽しもう
連続写真を撮影する
連続撮影の撮影例
MEMO スポーツ写真を撮影しよう
SECTION 24 フラッシュを使って撮影してみよう
内蔵フラッシュを使用する
フラッシュの撮影例
MEMO フラッシュ使用時の注意
MEMO 赤目現象
SECTION 25 シャープネスを調整してみよう
シャープネスの設定をする
MEMO カメラが持つ機能を使って楽しむ
シャープネスの調整例
MEMO モデルを被写体にした時の例
彩度の調整をしよう
コントラストを調整しよう
SECTION 26 色調の調整をしてみよう
色調を調整する
色調調整による撮影例(カラー)
色調調整による撮影例(モノクロ)
MEMO DNG画像(RAW)
MEMO 写真の始まり/フィルム
SECTION 27 セルフタイマーを活用しよう
セルフタイマーを設定する
MEMO ドライブモードの種類

Chapter 4 撮影した写真の再生と便利な機能
SECTION 28 画像を再生しよう
再生モードに切り替える
撮影直後に画像を再生する
MEMO 撮影時と再生時のヒストグラムは違う
SECTION 29 表示画像を拡大縮小してみよう
画像を拡大表示する
画像を縮小して一覧表示する
MEMO Made in Germany
SECTION 30 不要になった写真を消去しよう
画像を1枚ずつ消去する
プロテクトする
プロテクトを解除する
SECTION 31 内蔵メモリーを知っておこう
内蔵メモリーとは
MEMO メモリーカードが入っていない
MEMO 光を電気信号に変え写真に
内蔵メモリーからメモリーカードにコピーしよう
MEMO 内蔵メモリー内の画像を消去するには
SECTION 32 画像の回転と大型モニターの再生
画像を回転して表示する
MEMO 縦位置、横位置の撮影をマスターしよう
HDMI対応テレビで再生してみよう
MEMO HDMI対応機器との接続の注意点
SECTION 33 新しいフォルダを作成しよう
新しいフォルダを作る
MEMO 画像を効率よく管理するためには

Chapter 5 画像をパソコンに読み込んで管理しよう
SECTION 34 撮影した画像をパソコンに読み込もう
カメラから画像を読み込む
SECTION 35 Lightroomの基本をチェック
「ライブラリ」モジュールの画面構成
画像表示領域の表示モードによる違い
セカンドウィンドウでのライブラリの表示
MEMO セカンドウィンドウのルーペ表示ならではの機能
パネルの表示切り替え
ツールバーの表示内容を変更する
SECTION 36 お気に入りの画像を選ぼう
フラグを設定する
星の数でレーティングを行う
カラーラベルを設定する
クイックコレクションに追加する
MEMO 「クイックコレクション」を「コレクション」に変換する
「スプレーツール」で連続してラベルを設定
SECTION 37 フォルダーの追加と管理
新規フォルダーを作成する
画像を別のフォルダーに移動する
MEMO フォルダーを指定して写真を移動する
SECTION 38 画像をコレクションで分類しよう
コレクションに写真をまとめる
スマートコレクションで画像を分類する
SECTION 39 似た構図の画像をスタックしてグループ化しよう
画像をスタックする
スタックに画像を追加する
スタックの展開と折り畳み
SECTION 40 さまざまな条件を指定して画像の検索を行おう
属性を元に検索する
メタデータを元に検索する
MEMO 検索条件をリセットするには
SECTION 41 知っておくと便利な機能
画像を指定したフォルダーから自動的に読み込む
カタログを最適化
新規カタログを作成する
カタログを変更する
リンク切れで見つからない画像を探す
SECTION 42 画像をプリントしてみよう
用紙サイズに合わせてプリント
複数の画像を1枚の用紙にプリントする(コンタクトシート)
MEMO 画像の下に印刷される
MEMO 情報を変更する
メモリーカードから直接プリントする

Chapter 6 撮影した画像の加工に挑戦しよう
SECTION 43 「クイック現像」で手軽に画像を調整してみよう
「クイック現像」の画面構成
プリセットを使って簡単に現像する
SECTION 44 画像の色合いや鮮やかさを調整しよう
暗い画像を明るくする
MEMO 自動的に明るさを調整する
鮮やかな画像に仕上げる
MEMO 「自然な彩度」と「彩度」の違いについて
画像の色味を調整する
画像をモノクロに変える
MEMO 「仮想コピー」機能を使って作業効率を高める
SECTION 45 「現像」モジュールを活用しよう
「現像」モジュールの画面構成
「現像」モジュールを使用する準備
MEMO 「コレクション」を使って効率よく現像
SECTION 46 「プリセット」を使って画像を調整しよう
プリセットを使って現像する
現像の設定をプリセットに保存する
MEMO 複数の画像に一度にプリセットを適用する
MEMO 「ヒストリー」を使いこなそう
SECTION 47 「ホワイトバランス」機能を使いこなそう
ホワイトバランスで正しい色にする
あえて違うホワイトバランスを適用する
「色温度」を変更する
「ホワイトバランス選択」で調整する
SECTION 48 「露光量」で明るさを調整しよう
「露光量」で明暗を調整する
「露光量」変化の例
SECTION 49 「コントラスト」でメリハリを付けよう
「コントラスト」でメリハリを調整する
「コントラスト」変化の例
「ハイライト」で明るい部分の明暗を調整する
SECTION 50 「ハイライト」と「シャドウ」を調整しよう
「シャドウ」で影の部分の明暗を調整する
MEMO ヒストグラムで確認できる
SECTION 51 「明瞭度」で画像に立体感を付ける
「明瞭度」で立体感を調整する
「明瞭度」変化の例
SECTION 52 「シャープ」機能で画像の輪郭を際立たせよう
画像をくっきりシャープにする
SECTION 53 「トーンカーブ」でコントラストを自在に調整しよう
コントラストを強める
コントラストを弱める
MEMO トーンカーブを直接編集する
SECTION 54 「HSL」パネルで特定の色だけを調整しよう
特定の色の鮮やかさを調整する
特定の色の色味を調整する
特定の色の明るさを調整する
SECTION 55 調整に役立つさまざまなツール
画像を切り抜く
MEMO 画像の角度を調整する
「スポット修正」でゴミを消去する
補正ブラシ
SECTION 56 現像に役立つ便利な機能
調整前後の画像を並べて表示する
ほかの写真に調整を適用する
SECTION 57 現像した画像の書き出しを行おう
現像した画像を書き出す
MEMO JPEG画像の画質について
SECTION 58 画像を活用してみよう
「スライドショー」を作成する
Facebookで画像を公開する
画像をメールに添付する
フォトブックを作成する

Data 資料
資料01 構え方とメンテナンス
カメラの上手な構え方
撮影後はメンテナンスをしよう
資料02 ライカX2の主なアクセサリー

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧