これならわかる! Linux入門講座 第3版 (単行本)

これならわかる! Linux入門講座 第3版
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 水口克也
ジャンル IT系書籍 > OS
書店発売日 2014/10/29
ISBN 9784798041995
判型・ページ数 B5変・320ページ
定価 2750円
(本体2500円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 DVD-ROM付き / 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

Linuxをはじめてみたいけれど、周囲に詳しい人がおらず、使い方がよくわからない。1人でもはじめられる入門書があればいいのにという声にこたえました。本書は、Linux初心者を対象に、Linuxの基本操作をイラストを使ってわかりやすく解説した入門書です。Linuxの一種であるUbuntuのインストールから、初心者には馴染みの薄いコマンドやエディタの使い方、便利なフリーソフトまで解説しており、短時間で要点がつかめます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4199.html
第1章 Linuxを使う前に知っておきたいこと
第0回 Linux入門講座開講!!
Linux未経験の初心者でも大丈夫!
第1回 OSって何?
OSは、システム全体を管理する基本ソフトウェア
ソフトウェアは、OSの上で動作している
第2回 Linuxって何?
Linuxは、OSの種類の1つ
Linuxは、誰でも無料で利用できる
ディストリビューションは、カーネルとソフトウェア
第3回 LinuxとWindowsの違いを知っておこう
Linuxのソースコードは公開され、Windowsは公開されていない
オープンソースには、世界中の開発者が参加している
Linuxは、同時に複数のユーザーで利用できる
第4回 Ubuntuって何?
Ubuntuは、Linuxの種類の1つ
Ubuntuは、パソコンにインストールしなくても使える
Ubuntuには、デスクトップ版とサーバー版がある
復習ドリル

第2章 Linuxのインストール
第5回 Ubuntuをインストールする
まずはライブDVDとして起動しよう
インストールは、画面のボタンを次々と押すだけ
ログインは、ユーザー名とパスワードを入力しよう
終了は、GUI画面で行おう
第6回 ユーザーインターフェイスを知っておこう
基本操作は、メニューバーで行おう
ワークスペースは、画面を切り替えて使おう
第7回 アプリケーションを起動する
アプリは使う前にアップデートしよう
文書作成や表計算は、LibreOfficeを使おう
Webサイトを見るには、FireFoxを使おう
ファイルの管理は、ファイルマネージャーを使おう
アプリは、Ubuntuソフトウェアセンターで管理しよう
復習ドリル

第3章 Linuxの基本操作
第8回 ファイルとディレクトリの構造を理解する
ディレクトリは、ファイルの入れ物
ディレクトリは、階層構造になっている
絶対パスは、ルートディレクトリを基点にした指定
相対パスは、カレントディレクトリを基点にした指定
「..」は、上位ディレクトリを表す記号
第9回 コマンドでディレクトリを確認する
カレントディレクトリを表示しよう(pwdコマンド)
ディレクトリ内を一覧表示しよう(lsコマンド)
第10回 コマンドでファイルを確認する
テキストファイルの内容を表示しよう(catコマンド)
ファイルを1ページごとに表示しよう(lessコマンド)
第11回 コマンドでディレクトリを操作する
ディレクトリを移動しよう(cdコマンド)
ディレクトリを作成しよう(mkdirコマンド)
第12回 コマンドでファイルを操作する その1
空のファイルを作成しよう(touchコマンド)
ファイルやディレクトリをコピーしよう(cpコマンド)
ファイル名やディレクトリ名を変更しよう(mvコマンド)
ファイルやディレクトリを移動しよう(mvコマンド)
第13回 コマンドでファイルを操作する その2
ファイルを削除しよう(rmコマンド)
空のディレクトリを削除しよう(rmdirコマンド)
ディレクトリを再帰的に削除しよう(rm -rコマンド)
コマンドのマニュアルを表示しよう(manコマンド)
復習ドリル

第4章 ユーザーとグループ
第14回 管理者権限を変更する
スーパーユーザーは、すべての権限を持つ管理者
指定したユーザーでコマンドを実行しよう(sudoコマンド)
パッケージを取得してインストールしよう(apt-getコマンド)
パスワードを管理しよう(passwdコマンド)
環境を引き継がずにユーザーを切り替えよう(su -コマンド)
一般ユーザーから一般ユーザーに切り替えよう(su -コマンド)
第15回 ユーザーとグループを作成/削除する
ユーザーを作成しよう(adduserコマンド)
グループを作成しよう(addgroupコマンド)
ユーザーを削除しよう(deluserコマンド)
グループを削除しよう(delgroupコマンド)
復習ドリル

第5章 ファイルの所有権とアクセス権
第16回 ファイルの所有者と所有グループを変更する
ファイルの属性(所有者/所有グループ)を確認しよう
ファイルの所有者を変更しよう(chownコマンド)
ファイルの所有グループを変更しよう(chgrpコマンド)
所有者と所有グループを同時に変更しよう(chownコマンド)
第17回 パーミッションを変更する
パーミッションは読み出し、書き出し、実行の3つ
数値を使ってパーミッションを変更しよう(chmodコマンド)
記号を使ってパーミッションを変更しよう(chmodコマンド)
第18回 その他のアクセス権を変更する
スティッキー・ビットを設定しよう(chmodコマンド)
パスワードを変更しよう(passwdコマンド)
実行権限をSUIDに変更しよう(chmodコマンド)
実行権限をSGIDに変更しよう(chmodコマンド)
umask値を変更しよう(umaskコマンド)
復習ドリル

第6章 viエディタ
第19回 viエディタを起動/終了する
viエディタを起動しよう(viコマンド)
viエディタを終了しよう(:qコマンド)
第20回 ファイルを保存/終了するコマンドを使う
コマンドモードを入力モードに変更しよう
ファイルを保存/終了しよう
練習してみよう(起動と保存/終了)
第21回 行や文字を操作するコマンドを使う
行をコピー/貼り付けよう
文字や行を削除しよう
練習してみよう(行と文字のコピー/貼り付け/削除)
文字列を検索しよう
練習してみよう(文字列の検索)
第22回 カーソルを移動するコマンドを使う
カーソルを移動しよう
練習してみよう(カーソルの移動?)
行番号を表示させよう
練習してみよう(カーソルの移動?)
復習ドリル

第7章 シェルと変数
第23回 ログインシェルを確認する
シェルは、コマンドを翻訳してカーネルに渡す仕組み
ログインシェルを確認しよう(echoコマンド)
特定のユーザーのログインシェルを確認しよう(grepコマンド)
第24回 シェル変数を確認する
シェル変数を確認しよう(setコマンド)
パイプは、コマンドの実行結果をほかのコマンドに渡す仕組み
シェル変数を検索しよう(grepコマンド)
シェル変数を設定しよう
シェル変数を削除しよう(unsetコマンド)
シェル変数を活用しよう
第25回 環境変数を使いこなす
環境変数の一覧を表示しよう(envコマンド)
環境変数を設定しよう(exportコマンド)
環境変数を削除しよう(unsetコマンド)
シェル変数を環境変数に変更しよう(exportコマンド)
環境変数は、実行されるプログラムからも参照できる
第26回 代表的な変数を使いこなす
HISTSIZE変数でコマンド履歴を設定しよう(historyコマンド)
PATH変数にディレクトリを設定しよう(exportコマンド)
PS1変数で自分独自のプロンプトを作ろう
第27回 環境設定ファイルを編集する
エイリアスを確認しよう(aliasコマンド)
エイリアスを削除しよう(unaliasコマンド)
3つの環境設定ファイルを編集しよう(viコマンド)
復習ドリル

第8章 プロセスとジョブの管理
第28回 プロセスを管理する
実行中のプロセスを確認しよう(psコマンド)
プロセスの親子関係を表示しよう(pstreeコマンド)
プロセスをバックグラウンドで起動させよう(tailコマンド)
プロセスを終了させよう(killコマンド)
第29回 ジョブを管理する
バックグラウンドで実行中のジョブを確認しよう(jobsコマンド)
ジョブをフォアグラウンドに変更しよう(fgコマンド)
ジョブをバックグラウンドに変更しよう(bgコマンド)
ジョブを終了させよう(killコマンド)
復習ドリル

第9章 Ubuntuで使える便利なフリーソフト
第30回 Webブラウザを使う
Google Chromeをインストールしよう
Google Chromeを起動しよう
第31回 ウイルス対策ソフトを使う
ClamTkをインストールしよう
ClamTkを起動する
ClamTkを設定しよう
第32回 画像と動画の編集ソフトを使う
GIMPをインストールしよう
GIMPを使おう
OpenShot Video Editorをインストールしよう
OpenShot Video Editorを使おう
第33回 ライティングソフトとラベル作成ソフトを使う
Braseroをインストールして使おう
gLabelsをインストールして使おう
Linux入門講座終了!
復習ドリル

補 講
代表的なディストリビューション
Linuxカーネルサミット
Ubuntuの歴史
姉妹書『これならわかる! Linuxサーバー入門講座』
knoppix
ファイルシステム
デバイスファイル
標準エディタの変更方法
ハードリンクとシンボリックリンク
ユーザーIDとグループID
シャドウパスワード
コンパイル
スワップ領域の必要性
Oracle VM VirtualBox

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧