図解でわかる! 読める財務3表 (単行本)

図解でわかる! 読める財務3表
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 平木敬
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解でわかる
書店発売日 2018/02/27
ISBN 9784798054001
判型・ページ数 4-6・196ページ
定価 1320円
(本体1200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

財務3表(損益計算書、賃借対照表、キャッシュ・フロー計算書)は、企業の財務状況をあらわす報告書です。経理や経営に関わる方はもちろん、関わらない方でも、財務3表を読めるようになるとビジネスの強力な武器になります。本書は、経理部門以外の初心者でも財務3表をすぐに理解できるように、難しい表現を使わず、具体的な例を示しながら、ざっくりとわかりやすく解説した入門書です。読んですぐに、あなたの仕事に生かせます!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5400.html
第1章 財務3表とはどんなもの?
1-1 儲かっているのに、お金が減っている!?
1-2 売っているのに、儲かっていない?
1-3 儲け、持ち物、お金の出入りを知るための財務3表
1-4 「儲け」を知るための損益計算書
1-5 「会社の持ち物」を知るのが貸借対照表
1-6 「お金の出入り」を知るためのキャッシュ・フロー計算書
1-7 財務3表は、どのようなつながりがあるの?
1-8 財務3表は、どうやって入手するの?
1-9 決算短信と有価証券報告書の違い
第2章 損益計算書(P/L)とはどんなもの?
2-1 損益計算書の収益と費用って、どんなもの?
2-2 損益計算書には、どんな利益が載っているの?
2-3 売上高とは、どんなもの?
2-4 売上原価とは、どんなもの?
2-5 製造業と卸・小売業の売上原価の違いは?
2-6 人を派遣する会社の売上原価の中身は?
2-7 販売費及び一般管理費とは、どんなもの?
2-8 実際の損益計算書で販管費を見てみよう
2-9 営業外収益とは、どんなもの?
2-10 営業外費用とは、どんなもの?
2-11 特別利益・特別損失とは、どんなもの?
2-12 法人税、住民税及び事業税とは、どんなもの?
第3章 貸借対照表(B/S)とはどんなもの?
3-1 貸借対照表のイメージを覚えよう
3-2 貸借対照表を見てみよう
3-3 貸借対照表の左右が合うのか確認してみよう
3-4 お金の集め方は、2通りある!
3-5 資本金分のお金は、会社にあるの?
3-6 負債の部には、どんなものが載っているの?
3-7 お金の集め方を比べてみよう
3-8 資産の部には、どんなものが載っているの?
3-9 利益剰余金とは、どんなもの?
3-10 貸借対照表と損益計算書、どちらが大事?
第4章 キャッシュ・フロー計算書(C/S)とはどんなもの?
4-1 キャッシュ・フロー計算書のイメージを覚えよう
4-2 本業でお金が入っているのかを示す営業CF
4-3 利益の出るタイミングとお金の入るタイミングの違いを知ろう
4-4 将来のために投資しているのかを示す投資CF
4-5 資金の調達活動を示す財務CF
4-6 キャッシュ・フローの8パターン
4-7 ライフサイクルで見るキャッシュ・フロー
4-8 投資に積極的な会社、配当に積極的な会社
第5章 連結財務諸表とはどんなもの?
5-1 連結財務諸表と財務諸表の違い
5-2 非支配株主持分とは?
5-3 その他の包括利益とは?
5-4 純資産の部のまとめ
第6章 会社の成長性を分析してみよう
6-1 財務3表は「比較すること」がキホン
6-2 財務3表を分析するうえでの3つの切り口
6-3 売上と利益の伸び率を使って比較してみよう
6-4 売上と利益の伸び率の推移を確認してみよう
6-5 自分の会社の売上と利益の伸び率を診断してみよう
6-6 会社の成長を株主の視点から確認する方法
6-7 一株当たり当期純利益を使って比較してみよう
第7章 会社の収益性・効率性を分析してみよう
7-1 売上高に対する利益の割合を見てみよう
7-2 売上高利益率を使って比較してみよう
7-3 株主資本に対する利益の割合(ROE)を見てみよう
7-4 総資産に対する利益の割合(ROA)を見てみよう
7-5 ROEとROAを使って比較してみよう(1)
7-6 ROEを3つに分解してみよう
7-7 ROAを2つに分解してみよう
7-8 ROEとROAを使って比較をしてみよう(2)
7-9 売上債権を効率的に回収しているのか確認してみよう
7-10 売上債権回転率及び期間を使って比較してみよう
7-11 在庫を効率的に売り上げているのか確認してみよう
7-12 棚卸資産回転率および期間を使って比較してみよう
第8章 会社の安全性を分析してみよう
8-1 すぐにお金を支払う力があるのか確認してみよう(1)
8-2 すぐにお金を支払う力があるのか確認してみよう(2)
8-3 流動比率、当座比率を使って比較をしてみよう
8-4 長期的には安全なのかを確認してみよう(1)
8-5 長期的には安全なのかを確認してみよう(2)
8-6 固定比率、固定長期適合率を使って比較をしてみよう
8-7 自己資本と負債のバランスを確認してみよう
8-8 自己資本比率、負債比率を使って比較をしてみよう
第9章 財務3表を良くするために、おさえておきたいこと
9-1 売上と粗利のどちらを優先すべき?
9-2 値下げをすると、どんな影響があるの?
9-3 粗利の低い商談を受けるときには?
9-4 利益を増やすためにはどこを見直すのが効果的?
9-5 売上債権を回収できていない場合の影響
9-6 運転資金をきちんと管理しよう
9-7 売上債権回転率を使って管理してみよう
9-8 現金で持つことと、在庫で持つことの違い
9-9 在庫を増やすと、どのような悪影響がでるのか?
9-10 棚卸資産回転率を使って管理してみよう
9-11 売上高に連動する費用、しない費用
9-12 変動費と固定費をどうやって分けるの?
9-13 損益分岐点の売上高を求めてみよう
9-14 目標の利益に対する売上高を計算してみよう

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧