ポケット図解 会計がよーくわかる本

ポケット図解 会計がよーくわかる本
著者 柴山政行
ジャンル ビジネス
書店発売日 2016/09/21
ISBN 9784798047782
判型・ページ数 4-6・216ページ
定価 1540円
(本体1400円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

「会計」と聞くと専門用語が多くて、数字や計算だらけで難しそう。そんなイメージから敬遠されがちです。本書は、会計の知識がない人でも、会計の概要についてザックリ理解できるよう基礎から解説した入門書です。会計とはどんなことをするのか、決算とはなにか、会社が会計を行うのはなぜか、決算書を読むとなにがわかるのか、会計知識はどのような場面で役に立つのかなどを解説します。気軽に、楽しく会計の概要がつかめる一冊です。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4778.html
第1章 会計のキホン
1-1 会計って、どういうことをするの?
1-2 会計はどうしてできたの?
1-3 あの坂本龍馬も会計を使ってたってホント!?
1-4 会計って、帳簿をつけることと一緒?
1-5 会計って、経理以外の人も知っておいたほうがいいの?

第2章 会社のお金と会計のカンケイ
2-1 会社が会計を行うのはどうして?
2-2 企業と会社と法人って似た言葉だけど、なにが違うの?
2-3 企業の形態や規模によって、会計のやり方は変わるの?
2-4 「会計不祥事」で社長が謝罪するのはなぜ?
2-5 会社が払う税金と会計にはどんな関係があるの?
2-6 結局、会計でどんなメリットがあるの?

第3章 会社がわかればビジネスがわかる!~資本について知っておこう~
3-1 「資本」と「財産」って、なにが違うの? お金のことじゃないの?
3-2 投資とバクチは似ているの?
3-3 自己資本ってなに?
3-4 なぜ、会社は株主に配当をするの?
3-5 資本金と資本って、似ているけどどこが違うの?
3-6 株を持っていると、どんないいことがあるの?
3-7 資本コストって、どんな費用なの?
3-8 親会社と子会社って、どんな関係なの?
3-9 M&Aってなんなの?
3-10 〇〇ホールディングスや〇〇グループって、普通の会社とどう違うの?

第4章 いまさら聞けない!~会計にまつわるビジネスと経済の話~
4-1 個人でモノを売る場合と「商売」の違いって、なに?
4-2 預金や借入などの利率が下がると、景気はどうなるの?
4-3 円安と円高ってなに? それぞれ、会社の業績にどんな影響があるの?
4-4 そもそも株価って、なんで上がったり下がったりするの?
4-5 「在庫が多いと、経営が苦しくなる」と聞いたけど、それはなぜ?
4-6 決算ってなに? 会社は絶対やらなきゃいけないの?
4-7 会社の決算って、年に何回あるの?
4-8 一般的な株式会社の組織って、実はどうなっているの?
4-9 会計の専門家には公認会計士と税理士がいるけど、その違いは?

第5章 これだけでOK!~重要な会計用語と基本ルール~
5-1 「決算書」には、どんなものがあるの?
5-2 「売上」と「利益」と「儲け」はどう違うの?
5-3 「資産」とわたしたちがイメージする「財産」はどう違うの?
5-4 「流動資産」ってなに?「固定資産」ってなに?
5-5 新聞で「のれん」という言葉をたまに見るけど、どんなものなの?
5-6 設備を「減価償却する」とは、どんなことをするの?
5-7 決算発表でよく耳にする「減損損失」って、どんな損失なの?
5-8 「セグメント情報」ってどんな情報なの?
5-9 「株主総会」って、どんな会議なの?

第6章 決算書は「会社の通信簿」です
6-1 決算書って、どんな形をしているの?
6-2 決算書って、どうやって作るの?
6-3 なんで、決算書が「会社の通信簿」になるの?
6-4 会社の通信簿を見て、なにを判断すればいいの?
6-5 会社の儲ける力を判断するには、どう見ればいいの?
6-6 会社の財産をチェックするには、どう見ればいいの?
6-7 良い会社と悪い会社は、どうやって見分ければいいの?
6-8 危ない会社かどうかも、決算書からわかったりするの?
6-9 決算書を誤魔化して、“いい成績”に見せかけることもできるの?

第7章 会計に必須の簿記は「竹とんぼ」でらくらくマスター
7-1 簿記って、そもそもなんなの? なぜ、会計に簿記が必要なの?
7-2 どんなときに帳簿への記入が必要なの?
7-3 竹とんぼってなに?
7-4 財産が増えたり減ったりしたら、竹とんぼにどう書くの?
7-5 銀行からお金を借りたら、竹とんぼにどう書くの?
7-6 商品を売ったりしたら、竹とんぼにどう書くの?
7-7 商品を仕入れたら、どう書くの?
7-8 給料を払ったり、交通費を払ったりしたら、どう書くの?
7-9 竹とんぼをたくさん書いたら、どんなメリットがあるの?
7-10 仕訳ってなに? 竹とんぼとどんな関係があるの?

第8章 目的別!会計知識の活用法
8-1 一般の人でも、会計知識を知ってると得することがあるの?
8-2 社長は、どんなことを考えて決算書を見るの?
8-3 株主が決算書を分析するときは、どこに注目するの?
8-4 株を買うために決算書を見るときのポイントはなに?
8-5 銀行の人が融資の前に、決算書のどこを見るの?
8-6 就職活動のために会計知識を使うときは、どうするの?
8-7 新聞やテレビを見るときに、会計知識はどう役立つの?
8-8 日本の政治を考えるときに、会計知識は使えるの?
8-9 歴史を学ぶのに、会計知識をどう活かせばいいの?
8-10 個人の財産を増やすために、どう会計知識を使うの?

第9章 飲食店、デパート、メーカーなど……業種による違い
9-1 飲食店の商売と決算書って、どんな特徴があるの?
9-2 コンビニの決算書って、どんな特徴があるの?
9-3 デパートの決算書って、どんな特徴があるの?
9-4 同じ業種のNTTとソフトバンク、決算書はどう違うの?
9-5 自動車メーカーは、どんな決算書の内容なの?
9-6 商社は、どんな決算書になっているの?
9-7 銀行と普通の会社の決算書の違いってなに?
9-8 建設業は、どんな決算書を作っているの?

第10章 良い会社・悪い会社はどう見分ける?
10-1 決算書を分析すると、どんないいことがあるの?
10-2 決算書って、普通の人でも読めるようになる……?
10-3 業績が良い会社の決算書は、どんな特徴があるの?
10-4 業績が悪い会社の決算書は、どんな特徴があるの?
10-5 会社の悪いところを見つける方法ってあるの?
10-6 会社の悪いところを見つけたとき、どうしたらいいの?
10-7 経営者や経理担当じゃなくても、決算書を仕事に役立てることってできる?
10-8 素晴らしい決算書の会社には、どんないいことがあるの?
Column
・簿記3級の知識で株式投資100万円の利益?
・簿記会計の勉強で漢字テストが満点に?
・「商品」と「製品」の違いって、わかる?
・借方(左側)と貸方(右側)のはなし
・小学生でも、簿記検定3級や2級に合格できる?
・危ない会社のサインとは?

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧