投資デビューしたい人のための 資産運用のはじめ方がよーくわかる本 (単行本)

投資デビューしたい人のための 資産運用のはじめ方がよーくわかる本
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 前田通孝
ジャンル ビジネス
書店発売日 2017/03/22
ISBN 9784798050195
判型・ページ数 4-6・200ページ
定価 1430円
(本体1300円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

老後に備えて、お金を増やしたいけれど、投資とかよくわからないし、損したら怖い。投資で損をしない最低限の知識が欲しい! 本書は、投資デビューしたい人のために株式・債券・投資信託などの資産運用をする上で必要な基礎知識や注意点をわかりやすく解説した入門書です。投資の基礎知識や心構えはもちろん、個人投資家向けのNISAや確定拠出年金などについても詳しく解説しています。あなたにピッタリの資産運用が見つかります。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5019.html
第1章 資産運用とは何かを知っておこう!
1 そもそも資産運用って何をするの?
2 これからの時代って、資産運用をしないといけないの?
3 投資は怖いというイメージがあるけど何をすることなの?
4 「貯蓄から投資へ」ってどういうこと?投資をしなければならないの?
5 貯蓄でする資産運用って何が特徴で、どんな商品があるの?
6 投資でする資産運用って何が特徴で、どんな商品があるの?
Column 投資と英語は同じ!?

第2章 資産運用する前にこれだけは頭に入れておこう!
1 資産運用する金融商品を選ぶ時、何か基準になるような特性ってあるの?
2 資産運用するとき、どの資金をどうやって運用すればいいの?
3 資産運用というと、リスクとかリターンってよく聞くけど意味は?
4 どういうことが、リスクを引き起こす要因になっているの?
5 1つの商品に集中的に投資するのといろいろ分けるのとどちらがいいの?
6 いちどきにまとめて投資するのと何回かに分けるのとどちらがいいの?
7 長期運用ってどういう運用のこと? どういうメリットがあるの?
8 資産運用するためにはどんな知識が必要で何をすればいいの?
9 証券会社で資産運用するには、どんな手続きをしたらいいの?
Column 資産運用しなくても頭に入れておきたいこと

第3章 金融や経済に関する基本的知識を身につけよう!
1 そもそも金利って何? 金利・利率・利息・利子…どう違うの?
2 利回りってどういうことなの? 金利や利率とはどう違うの?
3 金利ってどうやって決めるの? 何か基準でもあるの?
4 長期金利と短期金利って何の金利のこと? どこが違うの?
5 固定金利と変動金利ってどういう金利を言うの? どこが違うの?
6 単利と複利はそれぞれどう計算するの? どちらがお得なの?
7 金利が上がったり下がったりするのはどういう理由からなの?
8 外国為替ってわかるようなわからないような…どういうものなの?
9 円高とか円安ってよく聞くけど、どういうことなの?
10 どういう理由で円高になったり円安になったりするの?
11 円高になると日本の経済や毎日の生活にどういう影響が出るの?
12 インフレとデフレってよく聞くけど、何がどう違うの?
13 景気が良くなったとか悪くなったとか言うけどどうやって判断するの?
Column マイナス金利とは?

第4章 株式の基本的知識を身につけよう!
1 株式って、ことばは知っているし、よく聞くけど、どういうものなの?
2 証券取引所へ上場するってどういうこと?どんなメリットがあるの?
3 証券取引所って何をするところで、どのような仕組みになっているの?
4 「今日は株が高かった(安かった)」と言うけど、どういうことなの?
5 株価ってどんな理由で上がったり下がったりするの?
6 株式を買いたいけど、多くの銘柄からどうやって選んだらいいの?
7 株式の注文の方法やルールが良くわからないんだけど?
8 外国株式ってどういう株式なの?どうやって買うことができるの?
9 株式投資する時の手数料や税金ってどうなっているの?
Column 株券の話

第5章 債券の基本的知識を身につけよう!
1 債券って何なの?
2 債券にはさまざまなタイプがあるけど、どう分類されているの?
3 債券の利回りってどうやって計算するの?
4 債券の格付けって何?格付けすることでどういう意味があるの?
5 個人向け国債ってよく聞くけどどういう国債なの?
6 転換社債って普通の社債と何がどう違うの?
7 外債ってどんな債券なの?
8 外債に投資する時のメリットや注意点って何があるの?
Column “ロクイチ国債”を知っていますか?

第6章 投資信託の基本的知識を身につけよう!
1 投資信託ってどういう仕組みになっているの?
2 投資信託にはいろいろな商品があるけど大きくどう分類されるの?
3 アクティブ運用とパッシブ運用とどう違うの?
4 パッシブ運用の代表的なものであるインデックスファンドって何?
5 株式投資信託ってどういう投資信託なの?
6 株式型の株式投資信託にはどういうタイプのものがあるの?
7 債券型の株式投資信託にはどういうタイプのものがあるの?
8 バランス型投資信託ってどういう投資信託なの?
9 公社債投資信託は株には投資しないというけどどういう投資信託なの?
10 J-REITやETFって上場投資信託っていうけどどういうこと?
11 毎月分配型投資信託が人気あるって聞くけどそんなにいいの?
12 外貨建てMMFって何? 外貨建て預金と何がどう違うの?
13 投資信託を買うとどんな費用がかかるの?
14 投資信託の目論見書と運用報告書ってそれぞれどういうものなの?
15 投資信託っていろいろあるけどどうやって選んだらいいの?
Column “ちゅうこくファンド”とMMFが残した功績

第7章 目的に合った資産運用をしよう!
1 コツコツと少しずつ貯めて増やしたいけどどういう方法があるの?
2 給料天引きでできる貯蓄制度があるって聞いたけど、どういうものなの?
3 給料天引きで、勤務先の会社の株を買えるのってどういうしくみなの?
4 大きく増えなくてもいいからできるだけ損したくない運用方法は?
5 損することは覚悟の上でできるだけ大きく増やしたい方法は?
6 専門家に運用を任せる方法があるって聞いたけどどんなものなの?
7 退職金をもらう予定だけどどう資産運用したらいいの?
Column 財形貯蓄と従業員持株会の“弱点”

第8章 NISA(ニーサ)をうまく活用しよう!
1 そもそもNISA(ニーサ)って何?
2 NISAの非課税制度ってどういうことなの?
3 NISAを始める時って何処でどういう手続きをしたらいいの?
4 NISAのデメリットや気をつける点ってどんなところ?
5 ジュニアNISAってどういう仕組みになっているの?
Column 新しい“NISA”の誕生!

第9章 老後のために確定拠出年金で資産運用しよう!
1 そもそも日本の年金制度ってよくわからないんだけど?
2 公的年金だけで老後はやっていけるの?
3 何で確定拠出年金が創設されて、いま特に注目を浴びているの?
4 確定拠出年金ってどういうしくみの年金制度なの?
5 確定拠出年金の運営のしくみはどうなっているの?
6 確定拠出年金ってどういうメリットがあるの?
7 掛金ってどのくらいの金額なの? それをどうしたらいいの?
8 拠出が始まったら運用って何をどうやったらいいの?
9 確定拠出年金っていつからどのようにもらうことができるの?
10 投資の経験はないけどいろいろ教えてもらうことはできるの?
11 iDeCoに加入した時のいろいろな手続きや費用はどうなっているの?
Column 確定拠出年金の加入者数

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧