大学生のための「論文」執筆の手引

大学生のための「論文」執筆の手引
著者 高崎みどり(編著)
ジャンル 趣味・実用
書店発売日 2010/02/11
ISBN 9784798024486
判型・ページ数 A5・288ページ
定価 1320円
(本体1200円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

大学で学ぶすべての人と、これから大学生になる人を対象にした卒業論文とレポートの書き方、そして演習発表のコツまでを指南したやさしく詳細な手引書です。論文の執筆に先立って必要となる、日ごろの講義の聞き方や口頭発表のコツ、研究テーマの決め方、レポートの攻略法などを詳細に解説。「英語文献を読みこなすコツ」や「文献や情報の検索方法」「パソコンスキル」も紹介しているので、論文・レポートの作成に有用な情報が満載! あなたの研究活動を丸ごとナビゲートしてくれます。大学生が実際に書いた25の実例からは、卒論執筆までのスケジュール、進め方などをイメージすることができます。また、論文の構成内容とわかりやすく書けているかを判断する「論文執筆 お助けチェックシート」も付いているなど、論文・レポート作成で悩む大学生たちに捧げる充実した内容になっています。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2448.html
本書を読む前に ―大学にようこそ(大学生の心構え3カ条!)―

第1章 大学生に必要な「読む」「書く」「話す」「聞く」
1.1 大学で求められる「読む」力
(1) 図書館との付き合い方
(2) ブックリスト(文献一覧表)を作ろう ―本の戸籍調べ―
1.2 大学で求められる「書く」力
(1) 読んだものを記録として残しておこう
(2) レポートと論文の違い
1.3 大学で求められる「話す」力
(1) ゼミ形式の授業に慣れよう
(2) 指導教員とのやりとり ―教員を有効活用するには?―
1.4 大学で求められる「聞く」力
(1) 講義を聞くとは ―質問することによって、参加意識を確立できます―
(2) 「質問」せずとも、気づきはノートに「書く」
(3) ゼミの受け方

第2章 大学における研究のスタート ―「口頭発表」のイロハ―
2.1 研究のテーマを決めよう
(1) 普段から、自分のやりたいことを書き出しておこう!
(2) テーマを決めるときの注意点
(3) テーマを関連づけよう
2.2 まずは、レジュメ・参考資料を作成してみよう
(1) レジュメとは何か?
(2) 「レジュメ」と「参考資料」の違いって?
2.3 事前のシミュレーション
(1) 発表の時間配分を考えよう
(2) 聞き手への配慮も大切
(3) 話を展開させるコツ
(4) レジュメや資料をあらかじめ先生に提出しておく
2.4 発表当日 ―話し手と聞き手で作り上げるゼミ―
(1) 聞き手に向けて、心がけたいこと
(2) 話し方のコツ
(3) 司会の仕方
(4) 聞き手の役割の重要性
Skill up 口頭発表 お助けワークシート

第3章 レポート作成の手順
3.1 レポートの構成
(1) レポートの基本的な構成
(2) レポートの構成の特徴
3.2 レポートの役割と種類、各レポートの書き方
(1) レポートを書く意味
(2) レポートの書き方1 … ブックレポート
(3) レポートの書き方2 … 報告レポート
(4) レポートの書き方3 … 課題レポート
(5) レポートの書き方4 … 研究レポート
3.3 はじめてのレポート
(1) レポートで要求されていることを把握しよう
(2) 与えられた課題は、授業のどこに関連があるのか考えてみよう
(3) 課題と研究テーマについて
(4) テーマと題名について
(5) 文献を探そう
3.4 ブックレポート
(1) ブックリスト+ブックノートの大切さ
(2) ブックレポートの前に、ブックノートを作ってみよう
3.5 報告レポート
(1) 報告レポートを書く前に……
(2) 方法を考えよう
(3) 情報を集めよう ―材料集め―
(4) データを収集しよう
3.6 課題レポート
(1) 課題の把握を丁寧に
(2) 課題レポートの書き方のポイント
(3) 具体例の紹介
3.7 研究レポート
(1) 研究レポートで求められるもの
(2) 研究レポートにおける先行研究探し
(3) ゼミの発表を利用した研究レポート

第4章 論文(卒業論文・卒業研究)の書き方
4.1 研究テーマの選択・決定
(1) テーマの選択
(2) テーマの決定
(3) テーマから題名へ
4.2 卒業論文のモデル
(1) 先輩の卒業論文の体験記を読んでみよう
(2) 卒業論文の作成記録
(3) 卒業論文の研究内容(目次)と全体的な感想
(4) 卒業論文提出までの具体的なスケジュール
4.3 手始めに文献リストを作ろう
(1) 文献リストの作り方
(2) 書誌情報の書き方
(3) 一次資料と二次資料
(4) 時期による文献の扱い方の違い
4.4 文献ノートの作成
(1) 文献の扱い方
(2) 文献の著作権など
(3) 文献ノートを作ろう
(4) 「文献ノート」+α=「アイデアノート」
4.5 データ採取について
(1) データにはどんな種類があるのか?
(2) 調査やデータ収集をしよう
4.6 アイデアノートから論文(下書き)へ
(1) アイデアノートをもとに論文全体の見取り図を作ろう
(2) 本論の内容作り・目次(仮) の作成
4.7 論文を書く1 ―本論から書こう!―
(1) 本論の中の書きやすい章から書く
(2) 論文としての価値を高めよう

4.8 論文を書く2 ―図表を効果的に利用する―
(1) 図表の定義
(2) 図表を使用して、わかりやすい論文に仕上げよう!
4.9 論文を書く3 ―先行研究をまとめよう―
(1) 先行研究をまとめる意義
(2) 引用の方法についての注意
4.10 論文を書く4 ―序論・本論を加えよう―
(1) 序論を加える
(2) 結論を加える
(3) 下書きを書き終えて……

第5章 書いたレポート・論文(下書き)を整えてみよう
5.1 モデルを用いた修正例
(1) レポート・論文の下書きの後に……
(2) 自分の書いた文章を添削してみよう
5.2 一般的な注意点 ―レポート・論文提出のためのチェック事項―
(1) レポート・論文を提出する前に
(2) 文章全体にかかわること
5.3 わかりやすい文章を書くために
(1) 表記のチェックポイント
(2) 用語のチェック
(3) 表現のチェックポイント
5.4 “論”の文体にシフトしよう
(1) “論”の文体にシフトできているか?
(2) “論”の文体にシフトするには

第6章 原稿の仕上げ
6.1 パソコン使用のテクニック
(1) パソコン操作に強くなろう!
(2) ページを設定する
(3) 表紙を作る
(4) ページ番号を振る
(5) 目次を作る
(6) 注を入れる
(7) 図や写真を入れる ―図表の位置調整―
(8) Wordで図表番号を挿入する
(9) 画像を適当なサイズで保存する
(10) Wordに貼り付けた画像を適当なサイズに圧縮する
(11) グラフをWordに貼り付ける
6.2 いよいよ提出
(1) 提出する前に読む立場になって考えてみよう
(2) とても大切な“表紙”
(3) レポート・論文のとじ方
(4) 電子提出の諸注意

第7章 文献や注釈についての豆知識
7.1 文献の探し方
(1) 文献の探し方のイロハ
(2) 書籍を検索する
(3) 雑誌論文・記事を検索しよう
(4) 書籍と論文を一緒に検索しよう!
(5) 書籍を購入する
(6) インターネット検索の達人になろう
7.2 参考文献の示し方
(1) 著者名・発行年方式(ハーバード方式)の場合
(2) 引用順方式の場合
7.3 引用の書き方
(1) 引用の書き方の基本
(2) +αの引用の書き方
7.4 注の書き方
(1) 注の目的と位置、種類
(2) 注番号(記号)について
(3) 注の欄に書く内容

第8章 ちょっと役立つ英語文献の話
8.1 英文文献の書誌情報を読み解こう
(1) 英語文献の書誌情報のナカミ
(2) 代表的な英語文献の示し方
8.2 英語文献を入手する方法
(1) 英語文献を入手したいと思ったら……
(2) 英語文献を購入するには?
(3) 英語文献を借りる
(4) インターネットを通して、文献をダウンロードしよう!
8.3 英語文献を読む
(1) 英語文献の基本的な構成を理解する
(2) Abstract(要約)を活用する
(3) パラグラフごとの読みを意識する
8.4 英語文献を引用する
(1) 英語文献を正確に引用するために
(2) 英語文献の引用の書き方の基本
(3) 英語の文章を直接引用するときの注意点
8.5 英語文献で用いられる略記
(1) 英語文献を読む上で必要な略記
(2) これだけは知っておきたい英語文献の略記の意味
Skill up 英語文献の(秘)攻略法

第9章 後輩学生におくる先輩の卒業論文のエッセンス
9.1 西洋史の卒業論文の体験記
(1) 西洋史のケース
(2) 西洋史の卒業論文(西洋史の新井由紀夫先生より)
9.2 物理学の卒業研究の体験記
(1) 理系の卒業研究とは
(2) 物理学の魅力
9.3 心理学の卒業論文の体験記
(1) 心理学のケース
(2) 臨床心理学の卒業論文(臨床心理学の篁倫子先生より)
Skill up 論文執筆に行き詰ったときの処方箋

第10章 知っておきたい便利な情報・Webサイト
10.1 ニュース記事を探す
(1) ニュース記事の探し方
(2) 新聞記事の分類
(3) ニュースの速報性と保存性
(4) 有料データベース
10.2 各種情報を探す
(1) ものごとを調べる
(2) ポータルサイトを利用しよう

[巻末資料]
Skill up レジュメ・レポート・論文を書くときに気をつけたい記号の使い方
Skill up レポートの内容に磨きをかけよう!
Skill up 論文執筆 お助けチェックシート
こんなときにどうしたらいいの? Q&A
実例・まとめ・表・Check・コラム・Skill up 一覧

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧