図解入門業界研究 最新カウンセリング業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第2版]

図解入門業界研究 最新カウンセリング業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第2版]
著者 土岐優美
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解入門 > 図解入門業界研究
書店発売日 2016/12/02
ISBN 9784798048383
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 1540円
(本体1400円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

カウンセラーは医療分野にとどまらず、学校、職場、裁判所と様々な場所で活躍しています。しかし、テーマによっては資格や免許も不要なためスキル不足のカウンセラーがいることも確かです。本書は、複雑化するカウンセリング業界の現状と課題、可能性をさぐる業界研究入門です。カウンセリングが求められる背景、医療・教育・職場・社会福祉・司法など様々な分野でのカウンセラーの役目を図やイラストを使ってわかりやすく解説します。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4838.html
第1章 カウンセリングが求められる時代、その現実
1-1 続々と生まれる様々なカウンセリング
1-2 カウンセリングが求められる背景
1-3 カウンセリングを受ける人、受けない人
1-4 カウンセリングへの関心
1-5 ピア・カウンセリングへの動き
1-6 カウンセラーの活躍範囲
1-7 カウンセラーとして独立開業する
1-8 カウンセラーとして勤務する
1-9 現在の勤務先の業務、役割に活かす
1-10 事業者が事業範囲を拡大する
1-11 ボランティアとして活動する
コラム 名乗っても、名乗らなくてもカウンセラー

第2章 カウンセリングの基本(心理カウンセリング)
2-1 カウンセリングとは
2-2 コンサルティング、身の上相談、コーチング
2-3 心理学、社会学、文化人類学
2-4 個別カウンセリング
2-5 グループ・カウンセリング
2-6 カウンセリングを行うために
2-7 カウンセラーになるために
2-8 キャリア・カウンセリング
コラム カウンセリング理論といえば

第3章 医療分野
3-1 精神医療では
3-2 精神疾患に関わる
3-3 関わりの深い精神疾患
3-4 依存症に対応する
3-5 発達障害に対応する
3-6 更年期医療では
3-7 老年期医療では
3-8 終末期医療では
3-9 全医療機関で
コラム 心の病に認知行動療法

第4章 教育分野
4-1 教育機関でのカウンセリングの必要性
4-2 いじめ
4-3 不登校と学校中退
4-4 問題行動に対応する
4-5 犯罪被害
4-6 児童虐待と学校
4-7 自殺と学校
4-8 軽度発達障害、その他の障害
4-9 教員自身の問題
4-10 教員のメンタルヘルスケア
4-11 キャリア教育とキャリア・カウンセリング
4-12 小学校・中学校でのキャリア形成支援
4-13 高校でのキャリア形成支援
4-14 大学でのキャリア形成支援
4-15 専門学校でのキャリア形成支援
コラム エンカウンターはいかが?

第5章 職場、職業、労働分野
5-1 職場、職業、労働分野でのカウンセリング
5-2 職場でのメンタルヘルス
5-3 うつ病に対応する
5-4 心身症に対応する
5-5 その他の精神疾患に対応する
5-6 様々なメンタルヘルス不調に対応する
5-7 不満、不全、ハラスメントに対応する
5-8 職場のメンタルヘルスケア
5-9 職場のカウンセリングルーム
5-10 メンタルヘルスケアとEAP
5-11 職場内でのキャリア・カウンセリング
5-12 構造改革とキャリア・カウンセリング
5-13 再就職支援会社では
5-14 人材紹介会社では
5-15 人材派遣会社では
5-16 研修、コンサルティング会社では
5-17 人材情報サービスでは
5-18 就職支援機関では
5-19 障害者の就業支援、雇用支援では
5-20 キャリア研究開発では
5-21 公的事業でのキャリア・カウンセリング
コラム キャリア・カウンセラーと資格

第6章 社会福祉分野
6-1 社会福祉分野でのカウンセリング
6-2 児童相談所では
6-3 「社会的養護」では
6-4 児童虐待の現状と早期対応
6-5 児童虐待を防止する
6-6 子育て支援では
6-7 産前産後を支援する
6-8 ドメスティック・バイオレンス
6-9 「配偶者からの暴力」対応と防止
6-10 心の問題に関する公的専門機関、ポータルサイト
6-11 高齢者虐待
6-12 養護者による高齢者虐待
6-13 養介護従事者による高齢者虐待
6-14 高齢者への総合的な支援
6-15 障害者への総合的な支援
6-16 障害者虐待
6-17 生活困窮者への生活支援
6-18 生活困窮者への自立支援
コラム 支援すること、支援されること

第7章 司法分野
7-1 裁判、調停、仲裁の場面で
7-2 法的相談
7-3 犯罪被害者を支援する
7-4 人権擁護では
7-5 少年犯罪者、非行者の矯正
7-6 犯罪者の更生、就労支援
7-7 精神障害のある犯罪者の社会復帰支援
コラム 折り合いを付ける

第8章 人生・生活分野
8-1 民間のカウンセリングルーム
8-2 様々な悩み、不安、苦しみ、悲しみに
8-3 依存症の疑い
8-4 結婚、葬祭に関わるテーマ
8-5 妊娠、出産に関わるテーマ
8-6 人間関係に関するテーマ
8-7 養護、家族関係に関するテーマ
8-8 対象喪失に関するテーマ
コラム カウンセリング理論を楽しむ!

第9章 カウンセリングの現状、カウンセラーの今後
9-1 必要とされるカウンセリング
9-2 様々なカウンセラー
9-3 カウンセラーの役割の多様化、分業化
9-4 経験が生きる職業、カウンセラー
9-5 カウンセラーのセルフ・マネジメント
9-6 キャリア・プラン、キャリア・カウンセリング

資料
主要なカウンセラー資格
参考文献
関連用語集

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧