ポケット図解 キャッシュフロー計算書がよーくわかる本 (単行本)

ポケット図解 キャッシュフロー計算書がよーくわかる本
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 金井正義
ジャンル ビジネス
書店発売日 2016/03/17
ISBN 9784798045542
判型・ページ数 4-6・296ページ
定価 1540円
(本体1400円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

「キャッシュフロー」は、企業が儲かっているのか、健全な状態なのかを知るための、非常に重要な情報です。しかし、その読み方や作り方を正確に理解しているビジネスマンはまだまだ少ないようです。本書は、初心者向けにキャッシュフロー計算書の読み方と作り方を、現場でありがちな疑問に答える形式でわかりやすく解説します。電車でも読めるコンパクトサイズなので、忙しいビジネスマンも隙間時間で必要な知識が身につきます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4554.html
第1章 キャッシュフローとは何か
1-1 キャッシュフロー計算書の作成が必要なのは
どのような会社ですか?
1-2 キャッシュフローの「キャッシュ」とは
どういう意味ですか?
1-3 当座借越契約による借入金はキャッシュに
含めるのでしょうか?
1-4 キャッシュフローと利益は
どのように違うのでしょうか?
1-5 利益が黒字なのに倒産が起きるのはなぜでしょうか?
1-6 キャッシュフロー計算書と資金繰り表は
どこが違うのですか?
1-7 キャッシュフロー計算書と損益計算書は
どこが違うのですか?
1-8 キャッシュフロー計算書と貸借対照表は
どこが違うのですか?
1-9 連結キャッシュフロー計算書の「連結」は
どういう意味なのですか?
1-10 非支配株主持分の意味と
少数株主持分との違いは何ですか?
1-11 連結会社を決定する判断基準はどのようなものですか?
1-12 持分法の意味と適用する会社の決め方の
判断基準は何ですか?

第2章 キャッシュフロー計算書の読み方(全体編)
2-1 キャッシュフロー計算書は、
どのような構成になっていますか?
2-2 営業活動によるキャッシュフローに記載される内容は
何ですか?
2-3 投資活動によるキャッシュフローに記載される内容は
何ですか?
2-4 財務活動によるキャッシュフローに記載される内容は
何ですか?
2-5 キャッシュフロー計算書は、
どこから読めばよいですか?
2-6 営業活動によるキャッシュフローは
どうなっていれば良いのですか?
2-7 投資活動によるキャッシュフローが多いのは
どのような会社ですか?
2-8 フリーキャッシュフローとは何ですか?
2-9 フリーキャッシュフローは、
どのような会社が多いのでしょうか?
2-10 財務活動によるキャッシュフローは、
どんな会社が多いのでしょうか?
2-11 キャッシュフロー計算書で
代表的なパターンはありますか?
2-12 積極的に投資をしている会社は良い会社でしょうか?
2-13 フリーキャッシュフローがプラスの会社は
良い会社でしょうか?
2-14 業績が悪い会社のキャッシュフロー計算書の特徴は
何ですか?
2-15 業績が悪い会社に対する金融機関の
支援姿勢はどうなりますか?
2-16 現金及び現金同等物がたくさんある会社は
良い会社でしょうか?

第3章 キャッシュフロー計算書の読み方(個別編)
3-1 「営業活動によるキャッシュフロー」の
2つの表示方法を教えて下さい。
3-2 直接法での標準的な様式とは、どのような様式ですか?
3-3 間接法での標準的な様式とは、どのような様式ですか?
3-4 間接法では、なぜ減価償却費や
減損損失を加算するのですか?
3-5 間接法では、なぜ引当金を加算または
減算するのですか?
3-6 間接法では、なぜ受取利息と
受取配当金を差し引くのですか?
3-7 間接法では、なぜ支払利息を加算するのですか?
3-8 間接法では、なぜ投資有価証券売却損益や
評価損益を加減算するのですか?
3-9 間接法では、なぜ固定資産売却損益や
除却損を加減算するのですか?
3-10 間接法では、なぜ売上債権の増減額を
加減算するのですか?
3-11 間接法では、なぜたな卸資産の増減額を
加減算するのですか?
3-12 間接法では、なぜ仕入債務の増減額を
加減算するのですか?
3-13 利息と配当金の表示に関する留意点はありますか?
3-14 なぜ直接法でも間接法でも利息と配当金の
受取額を加算するのですか?
3-15 なぜ直接法でも間接法でも利息の支払額を
減算するのですか?
3-16 なぜ直接法でも間接法でも法人税等の支払金額を
減算するのですか?
3-17 儲かっているのに営業活動による
キャッシュフローがマイナスの会社とは?
3-18 儲かっているのに営業活動による
キャッシュフローがマイナスなのは良い会社?
3-19 儲かってないのに営業活動による
キャッシュフローがプラスな会社とは?
3-20 儲かっていないのに営業活動による
キャッシュフローがプラスなのは良い会社?
3-21 投資活動によるキャッシュフローは、
どのように読めばよいですか?
3-22 定期預金の預入と払出が投資活動による
キャッシュフローに表示される理由は?
3-23 財務活動によるキャッシュフローは、
どのように読めばよいですか?
3-24 キャッシュフローが増えたか減ったかは、
どこでわかりますか?
3-25 営業活動によるキャッシュフローの記載上の
留意点はありますか?
3-26 手形の割引によるキャッシュフローは
どこに記載しますか?
3-27 貸付金や有価証券の売買によるキャッシュフローは
どこに記載しますか?
3-28 機械の購入代金の支払いのキャッシュフローは
どこに記載しますか?
3-29 リース取引に係る借手側の支払リース料は、
どこに表示しますか?
3-30 リース取引に係る貸手側の受取リース料は、
どこに表示しますか?
3-31 先物契約等に関するキャッシュフローは、
どこに表示しますか?
3-32 税金の表示に関する記載上の留意点はありますか?
3-33 消費税等に係るキャッシュフローは、
どのように表示しますか?
3-34 消費税等に係る課税対象取引を税込み金額で
どう表示しますか?
3-35 消費税等に係る課税対象取引を税抜き金額で
どう表示しますか?
3-36 課税対象取引の主要な取引ごとのキャッシュフローは
どう表示しますか?
3-37 子会社株式の取得または売却に係るキャッシュフローを
記載する場所は?
3-38 平成26年2月改正によるキャッシュフロー計算書の
変更点は何ですか?
3-39 非支配株主への配当金の支払いと増資の引き受けは
どこに記載しますか?
3-40 持分法適用会社からの配当金を受け取った場合、
どこに表示しますか?

第4章 キャッシュフロー計算書の作成方法
4-1 連結キャッシュフロー計算書を作成する際の
簡便法とはなんですか?
4-2 キャッシュフロー計算書をどのように作成している
会社が多いですか?
4-3 営業活動によるキャッシュフローは損益計算書などから
計算できますか?
4-4 営業活動によるキャッシュフローは具体的に
どのように作成しますか?
4-5 為替差損(益)にはどのようなキャッシュフローが
表示されますか?
4-6 為替差損(益)は具体的に
どのように計算するのでしょうか?
4-7 投資活動によるキャッシュフローは損益計算書などから
計算できますか?
4-8 投資活動によるキャッシュフローは具体的に
どのように作成しますか?
4-9 財務活動によるキャッシュフローは損益計算書などから
計算できますか?
4-10 財務活動によるキャッシュフローは具体的に
どのように作成しますか?
4-11 主要な取引ごとの金額の表示は純額ですか?
総額ですか?
4-12 純額表示が認められる取引には
どのような取引がありますか?
4-13 投資および財務活動によるキャッシュフローで
純額表示できる取引とは?
4-14 相殺取引はキャッシュフロー計算書で
どのように記載すればよいですか?
4-15 外貨建の現金及び現金同等物に係る為替差損益は
どこに表示しますか?
4-16 在外子会社の外貨によるキャッシュフローは
どのように円換算しますか?
4-17 在外子会社の資産及び負債の増減額の換算は
どうすればよいですか?
4-18 「現金及び現金同等物に係る換算差額」は
どのように計算しますか?
4-19 円換算後の貸借対照表等から算出した
キャッシュフロー額の算出での注意とは?
4-20 相殺消去対象の債権債務から生じた為替換算差額の
調整はどうしますか?
4-21 連結会社間のキャッシュフローや受取手形の割引は
どうやりますか?
4-22 連結に追加または除外した会社がある場合は
どうすればよいですか?
4-23 キャッシュフロー計算書に注記をするのは
どのような事項でしょうか?
4-24 注記をしないといけない重要な非資金取引とは、
どのような取引ですか?
4-25 部分的にキャッシュフローを伴う取引は
どう記載すればよいですか?
4-26 中間連結と個別キャッシュフロー計算書の作成は
どうやりますか?

第5章 キャッシュフロー計算書を経営に活用する
5-1 キャッシュフローは企業価値を
表しているのでしょうか?
5-2 キャッシュフロー計算書をどのように経営に
活用すればよいですか?
5-3 キャッシュフロー計算書を今後の経営に
どのように活用すればよいですか?
5-4 キャッシュフローを使用して収益性を測定する
方法はありますか?
5-5 キャッシュフローを使用して安全性を測定する
方法はありますか?(1)
5-6 キャッシュフローを使用して安全性を測定する
方法はありますか?(2)
5-7 キャッシュフロー計算書で投資を実行するかどうかの
判断ができますか?

第6章 ROEとキャッシュフロー
6-1 ROEが注目されている理由は何ですか?
6-2 ROEの計算はどうすればよいですか?
6-3 ROEを良くするには具体的にどうすればよいですか?
6-4 ROEを良くする手法はキャッシュフロー計算書の
どこに記載されますか?

第7章 キャッシュフローを改善する方法
7-1 キャッシュフローの改善が必要な会社とは
どんな会社ですか?
7-2 日常の業務でキャッシュフローを改善するための
ポイントは何ですか?
7-3 キャッシュフローに問題が発生する危険性が
低い業界や業種はありますか?
7-4 売掛金の回収遅れをチェックできる売掛金の
年齢調べって何ですか?
7-5 売上債権回転率と売上債権回転期間とは、何ですか?
7-6 与信管理は、どのようなことに注意すればよいですか?
7-7 売上高は伸びているのにキャッシュフローが悪いのは、
なぜでしょうか?
7-8 在庫管理に関して、
どのような点を注意すればよいですか?
7-9 キャッシュとして回収する期間を短縮するには、
どうすればよいですか?
7-10 キャッシュフローを考慮した値引き要請に
対応する方法とは?
7-11 キャッシュフロー改善のために支払を遅くすると
デメリットはありますか?

第8章 IFRSとキャッシュフロー計算書
8-1 IFRS(国際財務報告基準)とは何ですか?
8-2 IFRSの基本的な考え方と特徴は何ですか?
8-3 IFRSに対する世界の国々の対応状況は
どうなっていますか?
8-4 IFRSに対する日本の対応状況はどうなっていますか?
8-5 IFRSの適用が決まったら会社や経理担当者が
すべきことは何ですか?
8-6 IFRSでは決算書として
どのような表を作成するのでしょうか?
8-7 IFRSの財政状態計算書は
どのような表になっていますか?
8-8 IFRSの損益計算書は
どのような表になっていますか?
8-9 IFRSのキャッシュフロー計算書(間接法)は
どのような表になりますか?
8-10 IFRSのキャッシュフロー計算書(直接法)は
どのような表になりますか?

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧