図解入門業界研究 最新音楽業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第4版] (単行本)

図解入門業界研究 最新音楽業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第4版]
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 大川正義
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解入門 > 図解入門業界研究
書店発売日 2017/12/02
ISBN 9784798051369
判型・ページ数 A5・204ページ
定価 1430円
(本体1300円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

いま音楽業界は、すべてのモノがインターネットにつながり、そのビッグデータをAI(人工知能)が分析する時代に直面しています。そのなかで音楽業界はどのような進化、イノベーションを経験するのでしょうか。本書は、大きく変化する音楽業界の基礎知識と最新情報をわかりやすく解説した業界研究書です。配信時代のビジネスモデルや著作権ビジネスのトレンド、求められている業界人のスキルなど、就職転職に役立つ情報が満載です。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5136.html
第1章 音楽業界で、いま何が起きているか
1-1 第四次産業革命と音楽業界 第四次産業革命時代に突入
1-2 音楽業界の変化(1) 音楽業界の市場規模
1-3 音楽業界の変化(2) 世界の音楽市場はストリーミングに注目
1-4 音楽業界の変化(3) アーティストとの絆を求めて
1-5 音楽業界の変化(4) 日本はガラパゴス状態なのか
1-6 音楽業界の変化(5) ミリオンセラーの変遷
1-7 音楽業界の変化(6) アーティストは生き残る
1-8 音楽業界の変化(7) 東日本大震災後の音楽シーン
エッセイ 耳こそすべて
エッセイ 原点は加藤和彦さんとの出会い
1-9 音楽ビジネス構造の変化(1) 音楽ビジネスの構造を考える
1-10 音楽ビジネス構造の変化(2) 音楽ビジネスが生み出す価値
1-11 音楽ビジネス構造の変化(3) イノベーションのジレンマなのか
1-12 音楽業界のビジネスモデル
1-13 AKBが独占するアイドル音楽市場
1-14 AI時代の音楽業界(1) AI時代の音楽業界展望
1-15 AI時代の音楽業界(2) AIは歌姫になれるか
1-16 AI時代の音楽業界(3) AIは音楽業界を席捲できるか
エッセイ 心に寄り添う音楽
エッセイ ノーベル文学賞のよろこび

第2章 音楽業界の構造とトレンド
2-1 レコード会社のビジネスモデル(1) レコード会社のタイプ
2-2 レコード会社のビジネスモデル(2) レコード会社の業務と組織
2-3 レコード会社のビジネスモデル(3) 制作部門とは
コラム 日本の音楽プロデューサーの仕事
2-4 レコード会社のビジネスモデル(4) CDを制作するコスト
2-5 レコード会社のビジネスモデル(5) 付加価値の時代
コラム こだわりの美学(加藤和彦さんの想い出)
2-6 レコード会社の歴史(1) 一九六〇年・七〇年代
2-7 レコード会社の歴史(2) 一九八〇年・九〇年代
エッセイ 音楽は心の薬
エッセイ クラシック音楽はセラピー
2-8 日本のメジャーレーベル(1) ソニー・ミュージックエンタテインメント
コラム モノとコトとハートの話
エッセイ ハートにしみる音づくり
2-9 日本のメジャーレーベル(2) エイベックス
2-10 日本のメジャーレーベル(3) ユニバーサル ミュージック合同会社
2-11 メジャーレーベルの展望
コラム そこは、夢のようなスタジオだった!
2-12 音楽業界のビジネス戦略(1) 三大メジャーレーベルの事業戦略
2-13 音楽業界のビジネス戦略(2) ネット音楽配信の歴史
2-14 音楽業界のビジネス戦略(3) 音楽業界の原点回帰
2-15 音楽業界の構造変化 ライブを制する者が世界を制す
エッセイ こだわりと情熱に紡がれた音楽

第3章 音楽著作権ビジネスのトレンド
3-1 音楽業界は権利ビジネス(1) 著作権が利益につながる
3-2 音楽業界は権利ビジネス(2) 音楽著作権には人格権がある
3-3 音楽業界は権利ビジネス(3) 著作隣接権がビジネスの要
3-4 音楽業界は権利ビジネス(4) 音楽著作権、原盤の管理
3-5 音楽業界は権利ビジネス(5) 著作権管理事業ビジネス
3-6 音楽業界は権利ビジネス(6) 著作権管理業者の利用方法
エッセイ 個性の原点
3-7 音楽業界は権利ビジネス(7) アーティストの権利とレコード原盤権
3-8 音楽ビジネスと著作権(1) 再販制度はどこに向かうか
3-9 音楽ビジネスと著作権(2) 国際化時代の音楽ビジネス
3-10 音楽ビジネスと著作権(3) 貸レコード店はどこに向かうのか
3-11 ストリーミングの現状と課題(1) ストリーミングは誘導ツール
3-12 ストリーミングの現状と課題(2) AI時代も音楽ビジネスは消滅しない
3-13 ストリーミングの現状と課題(3) ネット放送局で音楽を配信する場合
3-14 ストリーミングの現状と課題(4) デジタル著作権をめぐる動向
3-15 ストリーミングの現状と課題(5) 音楽プロデューサーと著作権問題
エッセイ 挑戦し続けるDRUM TAO

第4章 音楽プロデュースの世界
4-1 アーティストをめぐるビジネスチャンス(1) アーティストの持つ権利
4-2 アーティストをめぐるビジネスチャンス(2) 音楽プロデューサーのタイプ
4-3 アーティストをめぐるビジネスチャンス(3) アーティストのマネジメント
エッセイ 時代の音を感じる
エッセイ 変えるのはアナタかもしれない
4-4 アーティストをめぐるビジネスチャンス(4) ライブで活躍する音楽プロデューサー
4-5 アーティストをめぐるビジネスチャンス(5) エンターテインメントビジネスの動向
4-6 アーティストをめぐるビジネスチャンス(6) メディアがクロスする時代(1)
4-7 アーティストをめぐるビジネスチャンス(7) メディアがクロスする時代(2)
4-8 音楽プロデュースの仕事(1) デジタルとアナログを融合させる
4-9 音楽プロデュースの仕事(2) 加藤和彦流プロデュース
エッセイ 感動の「点」と「線」
4-10 音楽プロデュースの仕事(3) 音楽プロデューサーになろう!
4-11 音楽プロデュースの仕事(4) エンターテイナービジネスと音楽~深田監督と小野川さん~
エッセイ なぜライブなのか
エッセイ 繰り返される体感型音楽
補足1 音楽業界の主な職種 音楽業界に就職しよう!
補足2 資料編
・音楽業界基本用語集
・世界の音楽とルーツ
・アメリカの主なフェスティバル
・主な音楽専門学校
・音楽と共に歩いてきた大川正義の歩み
・世界のメジャーレコード成立史
・日本のメジャーレコード成立史

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧