PHPとMySQLのツボとコツがゼッタイにわかる本 (単行本)

PHPとMySQLのツボとコツがゼッタイにわかる本
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 横山達大
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
シリーズ ツボとコツシリーズ
書店発売日 2014/11/27
ISBN 9784798042237
判型・ページ数 B5変・296ページ
定価 2750円
(本体2500円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有 / 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

「Webアプリケーションを作ってみたい」「Webアプリケーションの勉強をしたけれど途中で飽きてしまった」というアナタにおすすめの、PHPとMySQLを使ったWebアプリ制作の入門書です。本書は、アプリ制作の基礎知識をていねいに解説し、実際に自分で書いたサンプルプログラムを動かしながら学習をすすめます。基本的な事柄をできるだけわかりやすくシンプルに分割し、少しずつステップをすすめるので、初心者でも確実に力がつきます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4223.html
第1章 Webアプリケーションってどういうもの?
1-1 Webアプリケーションって何?
Webアプリケーションとは?
通常のWebページとWebアプリケーションの違いは?
Webデータベースアプリケーションとは?
PHPとMySQLを使って開発する
1-2 本書で作成するWebデータベースアプリケーション
売上管理システムを作成する
売上管理システムの概要をおさえておこう

第2章 PHPの基本をおさえよう
2-1 PHPについて
PHPを使う理由
プログラミングの処理の流れ
XAMPPをインストールしよう
2-2 PHPでコードを書いてみよう
PHPファイルの保存先
Notepad++を使ってみよう
Webではとても重要な文字コード
さっそくファイルを保存しよう
初めてのPHP
PHPのコードを記述する
PHPの書き方
PHPでタグを出力する
正しいHTMLファイルを生成しよう
変数を使ってみよう
文字列をつなげてみよう
変数の少し高度な使い方
ヒアドキュメントを体験してみよう
2-3 動的なWebページを作ってみよう
入力フォームに対応しよう
ユーザーが入力した値をブラウザに表示してみよう
HTMLの適切な位置に名前を表示しよう
配列変数の中身を確認しよう

第3章 データベースの基本とSQL文
3-1 データベースを用意しよう
データベースとは
phpMyAdminでデータベースを作成しよう
3-2 テーブル、レコード、フィールドについて
テーブルとは
レコードとフィールド
テーブルを作成しよう
リレーショナルデータベースについて
3-3 SQL文を理解しよう
SQLでできること
レコードの追加
レコードの更新
フィールドの抽出
テーブルからフィールドを抜き出すSELECT文
ここで練習問題
レコードの抽出
複数のテーブルから仮想テーブルを作成する
演算フィールドについて
レコードの削除
レコードを並び替えよう
まとめ

第4章 PHPでデータベースを操作する
4-1 覚えておきたい4つの処理
データベースに必要な4つの機能
4-2 PHPでデータベースに接続する
データベースへの接続に必要な3つの情報
データベースに接続する
クラスを知らずにプログラミングはできない
クラスの使い方
PDOはクラスである
今回のコードの解説
4-3 PHPでレコードを追加する
レコードを追加するコードを書いてみよう
SQL文の実行をするコードを覚えよう
4-4 PHPでレコードを選択する
レコードを選択するコードを書いてみよう
fetch(フェッチ)を覚えよう
while文は繰り返し処理
4-5 PHPでレコードを抽出する
レコードを抽出するコードを書いてみよう
プレースホルダを活用する
ここで練習問題 tableタグで書き出してみよう
4-6 PHPでレコードを更新する
レコードを更新するコードを書いてみよう
prepareメソッドの役割はSQL文のひな形を準備すること
if文のおしゃれな書き方
更新処理の後で該当レコードを表示してみよう
4-7 PHPでレコードを削除する
レコードを削除するコードを書いてみよう

第5章 動的なデータベースの操作
5-1 動的にレコードを追加しよう?
フォーム要素を配置したhtmlを書いてみる
レコードを追加するコードを書いてみよう
ブラウザ上でレコードを追加してみよう
5-2 動的にレコードを追加しよう?
登録されたレコードを表示してみよう
最初から全レコードを表示してみよう
5-3 動的にレコードを選択してみよう
最初にhtmlを書いてみよう
PHPのコードを追加しよう
リストから選択できるようにしよう
リストの設定をひと工夫しよう
5-4 動的にレコードを更新してみよう
各レコードに更新ボタンを追加しよう
更新用フォーム要素を最初は非表示にしておこう
フォーム要素に更新対象のデータを表示しよう
主キーの値は変更できないようにしよう
レコードを更新するコードを書いてみよう
5-5 動的にレコードを削除してみよう
各レコードに削除ボタンを表示しよう
削除時に確認のダイアログを表示しよう
削除処理を実装しよう

第6章 クラスを使ってコードをスッキリ
6-1 クラスを自作しよう
偶数奇数を判定しよう
オリジナル関数を使ってみよう
関数を別ファイルに移動しよう
クラスを使ってみよう
まとめ
6-2 本格的なクラスを作ろう
データベース担当クラスを作ろう
DBクラスを使ってみる
新規登録もできるようにしよう
クラスのメリット
6-3 クラスのクラスを作ってみよう(クラスの継承)
CRUDを担当するクラスを作ろう
派生クラスを使ってみよう

第7章 売上管理システムを作ろう
7-1 システム制作の準備をしよう
ファイルの構成を確認しよう
保存用のフォルダを作成する
今まで作成したファイルを活用しよう
親クラスDBを一部修正しよう
CSSを保存しておこう
7-2 商品マスタのページを作ろう
派生クラスDBGoodsを完成させよう
出力ファイルgoods.phpのコードを書こう
7-3 顧客マスタのページを作ろう
派生クラスDBCustomerを作成しよう
出力ファイルcustomer.phpのコードを書こう
7-4 売上情報の登録ページを作ろう
派生クラスDBSalesInfoを作成しよう
出力ファイルsalesinfoEntry.phpのコードを書こう
7-5 売上情報の検索・更新・削除用のページを作ろう
出力ファイルsalesinfo.phpのコードを書こう
7-6 請求情報のページを作ろう
派生クラスDBBillを作成しよう
出力ファイルbill.phpのコードを書こう
資料 XAMPPのインストールと設定等

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧