話ベタでも内定が取れる 面接合格ボイス (単行本)

話ベタでも内定が取れる 面接合格ボイス
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 稲垣 文子
ジャンル ビジネス
書店発売日 2019/12/24
ISBN 9784798060132
判型・ページ数 4-6・192ページ
定価 1540円
(本体1400円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有

この本に関するお問い合わせ・感想

就職活動につきものの「面接」ですが、苦手な人は少なくありません。実は面接では、何を話すかと同じくらい「どう話すか」も大切です。本書は、声が小さくなってしまう、「えー」を連発してしまう等で悩む方のための面接対策ガイドです。もって生まれた声で、自分らしさや個性を強調させるためにクセを改善し、調和のとれた話し方を身につける「ボイス・デザイン」のやり方を解説。印象に残る声の出し方、表情、しぐさがわかります!
第1章 「ボイス・デザイン」で“勝てる”キャラとボイスを作る
1-1 声が面接の武器になる!「ボイス・デザイン」とは?
1-2 ボイス・デザインの第1ステップ:自己分析・自分発見
1-3 ボイス・デザインの第2ステップ:キャラクター&ボイスを固める
1-4 ボイス・デザインの第3ステップ:定着させるためのトレーニング
1-5 声の「トーン」を「レベル分け」して使いこなす
1-6 「ボイス・スケール」のレベルをチェンジする方法
1-7 声の“大小”ではなく“高低”を意識する

第2章 集団面接編:上位1/4に入るための印象の残し方
2-1 集団の中に埋もれちゃダメ。とにかくインパクトを残そう
2-2 受験1社目から、あなたのボイス・デザインを誇張気味に出してみる
2-3 自分にキャッチフレーズをつける?自分を名詞化?
2-4 1スピーチ、1メッセージ?テーマを一つに絞る?
2-5 EYE to EYE?自分の言いたいことは目線に乗って、相手に届く?
2-6 「相手の目を見る」とは、「相手の反応を確認する」こと
2-7 目と目を合わせれば、自然とゆっくり話せる

第3章 グループディスカッション編:「聞き上手の話し方」を身に付けよう
3-1 話し上手よりも、聞き上手をめざせ
3-2 司会進行役を上手く務めるポイントは
3-3 司会進行役は、まず聞くのが仕事。そして、メモを忘れずに
3-4 交通整理に役立つ“キーワード化”と“正の字”
3-5 話を聞いて感じたことを、率直にアウトプットする
3-6 司会者として、発言者の立場を常にクリアにする
3-7 話すときは、まず結論から
3-8 スピーチではつかみがすべて。ただし、反対の意見表明には要注意
3-9 グループの人数が10人を超える場合の話し方

第4章 個人面接(2?3次・役員面接・最終面接)編:選抜された人の中から、さらに選ばれるために
4-1 個人面接2?3次の全体的な戦略
4-2 受け身になってはダメ。自分からアクションを起こして自分のペースに持ち込もう
4-3 神は細部に宿る?話はとにかく具体的に?
4-4 面接で苦しまないためにも、エントリーシートには自分で感じたこと、考えたことを書く
4-5 「私は使える人間です」を自分で言ってはダメ。それは相手に言わせよう
4-6 志望動機はまず企業研究から
4-7 自分と志望先企業を結びつける、自分だけのストーリーを語れればベスト
4-8 スピーチでは、5秒に1回は句点=“。”を打つ意識で話す
4-9 聞き手が複数でも、アイコンタクトを大切に
4-10 役員面接・最終面接の基本戦略
4-11 ネガティブな質問には、必ずポジティブな答えで終わらせる
4-12 成績が優秀なだけではダメ。自分の考えを一生懸命伝えようとする姿勢が大事

第5章 シチュエーション別・話し方お悩み相談室
5-1 本番に備えて、ふだんから話し方・姿勢を意識する
5-2 日常会話編?話しグセ・発声?
Q1.どうしても早口になってしまいます。
Q2.話し方や声がアニメキャラっぽいと言われます。
Q3.話をしていると「なんだか偉そう」と言われてしまいます。
Q4.声が小さくて、何度も「え?」と聞き返されてしまいます。
Q5.声が大きくて「うるさいんだけど」と言われます。
5-3 非言語コミュニケーション編?印象・姿勢?
Q6.人の目を見て話せません。
Q7.「自信がなさそう」と言われてしまいます。
Q8.人前で話すなんて、苦痛でしかありません。
Q9.実際は明るい性格なのに、なぜか「暗い」と思われてしまいます。
Q10.「攻撃的ですね」「気が強そう」と言われてショックです。
Q11.「私の話をちゃんと聞いてましたか?」と言われてしまいます。
5-4 スピーチ・プレゼン・ディスカッション編?論理・動作?
Q12.「結局なにが言いたいの?」と言われてしまいます。
Q13.スピーチをしたら、「なんだか感じが悪い」と言われました。
Q14.気づかないうちに身体が落ち着きなく揺れているようなんです。
Q15. 「ええと……」「あの」を連発してしまいます。
Q16.「文句しか言わない」「揚げ足をとってばかり」と言われてしまいます。

第6章 あなたにふさわしい声を手に入れるためのトレーニング
6-1 表情筋へのアプローチ
6-2 唇へのアプローチ
6-3 舌へのアプローチ
6-4 下腹へのアプローチ
6-5 発声練習

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧