PowerPoint2013 スーパーマニュアル

PowerPoint2013 スーパーマニュアル
著者 富士ソフト
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
書店発売日 2013/02/26
ISBN 9784798036724
判型・ページ数 B5変・320ページ
定価 2178円
(本体1980円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

Microsoft PowerPoint 2013の機能と操作手順をわかりやすく紹介した操作解説書です。PowerPoint 2013では、ビジュアル重視のスライドをよりかんたんに作れるようになり、またクラウドサービス「SkyDrive」と連携したことでファイルを直接SkyDriveに保存したり、他のユーザーがファイルを閲覧・校閲などができるようになるなど、さらに便利に使いやすくなりました。本書は、PowerPoint2013の基本的な操作はもちろん、プレゼンテーション本番での発表や質疑応答を手助けする「発表者ツール」などの新機能の使い方もしっかり解説しています。起動・終了から、図形の描画、写真やビデオの挿入、ファイル共有の方法、さらには上手なプレゼンのコツまで伝授します!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3672.html
【基本編】Contents
第1章 PowerPoint 2013 の基本操作を覚えよう
SECTION 1 PowerPoint のことを知ろう
PowerPoint でできること
PowerPoint 2013 のシステム要件
SECTION 2 PowerPoint を起動・終了しよう
PowerPoint を起動する
ファイルを作成する
ファイルを保存する
ファイルを開く
PowerPoint を終了する
ファイルを復元する
SECTION 3 表示モードを切り替えよう
表示モードを切り替える
SECTION 4 全体のデザインを決めよう
ファイル作成時にデザインを決める
途中でデザインを決める
スライドのサイズを変更する
スライドを追加する
マスタースライドを作成する
マスタースライドにイラスト・テキストを挿入する
マスタースライドのデザインを変更する
マスタースライドを利用する
SECTION 5 操作をやり直そう
操作を元に戻す
さらに前の状態に戻す
SECTION 6 タッチで操作してみよう
タッチ操作とは
タッチモードにする
タッチ操作の例
第2章 文章を入力しよう
SECTION 7 テキストを入力してみよう
テキストを入力する
テキストを書き直す
テキストをコピー&ペーストする
プレースホルダの大きさを変更する
SECTION 8 テキストのフォントを変更しよう
フォントを変更する
フォントのサイズを変更する
フォントを太字・斜体にする
テキストに下線・取り消し線を入れる
フォントの色を変更する
好きな色を設定する
SECTION 9 テキストを追加しよう
テキストボックスを追加する
テキストボックスを削除する
SECTION 10 テキストの位置を変更しよう
テキストの配置を変更する
テキストを中央揃えにする
文字の間隔を変更する
行間を変更する
SECTION 11 箇条書きを入力しよう
箇条書きを設定する
箇条書きにする
SECTION 12 箇条書きの外観を変更しよう
段落番号を付ける
箇条書きの記号を変更する
記号・番号の色を変更する
インテンドを増やす
SECTION 13 ワードアートを利用しよう
ワードアートに変更する
ワードアートの色を変更する
ワードアートの輪郭を変更する
ワードアートに効果を入れる
ワードアートのテキストを変更する
第3章 図形を描こう
SECTION 14 図形を描いてみよう
図形を挿入する
図形の配置を変更する
図形の形を調整する
SECTION 15 複数の図形を挿入しよう
図形をコピー&ペーストする
図形を均等に配置する
複数の図形を選択する
複数の図形をグループ化する
SECTION 16 図形の色を変更しよう
クイックスタイルから選択する
好きな色で塗りつぶす
グラデーションを付ける
枠線を変更する
図形に効果を入れる
SECTION 17 図形の中にテキストを入れよう
図形の中にテキストを入れる
図形内のテキストのフォントを変更する
SECTION 18 SmartArtを使ってみよう
SmartArtを選択する
SmartArtのテキストを入力する
SmartArtの項目数を変更する
項目のレベルを上げ下げする
SECTION 19 SmartArtのデザインを変更しよう
色を変更する
個別に色に変更する
背景に画像を利用する
スタイルを変更する
SmartArtの位置・サイズを変更する
SmartArt内の図形の位置を変更する
SECTION 20 矢印を描いてみよう
矢印を挿入する
矢印の外観を変更する
矢印の中にテキストを入れる
第4章 写真・ビデオ・オーディオを使おう
SECTION 21 写真を挿入してみよう
写真を挿入する
クリップアートを利用する
SECTION 22 写真をトリミングしよう
画像をトリミングする
トリミングする図形を選択する
SECTION 23 写真を調整しよう
大きさを変更する
写真の配置を変更する
写真を加工する
元の写真に戻す
SECTION 24 写真にフレームを付けよう
スタイルから選択する
フレームの線の色を変更する
写真に効果を入れる
SECTION 25 ビデオを挿入してみよう
ビデオを挿入する
ビデオの配置を変更する
SECTION 26 ビデオを調整しよう
ビデオをトリミングする
ビデオを加工する
ビデオの音量を調整する
SECTION 27 ビデオにフレームを付けよう
スタイルから選択する
フレームの色を変更する
表紙画像を選択する
SECTION 28 オーディオを挿入してみよう
オーディオを挿入する
再生アイコンを変更する
SECTION 29 オーディオを調整しよう
オーディオをトリミングする
オーディオの音量を変更する
自動再生できるようにする
第5章 表・グラフを入れよう
SECTION 30 表を挿入してみよう
表を挿入する
テキストを入力する
テキストの配置を変更する
テキストのフォントを変更する
SECTION 31 表のサイズを変更しよう
大きさ・配置を変更する
行・列を挿入する
SECTION 32 表のデザインを変更しよう
スタイルから変更する
好きな色に変更する
罫線を変更する
斜線を引く
SECTION 33 セルのサイズを変更しよう
セルの幅を変更する
セルの幅を均等にする
SECTION 34 グラフを作成してみよう
グラフを挿入する
数値・項目を入力する
グラフの種類を変更する
複数の種類のグラフを表示する
SECTION 35 グラフのデータを編集しよう
データを編集する
使用するデータの範囲を指定する
SECTION 36 グラフのデザインを変更しよう
スタイルを変更する
クイックレイアウトを利用する
要素を追加する
グラフの色を変更する
好きな色に変更する
SECTION 37 表示するデータを選択しよう
表示するデータを選択する
第6章 アニメーションを入れよう
SECTION 38 アニメーションを使ってみよう
アニメーションを挿入する
アニメーションを追加する
SECTION 39 アニメーションを変更しよう
効果のオプションを利用する
アニメーションの種類を変更する
SECTION 40 アニメーションのタイミングを調整しよう
アニメーションの時間を調整する
アニメーションの順番を変更する
自動で次のアニメーションを再生する
同時にアニメーションを再生する
SECTION 41 画面切り替えを使ってみよう
画面切り替えを入れる
画面切り替えを確認する
SECTION 42 画面切り替えを変更しよう
効果のオプションを利用する
切り替え時間を調整する
画面切り替えの設定をすべてのスライドに適用する
第7章 さっそくプレゼンをしてみよう
SECTION 43 スライドを確認しよう
スライド一覧表示にする
スライドの順番を変更する
セクションを追加する
セクションを利用する
SECTION 44 スライドショーで確認しよう
スライドショーを開始する
スライドショーを終了する
SECTION 45 リハーサルをしよう
リハーサルを利用する
画面切り替えのタイミングを変更する
リハーサルの記録を削除する
SECTION 46 ナレーションを録画しよう
ナレーションを録音する
ナレーションを流す
SECTION 47 ノートを作成しよう
ノートを作成する
ノートが表示される場面
SECTION 48 ファイルを保護しよう
最終版にする
パスワード保護する
SECTION 49 プレゼンを実行しよう
外部ディスプレイに接続する
発表者ツールを使用する
ポインターを変更する
ペンを利用する
スライドを拡大する
スライドのページを変更する
スクリーンを黒くする
第8章 クラウドを利用しよう
SECTION 50 クラウドを理解しよう
クラウドとは
SkyDriveの概要
SECTION 51 Microsoftアカウントを取得しよう
Microsoft アカウントを取得する
SECTION 52 SkyDriveにサインインしよう
サインインする
サインアウトする
SECTION 53 SkyDriveにファイルを保存しよう
SkyDriveにファイルを保存する
SkyDrive内のファイルを開く
SECTION 54 WebブラウザからSkyDriveを利用しよう
SkyDriveにサインインする
ファイルを開く
ファイルをダウンロードする
ファイルを作成する
ファイルを編集する
SECTION 55 SkyDriveフォルダーを作成しよう
SkyDrive デスクトップアプリを入手する
SECTION 56 スマートフォン・タブレット端末と連携しよう
スマートフォン・タブレット端末とは
iPhone アプリからアクセスする
Keynote アプリでスライドショーを再生する

【応用編】Contents
第9章 自分用にカスタマイズしよう
Tips 001 クイックアクセスツールバーにコマンドを追加する
Tips 002 クイックアクセスツールバーに他のコマンドを追加する
Tips 003 クイックアクセスツールバーの位置を変更する
Tips 004 クイックアクセスツールバーの設定を保存する
Tips 005 クイックアクセスツールバーの設定を取り込む
Tips 006 クイックアクセスツールバーの設定をリセットする
Tips 007 リボンに新しいタブを作成する
Tips 008 リボンにコマンドを追加する
Tips 009 リボンに新しいグループを作成する
Tips 010 リボンのタブ・グループの名前を変更する
Tips 011 リボンのタブ・グループ・コマンドの位置を変更する
Tips 012 リボンのタブ・グループ・コマンドを削除する
Tips 013 リボンの設定を保存する
Tips 014 リボンの設定を取り込む
Tips 015 リボンの設定をリセットする
第10章 便利機能を活用しよう
Tips 016 スペルチェックをする
Tips 017 スペルチェックのルールを設定する
Tips 018 ユーザー辞書に単語を登録する
Tips 019 オートコレクトのルールを設定する
Tips 020 英単語を翻訳する
Tips 021 日本語を英語に翻訳する
Tips 022 英単語の類義語を探す
Tips 023 日本語の意味を調べる
Tips 024 自動保存の間隔を変更する
Tips 025 自動保存の保存先を変更する
Tips 026 デフォルトの保存先を変更する
Tips 027 ドキュメント検査をする
Tips 028 アクセシビリティチェックをする
Tips 029 代替テキストを入力する
Tips 030 互換性チェックをする
Tips 031 目的別スライドショーを作成する
Tips 032 目的別スライドショーを再生する
第11章 スライドをきれいに見せよう
Tips 033 背景を好きな色に変更する
Tips 034 背景を好きな模様にする
Tips 035 背景画像でパソコン内の画像を使用する
Tips 036 スライドをコピー&ペーストする
Tips 037 Bing イメージ検索から画像を挿入する
Tips 038 SkyDriveにある写真を挿入する
Tips 039 画像を透過処理する
Tips 040 スクリーンショットを撮る
Tips 041 オブジェクトの順序を変更する
Tips 042 グリッド線・ルーラーを表示させる
Tips 043 ガイドを表示させる
Tips 044 曲線を描く
Tips 045 図形を結合させる
Tips 046 記号を入力する
Tips 047 数式を入力する
Tips 048 縁取りして見やすくする
Tips 049 補色の関係を理解する
Tips 050 カラーバランスを理解する
Tips 051 レーザーポインターの色を変更する
第12章 ファイルを共有しよう
Tips 052 Wordのファイルを利用する
Tips 053 Excel の表を利用する
Tips 054 Excel のグラフを利用する
Tips 055 他のPowerPoint ファイルのオブジェクトを利用する
Tips 056 SkyDrive上のファイルを共有する
Tips 057 添付ファイルとしてメールする
Tips 058 コメントを入力する
Tips 059 コメントに返信する
Tips 060 校閲された内容を比較する
Tips 061 校閲された内容を反映させる
Tips 062 スライドにフッターを付ける
Tips 063 配付資料としてWordに書き出す
Tips 064 PDF ファイルに書き出す
Tips 065 動画ファイルに書き出す
Tips 066 その他のファイル形式に書き出す
Tips 067 ファイルサイズを減らす
Tips 068 印刷する
Tips 069 印刷資料にヘッダー・フッターを付ける
第13章 うまいプレゼンをしよう
Tips 070 ストーリーを考える
Tips 071 体言止めを使う
Tips 072 1スライド1テーマにする
Tips 073 箇条書きを多用しない
Tips 074 3点ルールを利用する
Tips 075 10 分ルールを利用する
Tips 076 演出を考える
Tips 077 余計なものは徹底的に排除する
Tips 078 デザインを統一する
Tips 079 アニメーションを乱用しない
Tips 080 主張するイラストを作る
Tips 081 テキストを書かない
Tips 082 リハーサルしてクセを直す
Tips 083 ノートには最低限のキーワードのみを書く

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧