はじめてのPremiere Elements 15 (単行本)

はじめてのPremiere Elements 15
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 羽石相
ジャンル IT系書籍 > グラフィック・DTP・音楽
シリーズ はじめてのシリーズ
書店発売日 2016/12/16
ISBN 9784798048611
判型・ページ数 B5変・224ページ
定価 1870円
(本体1700円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有

この本に関するお問い合わせ・感想

子供の発表会や家族旅行、友人とのパーティーなど、イベントをビデオカメラで撮影することが当たり前になりました。さらにひと手間加え、編集して家族や友人にお披露目してみませんか? 本書は、代表的な動画編集アプリ「Adobe Premiere Elements」の使い方を初心者にもわかりやすく解説した入門書です。ビデオカメラからPremiere Elementsに動画を取り込む方法から、特殊効果の設定、文字や音楽を追加する方法までわかります!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4861.html
第1章 ビデオカメラの動画をDVDに保存してみよう
1 そもそも動画編集とは(ワークフロー)
動画編集のワークフローとは
2 Premiere Elements 15とは(Premiere Elements)
Premiere Elements 15について
プロジェクトとクリップについて
ノンリニア編集とリニア編集について
Premiere Elements 15の動作環境
3 Premiere Elementsを始めよう(起動、スタート)
スタートアップスクリーンを表示する
新しいプロジェクトを作る
4 ビデオカメラからPremiere Elementsに動画を取り込む(動画の取り込み、インポート)
ビデオインポーターを起動する
ビデオカメラから動画を取り込む
5 取り込んだ動画をPremiere Elementsで再生しよう(再生、プレビュー)
動画を再生する
全画面で再生する
裏技 再生コントロールを操作する
6 編集用の動画をPCに保存しよう(プロジェクトの保存)
プロジェクトを保存する
プロジェクトを別名で保存する
7 保存した編集用の動画をもう一度開いてみよう(プロジェクトを開く)
スタートアップスクリーンからプロジェクトを開く
「ファイル」メニューからプロジェクトを開く
8 編集用の動画をDVDビデオにしよう(書き込み、焼く)
DVDディスクに書き出す準備をする
DVDディスクに書き込む
9 Premiere Elementsを終了する(終了)
Premiere Elementsを終了する

第2章 編集する動画をPCに取り込もう
10 PCに動画を取り込むいろいろな方法(素材の取り込み)
ビデオカメラから取り込む
Elements Organizerから取り込む
デジカメやメモリーカードから取り込む
スマホや携帯電話から取り込む
PCのフォルダーから取り込む
11 付属の動画管理ソフトを使う(Organizerの起動/終了)
スタートアップスクリーンから起動する
Premiere Elementsから起動する
Organizerを終了する
裏技 ビデオカメラの接続時にOrganizerを起動する
12 ビデオカメラから動画管理アプリでPCに動画を取り込む(Organizerで取り込む)
Organizerでビデオカメラからすべての動画を取り込む
裏技 ビデオカメラから取り込む動画を選択する
13 動画管理ソフトからPremiere Elementsに動画を取り込む(Organizerからの取り込み)
Premiere ElementsでOrganizerの動画を取り込む
OrganizerからPremiere Elementsへ動画を送る
14 デジカメやメモリーカードからPremiere Elementsに写真を取り込む(静止画の取り込み)
メモリーカードから写真を取り込む
15 スマホからPremiere Elementsに動画や写真を取り込む(iPhoneからの取り込み)
iPhoneから動画を取り込む
iPhoneから写真を取り込む
16 すでにPCに保存されている動画をPremiere Elementsに取り込む(フォルダーからの取り込み)
PCに保存されている動画を取り込む

第3章 シンプルな動画編集をしてみよう?クイックビューの操作?
17 動画の並べ替えや不要な部分の削除をやってみよう(クイックビューでの編集)
クイックビューへ切り替える
動画の並べ替えや削除を行う
見栄えのする動画を手軽に作ることができる
18 シンプルな動画編集を行うときの画面構成(クイックビューの画面構成)
画面各部の名称と役割
19 編集したい動画を選択する(動画のアイコンから選択)
ひとつの動画を選択する
連続する複数の動画を選択する
裏技 離れている動画を選択する
20 任意の位置から動画を再生する(プレビュー)
動画を再生する
プレビューウィンドウで再生する
21 動画の一覧表示を見やすい大きさにする(動画のアイコンの拡大/縮小)
段階的に拡大/縮小表示する
大まかに拡大表示する
裏技 再生している動画を拡大/縮小表示する
22 編集する動画を追加する(クイックビューで追加)
「Elements Organizer」画面を表示する
動画を追加する
23 再生したい順番に動画の並び順を替える(クイックビューで並べ替え)
ひとつの動画を移動する
複数の動画を移動する
24 動画から余分な部分を消す(動画の分割と削除)
動画を分割する
動画を削除する
裏技 音声だけを削除する
25 動画の先頭と末尾の不要な映像を消す(動画をトリミング)
動画の先頭をトリミングする
動画の末尾をトリミングする
26 間違った操作をもとに戻す(取り消す/やり直し)
操作を取り消す
操作をやり直す
27 物語風の動画を自動で作る(ビデオストーリー)
ビデオストーリーのカテゴリを選択する
ビデオストーリーで使う動画を選択する
場面ごとに動画を指定する
ビデオストーリーを再生する
28 画面の切り替わり方やBGMが設定された動画を自動で作る(インスタントムービー)
インスタントムービーのテーマを選択する
インスタントムービーを作る
裏技 Premiere Elementsのガイド機能を使う
29 動画や写真がひとつの画面に並んだ動画を自動で作る(ビデオコラージュ)
ビデオコラージュの枠を作る
ビデオコラージュの枠に動画や写真を並べる
30 写真が次々に表示される動画を自動で作る(スライドショー)
Organizerでスライドショーを作る
スライドショーを保存する
31 取り込んだ動画が表示されないとき(実ファイルとリンク)
ファイルの保存場所を修正する

第4章 本格的に動画編集をしてみよう~エキスパートビューの操作~
32 Premiere Elementsではこんなこともできる(エキスパートビューでの編集)
エキスパートビューへ切り替える
エキスパートビューでできること
33 本格的な動画編集を行うときの画面構成(エキスパートビューの画面構成)
画面各部の名称と役割
34 映像と音声を分けて映画のように編集する(エキスパートビュー編集)
動画を選択する
リンククリップのリンクを解除する
動画の名前を変更する
トラックの名前を変更する
35 映像や音声を配置する場所を追加する(トラックを追加/削除)
数量と場所を指定してトラックを追加する
トラックを削除する
36 動画を他のトラックへ移動する(トラックの操作)
動画を他のトラックへ移動する
動画と動画の間隔を詰める
37 別の動画を追加する(エキスパートビューで動画を追加)
動画を追加する
動画を挿入する
38 動画の並びを自由に編集してみる(動画を並べ替える)
動画を並べ替える
動画を正確な位置に移動する
39 動画をコピーして連続させる(エキスパートビューでコピー)
コピーした動画を挿入する
コピーした動画で上書きする
40 使わない部分の動画を取り除く(動画を削除)
動画を削除する
動画を削除して間隔を詰める
裏技 削除した動画を再配置する
41 ひとつの動画をふたつに分割する(分割、移動、まとめて分割)
ひとつの動画を分割する
複数の動画をまとめて分割する
42 動画のつなぎ目をきれいに整える(エキスパートビューでトリミング)
タイムライン上でトリミングする
プレビューウィンドウでトリミングする
スマートトリミングを実行する
裏技 スマートトリミングのオプションを設定する
43 重要な一瞬を静止状態にして強調する(ストップモーション)
フリーズフレームを挿入する
44 動画の一部だけ動きをゆっくりにする(スローモーション)
スローモーションを設定する
裏技 逆再生を設定する
ファストモーションを設定する

第5章 映画のような特殊効果を設定してみよう
45 そもそも特殊効果とは(エフェクト)
映像の見た目を加工する
動画のはじまり方と終わり方を設定する
画面の切り替わり方法を設定する
46 特殊効果を設定する(エフェクト、オールドフィルム効果)
エフェクトを設定する
複数のエフェクトを設定する
裏技 エキスパートビューでエフェクトを設定する
47 特殊効果を取り消す(エフェクトを解除)
エフェクトを一時的に非表示にする
エフェクトを設定する前の状態に戻す
48 特殊効果の見え方を調整する(エフェクト調整)
エフェクトを調整する
調整したエフェクトを元に戻す
49 特殊効果をコピーして別の動画で使う(コピー)
複数のエフェクトをコピーする
特定のエフェクトをコピーする
50 セピア色から次第にカラーにする(特殊効果を次第に変化させる)
アニメーションを設定する
キーフレームを設定する
アニメーションを解除する
51 動画の色や明るさを調整する(カラー、コントラスト)
動画の彩度を設定する
動画のコントラストを設定する
裏技 色を詳細に設定する
52 動画の不要な部分を見えないようする(動画の表示サイズ)
表示倍率と表示位置を調整する
表示倍率を指定する
53 横向きの動画を縦向きに変える(動画を回転する)
動画を回転する
90度回転させる
54 動画を重ねて特殊な映像にする(半透明と重ね合わせ)
動画を半透明にする
不透明度を数値で指定する
55 映像が徐々に暗くなって真っ黒で終わるようにする(フェードイン/フェードアウト)
映像が徐々に現れるエフェクトを設定する
映像が徐々に消えるエフェクトを設定する
フェードイン/アウトの時間を設定する
フェードイン/アウトを解除する
56 動画の中に別の映像を重ねて表示する(ピクチャインピクチャ)
ピクチャインピクチャを配置する
裏技 動画をピクチャインピクチャとして設定する
57 写真内を移動しながら見せたい部分を表示する(パンとズームを設定)
写真の再生時間を設定する
写真にパンとズームを設定する
フォーカスフレームの位置とサイズを変更する
フォーカスフレームを追加する
フォーカスフレームの保持時間を設定する
フォーカスフレームのパン時間を設定する
58 見せたくない個所だけモザイク処理する(一部分だけにエフェクト)
エフェクトマスクを作る
一部にだけエフェクトを設定する
59 画面の切り替わり方法を設定する(トランジション)
トランジションを挿入する
60 画面の切り替わり方法の再生時間や開始位置を変更する(トランジションの調整)
「トランジションの調整」パネルを表示する
トランジションを調整する
61 画面の切り替え方法をコピーして別の場所で使う(トランジションのコピー)
トランジションをコピーする
トランジションをペーストする
62 切り替え効果をなくす(トランジションの削除)
トランジションを削除する

第6章 動画に文字や図形、音楽を加えよう
63 文字や音楽を加えて楽しくしよう(文字、音楽)
画面に文字を追加する
音楽やナレーションを追加する
64 タイトルやテロップを加える(スーパーインポーズ)
映像に重ねて文字を入力する
文字を編集できる状態にする
黒い画面に文字を入力する
65 文字が表示される位置を変更する(文字の移動)
テキストボックスを移動する
テキストボックスを画面の左右中央に移動する
裏技 テキストボックスの位置を座標で指定する
66 文字の種類を変更する(フォントの変更、太字、斜体、下線)
フォントを変更する
裏技 文字に太字や斜体、下線を設定する
67 文字の大きさを変更する(フォントサイズの変更)
文字のサイズを任意に変更する
文字のサイズを数値で指定する
68 文字の色や縁取りを設定する(文字スタイル)
文字にスタイルを設定する
文字の色と縁取りを変更する
69 文字に動きを設定する(アニメーション)
文字にアニメーションを設定する
文字のアニメーションを削除する
70 文字が流れるタイトル画面を作る(ロールタイトル)
ロールタイトルを作る
ロールタイトルを編集する
71 文字を読みやすくする(文字と図形を組み合わせる)
長方形を作る
長方形の色を設定する
長方形の重なり順とサイズを変更する
図形の不透明度を変更する
72 動画に音楽を加える(BGMの設定)
BGMを挿入する
BGMの長さを調整する
73 音声と音楽のバランスを整える(BGM音量の設定)
BGMの音量を調整する
BGMを無効にする
74 動画の音声だけを削除する(オーディオの削除)
動画の音声を削除する
動画の音声を無効にする
75 ナレーションを録音する(ナレーション)
「ナレーション」画面を表示する
ナレーションを録音する
ナレーションの録音を終了する

第7章 動画を仕上げよう
76 PCやDVDで見ることができる動画の作成(仕上げ)
動画を見やすくする
動画を完成させる
77 オープニングを映画風にする(カウントダウンマークの挿入)
カウントダウンマークを挿入する
カウントダウンマークを調整する
78 DVDのメニュー画面からシーンを選べるようにする(マーカー追加)
マーカーについて
タイムラインにシーンマーカーを追加する
79 シーンの開始場所を変更する(マーカー移動/削除)
マーカーを移動する
マーカーを削除する
80 DVDのメニュー画面を作る(ディスクメニュー)
メニュー画面を作る
動画をプレビューする
メニュー画面の作成を完了する
81 DVDのメニュー画面のテーマを変更する(ディスクレイアウト)
メニュー画面のテーマを変更する
「ディスクレイアウト」画面を閉じる
82 DVDのメニュー画面の背景を変更する(背景)
メニュー画面の背景を選択する
メニュー画面の背景の画像を選択する
83 PC用の動画を書き出す(レンダリング)
ハードディスクに保存する
動画のファイルを確認する
84 PC用の動画をDVDに保存する(ライティング、書き込み)
ディスクのウィンドウを開く
ディスクにデータを保存する
ディスクを取り出す
85 動画をインターネットで配信する(YouTube)
YouTubeにログインする
動画をアップロードする
配信された動画を削除する

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧