内定率の高い かくれた 大手・中堅優良企業の見つけ方

内定率の高い かくれた 大手・中堅優良企業の見つけ方
著者 中川三樹
ジャンル ビジネス
書店発売日 2017/03/21
ISBN 9784798050652
判型・ページ数 4-6・236ページ
定価 1320円
(本体1200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

就活成功&内定獲得の近道は、安定成長で働きやすく、応募者の殺到しない穴場の優良企業を見つけることです。本書は、951社の主要大手企業から知名度は低いものの安心して働ける、かくれた優良企業の見つけ方をわかりやすく解説します。賢い就活をするための基礎知識から、安定性・発展性のある業界や企業の絞り方、面接力アップの秘策も伝授。巻末の就職難易度付きの最新企業別・採用状況一覧とともに、あなたの就活をサポートします。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5065.html
第1章 内定の取れやすい大手企業とは
そんな就活では内定は出ない! 賢い就活をするための基礎知識
1-1 いま大手企業への就職状況はどうなっているか
1-2 就活生が殺到する企業ランキング
1-3 大手企業の就職難易度を見てみよう
1-4 大手企業の大学別の採用状況
1-5 業界別に見た大手企業の採用状況
1-6 内定の取れやすい大手企業の選び方
1-7 就職はいまがチャンスだが、腹をくくって就活しよう

第2章 就活の第一歩は、職種を決めることから
なぜその職種を志望するのか? 採用側が納得する説明を用意する
2-1 就活生の希望職種はどうなっているか
2-2 文系は大半が営業部門に配属される
2-3 文学部、社会学部生の営業職への就活対策

第3章 安定性、発展性のある業界の探し方
どの業界に就職するかはっきりと見定めよう! データから見る各業界の特性
3-1 まずはどんな業界があるか見てみよう
3-2 就活生の半数以上は、志望業界を絞り込んでいる
3-3 業界にはそれぞれ、その業界特有の特性がある
3-4 こんな業界への就職は避けよう
3-5 具体的に志望業界の絞り方を見てみよう

第4章 志望企業はこの条件で選ぶ
上場企業ってなんだろう!? 上場企業と未上場企業の分析方法
4-1 上場企業から選べばわかりやすい
4-2 上場企業をランク分けして選定の目安にしよう
4-3 大企業の子会社の未上場企業は狙い目だ
4-4 未上場企業はこうして調べよう
4-5 上場企業はこうして調べよう

第5章 『日経会社情報』を徹底的に活用する
『就職四季報』だけでは情報不足! 企業研究で差をつけろ!
5-1 『就職四季報』だけで企業研究はできない
5-2 企業の基本データをチェックする
5-3 企業の成長発展力をチェックする
5-4 企業の財務安定力をチェックする
5-5 企業研究における、その他のチェック項目
5-6 実際に志望企業を選抜してみよう

第6章 安定して働ける中堅中小企業の見つけ方
大手企業でなくても優良企業は多い! 優良中堅中小はこう探す
6-1 中堅中小企業には2つのタイプがある
6-2 独立系の中堅中小企業の留意点
6-3 大手企業系列の中堅中小企業の留意点

第7章 業界、企業研究の成果こそ、最高の自己アピールだ!
積極的に調査し、効率的にアピールするための秘訣
7-1 求められているのは、意欲と行動力と対話能力
7-2 調査の具体的な方法
7-3 研究・調査結果は、こうアピールする
7-4 最後の最後まで粘るが勝ちだ!
資料1 「就職力の大学別ランキング」
資料2 企業別・採用状況一覧(就職難易度つき)

COLUMN
・就職課(キャリアセンター)をフル活用しよう
・就活女子大生の志望企業ランキングを見てみよう
・「かくれた優良企業」の手っ取り早い探し方
・働きがいがある企業とはどんな企業か
・「自分は営業に向いていない」と簡単にあきらめてはいけない
・「リテールマーケティング(販売士)」資格制度
・大量採用、常時採用をしている企業は要注意
・業界研究のための業界新聞、業界団体の調べ方
・従業員数が減少している企業の見方
・志望企業の商品、特許、商権などに優位性や将来性があるか
・就活でのOB・OGへの訪問状況調査
・業種が違うと、売上高の呼び方も異なる場合がある
・黒字経営の中小企業の見分け方?配当の有無で判断できる
・面接想定問題集をつくろう
・少しでも対話能力をアップしておこう
・採用側の立場に立って考えよう

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧