医療事務の現場で役に立つ 公費説明のポイント

医療事務の現場で役に立つ 公費説明のポイント
著者 医療事務総合研究会
ジャンル 医学
書店発売日 2017/02/17
ISBN 9784798048871
判型・ページ数 B5・138ページ
定価 1650円
(本体1500円+税10%)

この本に関するお問い合わせ・感想

医療事務において受付業務やレセプトと同じくらい重要な知識が「公費」の取り扱い知識です。公費は患者さんの医療費の負担を軽くするための仕組みですが、残念ながら公費の知識に乏しい医療事務員もいます。本書は、医療事務の現場で悩む現役事務員、新人事務員を対象に、公費の知識をわかりやすく解説した入門書です。公費制度の内容や申請方法、関連業務がわかります。また、公費の説明に役立つ指定難病一覧などの資料も掲載しました。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4887.html
chapter1 まずはおさらい 医療保障制度の基本
医療保障制度の全体を知ろう!
休憩室の声 保険者
休憩室の声 ケアマネージャーの仕事
いろいろな種類がある医療保険
休憩室の声 「医療保険の種類」を知っておく意味
休憩室の声 保険証の再発行
医療保険はどんなかたちで給付されるか
関連知識ガイド 「出産育児一時金」
休憩室の声 限度額認定証の発行
医療保険は何をカバーしてくれるか
休憩室の声 予防接種の助成制度
休憩室の声 おむつ代の助成
労災・自賠責保険についても知っておこう
休憩室の声 結核感染の労災認定
関連知識ガイド 「保険証の負担区分の種類」

chapter2 これだけは覚えよう 公費負担医療制度
公費負担医療制度の全体像
休憩室の声 法別番号
福祉的給付
休憩室の声 「公費対象」と「公費負担」
障害者等の更生医療給付
関連知識ガイド 「重度心身障碍者医療費助成制度」
補償的給付
強制措置に伴う医療給付
休憩室の声 「国費」と「公費」
治療研究給付

chapter3 公費説明の実務知識
受給者証と自己負担上限額管理票
生活保護を受けている方の受診
関連知識ガイド 「生活保護の受給についての関連知識」
特定疾病療養受療証(マル長)
休憩室の声 マル長

chapter4 公費利用の実際 ?申請の流れとケーススタディ?
指定難病の公費申請の基本的な流れ
更生医療の公費申請の基本的な流れ
小児慢性の公費申請の基本的な流れ
精神通院医療の公費申請の基本的な流れ
肝炎の公費申請の基本的な流れ
ケーススタディ1 上限額管理票に指定病院以外の記載があった場合
ケーススタディ2 上限額管理票に金額の記載がなかった場合
ケーススタディ3 新規に難病認定された方の受給開始日
ケーススタディ4 特定疾病療養受療証と受給券の併用の問題
ケーススタディ5 指定医の存在を知らなかった場合
ケーススタディ6 公費を受けている方の保険証の変更について

chapter5 公費説明で役立つ資料
指定難病一覧
精神通院の適用疾患一覧
更生医療の適用疾患一覧
各種問い合わせ先インフォメーション
現場で役立つフォーム集
特定疾病療養受療証(マル長)の説明(配布用)
通院3点セット(配布用)
自己負担上限額管理票の記入法?(卓上マニュアル)
自己負担上限額管理票の記入法?(卓上マニュアル)
受け付け時に確認すべきこと(卓上マニュアル)

ご注文

定価1650円
(本体1500円+税10%)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧