「経営学の基本」がすべてわかる本

「経営学の基本」がすべてわかる本
著者 土方千代子
椎野裕美子
ジャンル ビジネス
書店発売日 2009/01/17
ISBN 9784798021652
判型・ページ数 A5・336ページ
定価 1980円
(本体1800円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

経営学についての基本的な事項を幅広く学ぶためのやさしい入門書です。解説を会話文形式で、さらに図解を多用しているので読みやすい内容となっています。経営理論、企業システム、経営戦略、経営組織、経営管理、財務管理、マーケティングの基本、人的資源の育成、生産管理などをわかりやすく解説。各項に用意された「まとめと演習」で理解したことを整理しながら読み進めることができます。マネジメント能力試験である「経営学検定試験」の初級の出題範囲をカバーしているので、経営学を体系的に理解したい学生やビジネスパーソンの入門書としてはもちろん、経営学検定初級試験合格のための対策本としても活用できます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2165.html
第1章 経営理論は進化し続ける
1-1 客観的に工場内作業を管理する科学的管理法
工場内の作業を客観的に定めた基準
課業管理制度とは?
計画機能と執行機能の分離とは?
まとめと演習
1-2 フォード・システムとは何か
高級大型車の失敗から少品種大量生産へ
テイラーの科学的管理法を活用したフォード・システム
高賃金と労働者のフォード・モデルT所有
まとめと演習
1-3 管理過程論とは何か
管理過程論の始まり
管理の14原則とは?
まとめと演習
1-4 人間関係論とは何か
ホーソン実験とは?
マズローの欲求段階説とは?
マクレガーのXY理論とは?
まとめと演習
1-5 統合の哲学とは何か
状況の法則とは?
管理と調整とは?
統合の原理とは?
まとめと演習:
1-6 近代官僚制とは何か
官僚制とは?
官僚制組織の特徴とは?
官僚制のマイナス面とは?
まとめと演習
1-7 近代組織論とは何か
公式組織とは?
権限受容説とは?
サイモンの意思決定論とは?
1-8 コンティンジェンシー理論とは何か
コンティンジェンシー理論とは?
「有機的組織」と「機械的組織」の発見
その他の研究について
まとめと演習

第2章 企業システムを理解する
2-1 企業の様々な形態
企業形態の種類と定義
それぞれの特長について
合同会社(LLC)と株式会社の違いとは?
まとめと演習
2-2 企業の経営目的とは何か
経営目的とは?
経営理念とは?
経営目標とは?
まとめと演習
2-3 会社機関とコーポレート・ガバナンス
会社機関とは?
コーポレート・ガバナンスとは?
まとめと演習
2-4 日本型企業システムとは何か
日本型企業システムとは?
欧米型との比較
メインバンクの後退
まとめと演習
2-5 ITと企業経営の関係について
ITの役割とは?
ITと企業活動の本質とは?
CIの役割と機能とは?
まとめと演習
2-6 企業の社会的責任と企業倫理とは何か
企業の社会的責任とは?
CSRが急に騒がれだした理由
企業倫理とは?
まとめと演習
2-7 環境経営とは何か
環境経営とは?
環境経営の必要性
排出権取引とは?
まとめと演習

第3章 経営戦略がビジネスを動かす
3-1 BCGのPPMとは何か
プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)とは?
PPMの4象限の特徴
PPMの問題点とは?
まとめと演習
3-2 アンゾフの経営戦略とは何か
戦略論の父、アンゾフ
アンゾフの戦略モデル(アンゾフの製品市場マトリックス)とは?
各戦略について
まとめと演習
3-3 多角化戦略とは何か
多角化戦略とは?
多角化戦略を研究したチャンドラー
多角化のシナジー効果とは?
ルメルトの研究とは?
まとめと演習
3-4 マイケル・ポーターの競争戦略とは何か
マイケル・ポーターの競争戦略とは?
企業をめぐる5つの競争要因とは?
3つの基本戦略とは?
まとめと演習
3-5 企業戦略とは何か
経営戦略の概略とは?
企業戦略の定義
事業領域(ドメイン)の考え方
経営資源とは?
まとめと演習
3-6 事業戦略とは何か
事業戦略とは?
事業領域を確認すること
事業戦略の立案・実施のプロセスとは?
まとめと演習
3-7 資源戦略とは何か
経営資源の分類とは?
コア・コンピタンスとは?
まとめと演習

第4章 経営組織がビジネスを遂行する
4-1 職能別組織とは何か
組織とは?
企業の目的をブレークダウンするということ
職能別組織とは?
まとめと演習
4-2 ライン組織とは何か
ライン組織とは?
ライン組織のメリットとは?
ライン組織のデメリットとは?
まとめと演習
4-3 ライン・アンド・スタッフ組織とは何か
ライン・アンド・スタッフ組織とは?
ライン組織とスタッフ組織の関係
まとめと演習
4-4 事業部制組織とカンパニー制組織とは何か
事業部制組織とは?
カンパニー制組織とは?
まとめと演習
4-5 マトリックス組織とは何か
マトリックス組織とは?
2ボスシステムとは?
まとめと演習
4-6 ネットワーク組織、フラット組織とは何か
環境変化に対応できる組織
ネットワーク組織とは?
フラット組織とは?
まとめと演習
4-7 プロジェクトチ-ムとプロダクト・マネージャー制とは何か
部門を横断するチーム組織
プロダクト・マネージャー制とは?
まとめと演習
4-8 SBUとは何か
SBUとは?
事業部とSBUの強みを生かしたマトリックス組織とは?
まとめと演習

第5章 経営管理で業務の遂行を統制する
5-1 経営管理とは何か
業務活動とは?
経営管理とは?
意思決定とリーダーシップ
経営者の役割とは?
まとめと演習
5-2 管理機能とマネジメント・サイクルとは何か
管理機能と管理者の役割とは?
マネジメント・サイクルとは?
管理者のマネジメントとは?
まとめと演習
5-3 経営理念からミッション・ビジョンへの展開
経営理念とは?
ミッション・ビジョンとは?
まとめと演習
5-4 経営目標と経営計画とは何か
経営目標とは?
経営計画とは?
経営計画から組織計画へ
まとめと演習
5-5 動機づけとは何か
目標達成のための動機付けとは?
外発的動機づけと内発的動機づけ
まとめと演習
5-6 リーダーシップとは何か
リーダーとは?
リーダーシップとは?
リーダーシップを発揮するために
まとめと演習
5-7 コントロールとは何か
コントロールとは?
予算管理とは?
ダブルループコントロールとは?
まとめと演習

第6章 財務管理で業務を資金面から把握する
6-1 会計の基本的枠組みと新制度会計について
財務諸表作成の目的とは?
会計の分類と、管理会計と財務会計の違い
制度会計の変更点とは?
まとめと演習
6-2 財務諸表の構造と分析とは何か
財務諸表の種類
貸借対照表とは?
損益計算書とは?
まとめと演習
6-3 管理会計とは何か
管理会計と財務会計の違い
原価計算とは?
予算管理とは?
まとめと演習
6-4 資金調達と投資決定はどのように行われるのか
資金調達とは?
自己資本と他人資本とは?
他人資本の調達
投資決定とは?
まとめと演習
6-5 キャッシュフロー計算書とは何か
キャッシュフロー計算書とは?
計上のタイミング
キャッシュフローは操作できない
まとめと演習
6-6 グループ経営管理とは何か
グループ経営の背景
グループ経営の内容
グループの最適化とは?
まとめと演習
6-7 企業価値分析とは何か
企業価値とは?
企業評価の算定方法:DCF法
まとめと演習
6-8 M&Aの財務評価とは何か
M&Aとは?
M&Aを行う際の財務評価とは?
収益性分析とは?
まとめと演習

第7章 マーケティングでより良い価値を提供する
7-1 マーケティングの基本
マーケティングの定義とは?
バリューチェーンとは?
まとめと演習
7-2 4Pと4Cとは何か
マーケティング・ミックスとは?
マネジリアル・マーケティングとは?
4Cとは?
まとめと演習
7-3 マーケティングの市場分析と戦略
環境分析とは?
マーケティング情報システムとは?
SWT分析とは?
まとめと演習
7-4 価格戦略とは何か
価格戦略とは?
低価格戦略とは?
高価格戦略とは?
中価格戦略とは?
3種類の価格戦略
まとめ演習
7-5 製品・サービス戦略、プロモーション戦略とは何か
製品のライフサイクルとは?
製品のライフサイクル・マネジメントとは?
プロモーション戦略とは?
プロモーション・ミックスとは?
まとめと演習
7-6 顧客戦略とは何か
顧客価値とは?
CRM (Custmer Relatinship Management)とは?
AIDMAモデルとは?
購買の決定要因
まとめと演習
7-7 流通とは何か
流通の役割とは?
ロジスティクスとは?
マーケティング・チャネルとは?
まとめと演習
7-8 その他のマーケティング用語
ソーシャル・マーケティング
データマイニング
サービス・マーケティング
グローバル・マーケティング
リレーションシップ・マーケティング
Webマーケティング
まとめと演習

第8章 人的資源管理で人を雇用し育成する
8-1 雇用形態、組織と人のマネジメントとは何か
雇用形態とは?
組織と人のマネジメント
まとめと演習
8-2 人事・労務とは何か
人事・労務管理とは?
人事・労務管理の業務
人事・労務管理の課題
労務トラブルへの対処
まとめと演習
8-3 人事評価と昇進・昇格とは何か
評価制度の必要性とは?
評価制度の在り方とは?
等級制度の意義とは?
等級制度の分類
8-4 報酬制度とは何か
報酬とは?
報酬制度のあるべき姿とは?
報酬制度の種類
まとめと演習
8-5 福利厚生とは何か
福利厚生とは?
福利厚生の分類
カフェテリアプランとは?
戦略的福利厚生の視点とは?
まとめと演習
8-6 能力開発と組織開発とは何か
能力開発とは?
能力開発も自己責任
経営戦略と整合性の取れた人事戦略とは?
より良い組織を目指して
組織開発とは?
まとめと演習
8-7 キャリア形成とは何か
キャリアプランとは?
キャリアプランの描き方
目標管理制度とは?
目標管理制度は難しい
まとめと演習
8-8 労働時間と勤務形態とは何か
法定労働時間とは?
サービス残業と過労死
時短制度とは?
裁量労働制とは?
ワークシェアリングとは?
ワークライフ・バランスとは?
まとめと演習

第9章 生産管理で合理的・効率的に製造する
9-1 生産管理とは何か
生産とは?
生産管理とは?
生産管理の対象範囲
まとめと演習
9-2 生産形態とは何か
製品の種類と生産量による分類
受注時期による分類
生産の反復性による分類
まとめと演習
9-3 生産計画とは何か
生産計画とは?
狭義の生産計画とは?
まとめと演習
9-4 生産統制とは何か
生産統制とは?
生産統制の内容
まとめと演習
9-5 代表的な生産システムとは何か
様々な生産システム方式
トヨタ生産方式とは?
セル生産方式とは?
モジュール生産システムとは?
最後に「経営学」とは?
まとめと演習

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧