見てわかるUnity5 C#超入門 (単行本)

見てわかるUnity5 C#超入門
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 掌田 津耶乃
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
書店発売日 2015/10/30
ISBN 9784798044965
判型・ページ数 B5変・440ページ
定価 3520円
(本体3200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有

この本に関するお問い合わせ・感想

無料で利用できるゲームエンジン「Unity」があれば、アマチュアでも専門知識なしで本格的な3Dゲームが作れる! そう聞いてはじめたのに、プログラミングが難しくて挫折しそう……。あなたはそんな悩みをお持ちではありませんか? 本書は、実際にゲームを作りながらUnityプログラミングを学ぶ入門書です。Unityの基本的な操作方法から、すっきりわかるC#の文法、オブジェクトの操作、GUIの作り方まで一通りの基本が身につきます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4496.html
chapter01 プログラミングの準備をしよう!
1-1 準備を整えよう
Unityの開発とは?
フレームワークのハリウッド原則
Unityで使える言語は?
Unity、入ってる?
インストールとライセンス登録について
Unityの登録ってなに?
1-2 MonoDevelopを使おう
プロジェクトを作ろう!
UnityとMonoDevelopの関係
スクリプト作成メニュー
スクリプトを作ろう!
スクリプトには何が書かれている?
MonoDevelopの基本パッドを覚えよう
その他のパッドについて
エディターをマスターしよう!
その他覚えておくべき機能は?
実はMonoDevelopはいらない?
この章で覚えたこと

chapter02 C#を使おう!
2-1 基本は「値」と「変数」から!
スクリプトの書き方・文法以前
当面の目標は「読む」こと!
プログラムの基本は「値」と「計算」
整数はたくさんある!
実数のタイプは2つだけ!
文字と文字列について
その他の値のタイプ
変数について
2-2 さまざまな計算をしよう
GUIコンポーネントを用意しよう
myscript.csを準備しよう
スクリプトを実行してみよう
四則演算
文字列の計算って?
異なるタイプの計算と「キャスト」
タイプの違いが引き起こす問題
「明示的キャスト」を覚えよう!
テキストと数字の変換
代入演算って?
++と--について
まだまだある演算の種類!
2-3 構文を使ってみよう!
制御構文って何?
条件分岐の基本は「if」
条件は比較演算で作ろう!
変数の利用範囲に注意!
多数の分岐を行う「switch」
switchを使ってみよう
条件で繰り返す「while」
細かな設定ができる「for」
たくさんの値を処理する「foreach」
構文を組み合わせて使おう
2-4 複雑な「値」
たくさんの値をまとめる「配列」
配列のポイント
配列とforeach構文
いくつかある中から選ぶ「列挙型」
もっと複雑な「構造体」
2-5 オブジェクトをマスターしよう!
オブジェクトって何?
「クラス」と「インスタンス」
「フィールド」と「メソッド」
クラスの書き方を覚えよう!
「プロパティ」もある
メソッドの書き方を覚えよう
myscriptのクラスをチェック!
メソッドを書いてみよう
返値のあるメソッドを使おう
この章で覚えたこと

chapter03 ゲームオブジェクトを操作しよう!
3-1 ゲームオブジェクトの位置と大きさ
シーンを作ろう!
スクリプトの設定を行おう
スクリプトはどのオブジェクトに設定するの?
GameObjectクラスとTransform
位置を扱う「position」プロパティ
移動の基本は「Translate」メソッド
行ったり来たりするスクリプト
Updateメソッドの働き
なぜ値をフィールドに保管するのか?
イベントとメソッド
positionを設定して動かす
「rotation」プロパティと「Rotation」メソッド
Cubeが回転するスクリプト
大きさと「localScale」プロパティ
「論理演算」ってなに?
Transformを復習!
3-2 オブジェクトを操作しよう!
入力を管理する「Input」クラス
キーボード入力と「GetKey」メソッド
キーでCubeを動かそう!
マウスボタンをチェックする
マウスボタンで回転を止める
マウスポインタの位置を示す「mousePosition」プロパティ
ScreenToWorldPointによる座標変換
クリックした場所にCubeを移動させる
Cubeをクリックしたか調べるには?
Rayは「光線」!
クリックした場所に動くスクリプト・改良版
物理エンジンで動かす!
物理エンジン用のシーンを作ろう
力を加える「AddForce」メソッド
Sphereをキーボードで転がそう!
カメラを動かすには?
ゲームオブジェクトを取得する「Find」メソッド
ボールを追跡表示するカメラ
3-3 超簡易版ビリヤードに挑戦しよう!
ビリヤードは物理エンジンだけでできる?
ゲームのシーンを作ろう
ゲームのスクリプトを作成しよう!
スクリプトのポイントをチェック!
この章で覚えたこと

chapter04 ゲームオブジェクトを極めよう!
4-1 ゲームオブジェクトの構造を探求しよう!
ゲームオブジェクトの3要素とは?
GameObjectの中身を知る!
オブジェクトの表示をON/OFFする
マテリアルクラス「Material」について
レンダラーの色を操作しよう!
Color構造体のプロパティについて
Textの色はどうする?
ライトの色はどうする?
Environmentパッケージをインポートする
TextureクラスとResoucres.Load
Cubeのテクスチャーを変更する
テクスチャーのサイズを操作する
4-2 アニメーションをスクリプトしよう
アニメーションはどうなる?
アニメーションクリップを作ろう!
アニメーションクリップ作成の流れ
アニメーションをCubeに用意する
アニメーションをスクリプトで作って動かす!
アニメーションの再生と停止
アニメーションクリップの切り替え
PlayQueuedによる再生
クロスフェードでなめらかに切り替える
アニメーションコントローラーを操作しよう
アニメーションクリップを作成する
Animatorを見てみよう
アニメーションクリップを操作する
パラメータで操作する
パラメータを操作しよう
4-3 コリントゲームを作ろう
ビリヤード+アニメーション=コリントゲーム?
ゲーム盤を作ろう
スクリプトを作成しよう
スクリプトの流れを整理しよう
この章で覚えたこと

chapter05 ゲームのためのテクニックを覚えよう!
5-1 衝突判定をマスターしよう
衝突判定のイベントについて
衝突するのはコライダー
衝突イベント用メソッドについて
シーンを用意しよう
衝突イベントを使ってみよう
タグによるオブジェクトの分類
オブジェクトを消す!
スクリプトをチェック!
「例外処理」ってなんだ?
触れたら透明になる!
Cubeに触れると不透明にするスクリプト
スクリプトでレンダリングモードを設定できる?
スクリプトをチェックしよう
5-2 トリガーを使おう
トリガーってなに?
トリガーを使おう
トリガーのイベント
トリガーイベントを使ったスクリプト
オブジェクトの速度について
ぶつかったら加速する!
5-3 効果を操作しよう
パーティクルを操作しよう
コンポーネントとパーティクルシステム
スクリプトを作成しよう
スクリプトを整理しよう
ParticleSystemクラスについて
ハローを操作しよう
ライティングとフォグ
フォグをスクリプトから操作する
オブジェクトの生成/削除
ボールがどんどん増えていく!
スクリプトをチェック!
5-4 コリントゲームを進化させよう!
衝突判定+効果=ゲームらしさ!
シーンを作成しよう
得点表示用Textを用意する
スクリプトを作成しよう
スクリプトのポイントをチェック!
この章で覚えたこと

chapter06 メカニム(アバター)とGUI
6-1 メカニムでアバター操作を覚えよう
「人間」は難しい!
ユニティちゃんをインストールしよう!
6-2 GUIを作ろう!
ゲームのGUIって?
UnityのGUIについて
Rect Transformの設定
スクリーン座標について
テキストを設定する
ボタンを配置しよう!
ボタンクリックの処理を作ろう!
スクリプトを組み込もう
On Clickイベントを追加する
チェックボックスを使おう
Toggleをスクリプトで利用する
スライダーを使おう
Sliderをスクリプトから利用する
6-3 迷路ジェネレータを作る!
迷路をランダムに生成するゲーム
ゲームシーンを作ろう!
GUIを作成する
スクリプトを作成しよう
CameraViewScriptを作る
MazeGoalScriptを作る
MazeAvatarScriptを作る
MazeAvatarColliderScriptを作る
MazeSphereScriptを作る
MazeAppScriptを作る
ゲームの流れをチェック!
迷路生成の考え方とは?
2次元配列によるデータ管理
設定の保存と読み込み
オブジェクトへのスクリプトの設定
オブジェクトに設定されたスクリプトへのアクセス
この章で覚えたこと
これから先はどうするの?

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧