図解でわかる! 伸びる営業力 (単行本)

図解でわかる! 伸びる営業力
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 藤原毅芳
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解でわかる
書店発売日 2017/08/19
ISBN 9784798052410
判型・ページ数 4-6・216ページ
定価 1320円
(本体1200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

あなたは「稼げる営業」に必要な3つの力をご存知ですか? それはコミュニケーション、クロージング、顧客管理です。しかし、それらを一人前にこなしている営業マンは、ごくわずかです。本書は、「一人前の営業」になりたい方へ、営業に必要な3つの力を、8つのプロセスで無理なく習得できる営業力の強化書です。すべての項目を見開き2ページで、コンパクトにまとめました。この本を読めば、あなたの成績は見違えるほど変わります!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5241.html
第1章 営業とは
1-1 営業とはどんな仕事なのか
1-2 営業には種類がある
1-3 どんな営業にも共通する資質・能力とは?
1-4 共通の資質・能力の詳細(1)
1-5 共通の資質・能力の詳細(2)

第2章 資質・能力が備わるまでのプロセス
2-1 どんな人でも一人前の営業になれる理由
2-2 【知識】の詳細
2-3 【トレーニング】と【継続実践】の詳細
2-4 潜在能力が目覚めるときがきた

第3章 (1)外見(見た目、小物、持ち物、道具)
3-1 見た目が9割
3-2 基本は清潔感をベースに考える
3-3 小物に魂が宿っている
3-4 ペンって意外と大事
3-5 鞄って思ったより印象づけるアイテム
3-6 そんなノート使ってるの?
3-7 ハンカチにアイロンを
3-8 デジタルツールを使いこなす人は良く見える
3-9 指先まで神経を張り巡らせろ!

第4章 (2)顧客心理基礎知識
4-1 (1)安全→(2)安心→(3)信用→(4)信頼のステップ
4-2 (1)安全とは?
4-3 (2)安心とは?
4-4 (3)信用とは?
4-5 (4)信頼とは?
4-6 顧客の中に課題を見つける
4-7 課題認識のための炙り出し
4-8 課題の解決が進んでいないことを確認する
4-9 購入決定には欲求・緊急度を高める
4-10 欲求を高めるには?
4-11 緊急度を高めるには?
4-12 早期購入のメリットを数字で示す
4-13 先延ばしにするデメリットとリスクを開示する
4-14 限定性で緊急度を上げる
4-15 クロージングトークとは?
4-16 お客様事例は最強のクロージングトーク
4-17 お客様事例は購入前のエピソードから語る
4-18 OKをもらわない限り見積も出さない
4-19 クロージングトーク事例

第5章 (3)機会(チャンス)察知
5-1 チャンスをつかむには察知力
5-2 顧客の質問からわかること
5-3 顧客の動作からわかること
5-4 こちらの質問に対する反応からわかること
5-5 人間の反応を知る

第6章 (4)顧客管理
6-1 顧客管理力アップで一気に営業成績が向上!
6-2 記憶に頼って営業してはいけない
6-3 データベースの活用は必然
6-4 顧客リストの作り方
6-5 顧客の分類にもコツがある
6-6 顧客との打合せはすべてメモする
6-7 顧客リストの集めかた
6-8 1人当たりの顧客数はどの程度必要か?
6-9 営業支援システムの選びかた

第7章 (5)顧客フォロー
7-1 顧客フォローには2種類ある
7-2 既存顧客には維持フォローを
7-3 新規顧客には教育フォローを
7-4 顧客フォローは「守らなくてもいい約束」を実行すること
7-5 展示会後のリストに対してどうするか
7-6 問合せ→購入しない→顧客フォローのサイクルを作る

第8章 (6)トレーニング
8-1 トレーニング力が不足している現状
8-2 トレーニング方法について
8-3 質問話法トレーニングとは?
8-4 環境・属性を聞き出す質問話法の例
8-5 ニーズを聞き出す質問話法の例
8-6 動機を探る質問話法の例
8-7 予算を聞き出す質問話法の例
8-8 時期(購入予定日)を聞き出す質問話法の例
8-9 プレゼントレーニングとは?
8-10 説明の型を覚える
8-11 商品メリットを延々と言い続けるトレーニング
8-12 商品メリットトークの例
8-13 数字トレーニングとは?
8-14 数字に強くなる・覚えられるトレーニング
8-15 分析トレーニングとは?
8-16 数値で比較するトレーニング
8-17 グラフにだまされないトレーニング
8-18 大枠の数値を体感できるようになるトレーニング

第9章 (7)モチベーション
9-1 モチベーションを上げて仕事をしない
9-2 一喜一憂しないモチベーションを作る
9-3 上司・先輩からのアドバイスにはウラがある
9-4 早起き型にすればモチベーションは勝手に上がる
9-5 ちょっと忙しいくらいがモチベーションにはいい
9-6 プロフェッショナルのモチベーションを知っておく
9-7 プロフェッショナル意識を知っておく

第10章 (8)チェック(日報)振り返りが最高の学習
10-1 日報は自分のために書く
10-2 行動を5種類に分け、時間の割合を確認する
10-3 行動の時間配分理想形を知っておく
10-4 TO DOリストはこうやって作れ!
10-5 チェックは数値で記録していく
10-6 稼働していないムダな時間がどれくらいあるのか?
10-7 コマ切れでも仕事がはかどる短時間集中法

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧