Node.js 超入門 (単行本)

Node.js 超入門
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 掌田 津耶乃
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
書店発売日 2017/08/09
ISBN 9784798050928
判型・ページ数 B5変・480ページ
定価 3300円
(本体3000円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有 / 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

もし、あなたがWebアプリの開発をはじめてみようと思っているなら、Node.jsをおすすめします。Node.jsは、JavaScriptでサーバー開発ができる非常に重要なソフトです。本書は、Node.jsのインストールから、フレームワークの使い方、データベースを使った本格的なWebアプリの開発まで、初心者でも手を動かしながらおぼえられる入門書です。あなたもDB版ミニ伝言板やMarkdownデータ管理ツールなどの開発を体験してみましょう!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5092.html
Chapter1 Node.jsの基本を覚えよう!
1-1 Node.jsを準備しよう
Webサイトと「Web開発」の違い
サーバー開発って?
フレームワークの登場!
フレームワークだと何が「楽」なの?
Node.jsとは?
Node.jsの2つのバージョン
Node.jsをインストールしよう
Node.jsの動作を確認しよう
Node.jsを動かしてみよう
1-2 Visual Studio Code
開発ツールはどうする?
Visual Studio Codeを使おう!
Visual Studio Codeをインストールしよう
Visual Studio Codeを使おう
フォルダーを開いて編集開始!
エディターの入力支援機能
アプリケーションを動かそう
この章のまとめ

Chapter2 アプリケーションの仕組みを理解しよう!
2-1 ソースコードの基本
スクリプトファイルを作ろう
プログラムを作る
プログラムを実行しよう
これよりは「オブジェクト」の知識必須!
プログラムの流れを整理しよう
requireとモジュールシステム
サーバーオブジェクトを作成する
HTMLを出力するには?
ヘッダー情報の設定
HTMLで日本語を表示する
ヘッダー情報の出力をチェック!
コンソール出力について
基本は、require、createServer、listen
2-2 HTMLファイルを使おう
HTMLファイルを使うには?
HTMLファイルを作成しよう
ファイルを読み込んで表示する
readFileの処理をチェック
関数を切り分ける
非同期処理ってなに?
テキストを操作するには?
置換処理について
2-3 テンプレートエンジンを使おう
テンプレートエンジンってなに?
EJSを使おう!
EJSをインストールする
テンプレートを作る
テンプレートを表示させよう
ejsオブジェクトの基本
プログラム側の値を表示させる
app.jsを修正する
renderに値を渡す
2-4 ルーティングをマスターしよう
スタイルシートファイルを使うには?
ルーティングという考え方
URLオブジェクトでアドレスを調べる
スタイルシートの読み込み処理を追加する
複数のページを作ろう
この章のまとめ

Chapter3 Webアプリケーションの基本をマスターしよう!
3-1 データのやり取りをマスターしよう
「難しい」と「面倒くさい」
パラメーターで値を送る
クエリーパラメーターの取り出し方
フォーム送信を行う
フォームの処理を作成する
フォームの処理を整理する
requestとイベント処理
複雑な情報を整理する
index.ejsの修正
3-2 パーシャル、アプリケーション、クッキー
includeとパーシャル
パーシャルを書き換える
別のデータを表示させる
アプリケーション変数
クッキーの利用
クッキー利用の処理を作成する
クッキーへの値の保存
クッキーから値を取り出す
3-3 超簡単掲示板を作ろう
掲示板でメッセージを共有しよう
必要なファイルを整理する
index.ejsテンプレートを作成する
ローカルストレージの値の取得
テーブルのパーシャル・テンプレート
login.ejsを作る
ローカルストレージに値を保存する
スタイルシートとデータファイル
app.jsでメインプログラムを作る
掲示板の使い方
データファイルの処理について
この章のまとめ

Chapter4 フレームワーク「Express」を使おう!
4-1 Expressを利用しよう
Node.jsは「面倒くさい」!
アプリケーションフレームワークと「Express」
Expressのアプリケーション作成
アプリケーションを作ろう
Expressをインストールする
アプリケーションを作成する
プログラムを実行しよう
Expressの基本コードを理解する
package.jsonについて
4-2 Expressの基本をマスターする
EJSを導入しよう
テンプレートを作成する
index.jsを修正する
テンプレートのレンダリング
スタイルシートを利用する
index.jsを修正する
公開フォルダのファイルを使うには?
別のページを追加する
メインプログラムを修正する
クエリーパラメーターの利用
フォーム送信とBody Parser
フォームを作成する
フォームの処理を行う
Body Parserによるフォームの処理
パーシャルによるテーブル表示
トップページのapp.getを修正する
4-3 Express Generatorを使おう
Express Generatorとは?
Express Generatorをインストールする
Express Generatorでアプリを作成する
アプリケーションを実行する
アプリケーションのファイル構成
app.jsソースコードをチェックする
index.jsについて
wwwコマンドについて
app.jsと「routes」内スクリプトの役割分け
Webページを追加してみる
ルーティング用スクリプトを作る
router.getと相対アドレス
この章のまとめ

Chapter5 値とデータをマスターしよう!
5-1 パラメーターとフォーム送信
パラメーターを使おう
フォームの送信について
セッションについて
Express Sessionを利用する
セッションに値を保存する
5-2 サーバーからのデータ取得
Ajaxによるデータアクセス
jQueryの用意
/ajaxの処理を用意する
app.jsで/ajaxと/jqueryを用意する
jQueryでAjaxを利用する
最新版jQueryを使うには?
Webサイトからデータを取得する
Googleのニュースを表示する
RSS取得の流れを整理する
5-3 データベースを使おう!
SQLデータベースとは?
SQLiteを用意する
DB Browser for SQLite
データベースを設計しよう
テーブルにデータを追加する
SQLITE3モジュールについて
データベースのデータを表示する
データベースアクセスの処理を作る
sqlite3利用の処理を整理する
Databaseオブジェクトの使いこなしがポイント
5-4 データベースの基本をマスターする
データベースの基本「CRUD」とは?
レコードの新規作成
/addの処理を作成する
レコードの表示
/showの処理を作成する
レコードの編集
/editの処理を作成する
レコードの削除
/deleteの処理を作成する
最大のポイントは「SQL」!
この章のまとめ

Chapter6 データベースを使いこなす!
6-1 バリデーション
バリデーションとは?
Express Validatorについて
Express Validatorを使ってみる
プログラムを用意する
Express Validatorの基本
用意されているバリデーション用メソッド
チェック対象を指定するメソッドについて
サニタイズについて
6-2 Bookshelfでデータベースを使いこなそう
Bookshelfとは?
knex/bookshelfのインストール
データを取り出し表示する
Bookshelf利用の手順を考える
レコードを保存しよう
検索について
/hello/findのルーティング処理
ページネーションについて
/helloをページ分けして表示する
ページ移動のリンクを用意する
この章のまとめ

Chapter7 アプリ作りに挑戦!
7-1 DB版ミニ伝言板
ミニ掲示板を改良しよう
Express Generatorでアプリを作る
用意するファイル類
データベースファイルを作る
テンプレートを作成する
「users」フォルダのテンプレート
app.jsを作成する
routers/index.jsの作成
users.jsの作成
home.jsの作成
7-2 Markdownデータ管理ツール
Markdownは開発者御用達?!
アプリケーションを作成する
データベースファイルの作成
テンプレートを作成する
app.jsの作成
index.jsの作成
login.jsの作成
add.jsの作成
mark.jsの作成
これから先は?

Addendum JavaScript超入門!
A-1 値と変数の基本
JavaScriptは「Webブラウザの言語」ではない!
スクリプトを書く時の注意点
JavaScriptのスクリプトの書き方
別ファイルに切り分ける書き方
値について
変数について
「定数」もある
四則演算について
A-2 制御構文
制御構文とは?
if文の基本形
条件って、なに?
たくさんの分岐を作るswitch
whileによるシンプルな繰り返し
複雑な繰り返し「for」
「関数」について
関数を作ってみる
戻り値を使おう
A-3 配列からオブジェクトへ!
配列は、たくさんの値を管理する
配列のためのfor文
キーを指定する「連想配列」
配列に関数を入れる!
これがオブジェクトだ!
コンストラクタ関数って何?
Webページのオブジェクト
Webページを操作してみよう
後は応用次第?
この章のまとめ

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧