図解入門業界研究 最新銀行業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]

図解入門業界研究 最新銀行業界の動向とカラクリがよ~くわかる本[第2版]
著者 平木 恭一
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解入門 > 図解入門業界研究
書店発売日 2009/07/15
ISBN 9784798023267
判型・ページ数 A5・220ページ
定価 1430円
(本体1300円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

銀行業界の最新の動向を踏まえながら、その実態を豊富な資料と図版をもとに、解き明かした業界入門書です。サブプライム・ローン問題とリーマン・ショックによって全世界で金融危機が勃発するなか、日本でも再編統合が再び活発になるなど、銀行業界を取り巻く環境は厳しくなっています。本書は、日本の銀行業界の基礎知識から、現状と仕組み、関連法、問題点、最新動向や将来の展望など、マクロ的な視点から銀行業界の実態を解説。リーマンショック後の金融危機、ノンバンク法の大改正、メガバンクのグループ戦略、新BIS規制、ゆうちょ銀行、インターネット銀行一覧など役立つ情報を掲載しています。銀行業界への就職・転職の参考書としてもご利用いただけます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2326.html
第1章 銀行業界の現状
メガバンク・グループ概要図
1-1 金融危機勃発…リーマン・ショック
1-2 資本増強に追われる銀行界
1-3 加速する地域金融機関再編
1-4 「かんぽの宿」で揺れるゆうちょ銀行民営化
1-5 銀行代理店制度は誰のため?
1-6 銀行システムの二〇〇七年問題
1-7 金融犯罪の多様化とセキュリティ対策
1-8 メガバンクのグループ戦略
1-9 リテール重視に向かうメガバンク
1-10 役割が変化している信託銀行
1-11 消滅した長期信用銀行
1-12 経営統合で生き残りを模索する地銀
1-13 普銀転換20年も再編やまない第二地銀
1-14 信金、信組のサバイバルゲーム
1-15 「新地域密着型金融」に取り組む
1-16 「新たな形態の銀行」の課題は既存銀行との差別化
1-17 金融行政の方針転換とプロシクリカリティ
コラム 金融危機の遠因はグリード(貪欲)

第2章 銀行業界の仕組みと仕事
2-1 ヒエラルキーに基づいた日本の金融制度
2-2 管理強化求める新BIS規制
2-3 お金を融通する担い手(銀行の仕事)
2-4 銀行の三大業務(預金、融資、為替)
2-5 フィービジネスは第四の業務
2-6 本支店レート主義
2-7 移り変わる銀行の店舗
2-8 金融持株会社は生き残りの一策
2-9 合併再編の気運再び高まる
2-10 ホールセールとリテール
2-11 国から大号令がかかる中小企業融資
2-12 金持ち専門業務「プライベートバンキング」
2-13 利用者急増のインターネットバンキング
2-14 ペイオフによる「名寄せ」で 顧客情報を蓄積
2-15 「コンプライアンス」の鐘が鳴る
コラム 顧客選別と利便性

第3章 銀行業界で必要な法律知識
3-1 銀行法…金融環境の変化に即応
3-2 信託業法…八〇年ぶりの法改
3-3 預金保険法…銀行破たんと自己責任原則
3-4 改正金融機能強化法…金融不安で期限延長
3-5 金融商品販売法…リスク商品から消費者を守る
3-6 金融商品取引法1…横断的な投資家保護ルール
3-7 金融商品取引法2…日本版SOX法
3-8 振り込め詐欺救済法…ネットワークの陥穽
3-9 預金者保護法…盗難カード被害は銀行が弁償
3-10 個人情報保護法…プライバシー保護の厳格化
3-11 貸金業法…法改正で岐路に立つ貸金業界
3-12 割賦販売法改正…加盟店管理と与信枠規制
コラム 「貯蓄から投資へ」における消費者保護

第4章 銀行業界の問題点
4-1 金融危機で時価会計一時停止
4-2 厳しさ求められる銀行の内部管理体制
4-3 主要三事業で「世界屈指」目指す(三菱UFJFG1)
4-4 野村?追走?に乗り出す証券戦略(三菱UFJFG2)
4-5 統合一〇年、3トップ交代(みずほFG1)
4-6 リテール事業を強化するみずほ銀行(みずほFG2)
4-7 証券戦略が加速(三井住友FG1)
4-8 ノンバンク戦略と信託買収(三井住友FG2)
4-9 元に戻ったりそな銀行(りそなHD)
4-10 信託業界の行方と拡大路線突き進む住友信託
4-11 様変わりする地公体取引(地銀1)
4-12 目利きがいない。進まない 地域経済活性化(地銀2)
4-13 普銀転換二〇周年迎えるも多難(第二地銀)
4-14 フルバンキングで民間を圧迫(ゆうちょ銀行)
4-15 経営基盤脆弱な「新銀行」のビジネスモデル
4-16 信金の専売特許?地域密着?
4-17 業務範囲拡大させる政府系金融機関
コラム 大銀行時代と地域密着

第5章 銀行業界の最新動向
5-1 投資信託販売に陰り
5-2 エコ融資の功罪
5-3 中小企業融資で都銀と地域金融機関が激突
5-4 メガバンクのアジア進出
5-5 勢い強めるメガバンクの証券戦略
5-6 メガバンクのクレジットカード戦略
5-7 業法改正でメガバンクの影響強まるノンバンク
5-8 前途多難、経営統合するか新生・あおぞらの二行
5-9 まだ終わらない地銀、第二地銀の再編
5-10 消費マインドを低下させる官製不況
5-11 産学連携は実を結ぶのか?
5-12 金融円滑化で「貸し渋り」監視のため特別検査
5-13 パートの正規雇用化に取り組む銀行
5-14 事前規制から事後規制…金融行政の転換
5-15 CSRと銀行
5-16 IT企業と銀行の関係
5-17 コンビニATM…他行手数料無料化で訴訟に発展
5-18 拡大するシステム共同化
5-19 ICカードと生体認証の功罪
コラム アライアンスとコンプライアンス

第6章 銀行業界の将来動向
6-1 メガバンクが競う「銀証信」戦略
6-2 銀行のデパート化進む金融コングロマリット
6-3 モバイルバンキングはどこに行き着くのか?
6-4 それでも再編しかない? 地域銀行の生き残り策
6-5 まだまだ出てくる新銀行?
6-6 新BIS規制で求められるシビアな銀行経営
6-7 過剰な銀行サービスがシステムの肥大化を生む
6-8 セキュリティ管理はどこまで?
6-9 不動産から動産担保へ…アグリビジネスなど融資の変化
コラム 賢い利用者と銀行のセンス

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧