これだけ! シーケンス制御 (単行本)

これだけ! シーケンス制御
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 武永 行正
ジャンル 理工書
書店発売日 2014/12/23
ISBN 9784798042411
判型・ページ数 A5・226ページ
定価 1430円
(本体1300円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

シーケンス制御は、全自動洗濯機や信号機など自動で動く機械の制御に欠かせない制御技術です。本書は、これからシーケンス制御を学ぶ人のために自動制御の仕組みを基礎からわかりやすく解説します。リレーの使い方、リレー回路からシーケンス図、ラダー図まで初心者が知っておきたいポイントに絞り、スムーズに理解できるよう工夫しています。読みすすめるごとに「なるほど……」と感じながら自動制御の仕組みがわかります!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4241.html
1章 シーケンス制御とは
1-1 シーケンス制御とは
1-2 身近なシーケンス制御
コラム 工場内はほとんどシーケンス制御
1-3 フィードバック制御との違い
1-4 世の中シーケンス制御だらけ
コラム 描き方の違いに注意
1-5 シーケンス制御を行う機器
コラム ラダー図は特殊な言語
コラム 工具にこだわる

2章 シーケンス制御入門
2-1 動作を並べてみよう
2-2 入力と出力
2-3 シーケンス制御の考え方
2-4 条件分岐の注意点
2-5 同じ動作を複数書かない
2-6 イレギュラー処理が一番難しい
2-7 プログラムよりも最初が重要
コラム パソコンを勉強しよう

3章 シーケンス制御に必要な電気知識
3-1 本当はいらない電気知識
3-2 電圧と電流
3-3 定格とは
3-4 直流と交流
3-5 電力と負荷と電源容量
3-6 考え方はONかOFF
3-7 バイナリデータ
3-8 絶縁と電線容量
コラム 電気屋さんと制御屋さんは違う

4章 リレーを使ったシーケンス制御
4-1 リレーとは
4-2 スイッチとは
4-3 接点の種類
4-4 接点の電気記号
4-5 ランプを点灯させる
4-6 リレーを動作させる
4-7 リレーの接点を使用する
4-8 自己保持
コラム すずめはなぜ感電しないの?
4-9 自己保持の解除
4-10 リレーを順番に動作させる
4-11 サイクル完了動作
コラム C接点とは
4-12 タイマーリレーとは
4-13 センサーとは
4-14 センサーでリレーを動作
コラム 線の色が違う
4-15 マークチューブの使い方
コラム 向上心が上達のカギ

5章 シーケンス制御の回路図
5-1 回路図に使用される記号
5-2 回路図の描き方
5-3 シーケンス図とは
5-4 PLCとは
5-5 トランスとは
5-6 遮断器とは
5-7 アースの重要性

6章 シーケンス制御のラダー図
6-1 ラダー図とは
6-2 三菱PLCのデバイスを説明
6-3 ラダー図の描き方
6-4 リレー回路とラダー図の動作
6-5 動作コメントは必ず書く
6-6 ラダー図の形にこだわる
6-7 ラダー図の命令
6-8 パルス命令とは
6-9 同じ動作は一つにまとめる
コラム ネジ締めロボット
6-10 データレジスタとは
6-11 データレジスタを使用する
6-12 動作は同時ではない
6-13 ダブルコイルは使用するな
コラム 「はまる」ということ

7章 PLCについて
7-1 PLCへの入力
7-2 PLCからの出力
コラム LED照明は明るくない?
7-3 大きな負荷を接続する
7-4 PLCに電源を接続
7-5 上位機種との違い
7-6 シリアルポートの追加
7-7 PLCとの接続方法

資料
制御機器の接点図記号
制御器具番号

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧