図解入門 現場で役立つ電気の知識と心得[第2版] (単行本)

図解入門 現場で役立つ電気の知識と心得[第2版]
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 近藤晴雄
戸谷次延
ジャンル 理工書
シリーズ 図解入門 > 図解入門
書店発売日 2017/09/20
ISBN 9784798052250
判型・ページ数 A5・260ページ
定価 2200円
(本体2000円+税10%)

この本に関するお問い合わせ・感想

現代社会は電気と深く結びつき、その恩恵を深く受けています。しかし、電気は目に見えないため、エンジニアでも苦手にしている人がたくさんいます。本書は、電気取扱者や電気工事士だけでなく、専門ではないが、電気の基本を押さえたい方を対象に、電気に関する基本的事項をまとめた入門書です。第2版では、電気取扱者が従う労働安全衛生法など、現場における規格や法規についての解説項目を追加。教科書と現場を橋渡しします!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5225.html
Chapter1 押さえておきたい電気の基本
1 直流と交流はこう違う
2 電力と電力量の違いは?
3 交流の3つの表し方
4 交流回路での電圧と電流の関係は?
5 オームの法則とは?
6 有効電力、無効電力の計算方法は?
7 単相交流と三相交流
8 三相結線と電圧電流ベクトルの関係
9 電力供給はどのように行われている?
10 電気に関する基本的な決まりごと
11 電圧の種類は?

Chapter2 押さえておきたい電気・制御機器の基本
1 制御盤とは?
2 主要な電気機器の種類
3 おもな電気機器の動作原理と取り扱い注意点
4 調節器とは?
5 スイッチとリレーの接点機能
6 リレーはどう選択するか?
7 センサのしくみと種類は?
8 光電センサ、近接センサとは?
9 温度調節器はどのようになっている?
10 直流パワーサプライとは?
11 知っておきたい規格についての知識

Chapter3 押さえておきたい電気の計測
1 測定器には、アナログ器とデジタル器がある
2 電圧はどのように測定する?
3 電流はどのように測定する?
4 電力はどのように測定する?
5 絶縁抵抗とは?
6 波形はどのように観測するのか?
7 抵抗変化はどのように測定するのか?

Chapter4 押さえておきたいシーケンス制御の基本
1 シーケンス制御とは
2 リレーシーケンスの基本回路
3 モータの起動、停止回路の設計
4 PLCとは
5 シーケンスの知っておきたい注意点

Chapter5 知っておきたいモータの基本
1 モータの種類は
2 トルクの基本
3 コンバータとインバータの基本
4 インバータの制御方法は?
5 サーボモータの基本

Chapter6 知っておきたい半導体の基本
1 半導体の中味は?
2 ダイオードの基本
3 半導体スイッチング特性
4 オペアンプの基本
5 半導体にも弱点がある
6 モータを動かしている半導体

Chapter7 押さえておきたいトラブル対策
1 電気で起こりやすい災害とは
2 意外と忘れがちな熱中症に注意
3 人間のしきい値(閾値)
4 接地はなぜ必要?
5 漏電時の対策は?
6 高調波で生じる問題と対策は?
7 そもそも電気工作物ってなんなの?
8 接近限界距離と離隔距離ってなんなの?
9 安全標識の貼付
10 電気室内を歩くときの充電電路と離隔距離
11 日本の労働安全衛生法の成り立ち
12 日本の労働安全衛生マネジメントシステム
13 法律の読み方、労働安全衛生法

資料 巻末資料
1 電気回路図に使われる図記号
2 物理量を表す記号と単位

ご注文

定価2200円
(本体2000円+税10%)

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧