はじめてのExcel 2010 グラフ編

はじめてのExcel 2010 グラフ編
著者 桑名 由美
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
シリーズ はじめてのシリーズ
書店発売日 2010/07/13
ISBN 9784798026794
判型・ページ数 B5変・256ページ
定価 1738円
(本体1580円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

Excel 2010のグラフ作成のポイントを目的別に丁寧に図解した入門書です。情報をわかりやすく伝えるためのグラフの作り方を解説します。本書では、グラフの基本操作から、棒グラフや折れ線グラフといった使用頻度の高いグラフの作り方、レーダーチャートやガントチャート、株価チャートなどのビジネスで利用する高度なグラフの作り方、グラフを使ったデータ分析、プレゼンテーションや企画書に使うためにグラフを修飾する方法までを解説。また、Excel 2010の新機能としてセルの中に小さなグラフを表示する「スパークライン」の操作方法も解説しています。Excel 2007にも対応し、旧バージョンからの乗換えユーザーや初心者にも最適な一冊です。サンプルのダウンロードサービス付き。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2679.html
CHAPTER 1 グラフについて理解しよう
1 グラフ化する理由を理解する
データをグラフ化する理由
グラフ化のメリット
2 グラフの種類を確認する
主なグラフ
3 グラフを作成するには
グラフを作成する
グラフを選択する
4 グラフ作成のコツをつかむ
グラフを作成するコツ
5 グラフの構成を覚える
グラフの要素を覚える
6 グラフの活用例
企画書にグラフを添付する
プレゼンテーションにグラフを利用する

CHAPTER 2 グラフの基本操作を覚えよう
7 グラフの位置とサイズを変えるには
グラフを移動する
グラフのサイズを変更する
8 グラフのレイアウトを変更するには
グラフのレイアウトを変更する
タイトルを入力する
9 グラフのデザインを一括で変更するには
デザインを変更する
[裏技]行や列を削除してもグラフサイズを変えないようにするには
10 項目軸と凡例を入れ替えるには
項目軸と凡例を入れ替える
[裏技]凡例の内容を変更するには
11 グラフの種類を変更するには
グラフの種類を変更する
[裏技]縦棒グラフ以外のグラフを一発で作成する
12 セルにある文字列をグラフタイトルにするには
グラフタイトルを表示する
セルの内容をグラフタイトルにする
13 凡例の位置を移動するには
凡例をグラフの下に移動する
凡例をプロットエリアに移動する
14 軸ラベルを表示させるには
縦軸ラベルを表示する
15 データ範囲を変更するには
カラ―リファレンスを使ってデータ系列を追加する
「データソースの選択」ダイアログを使ってデータ範囲を変更する
16 グラフを別のシートに移動するには
グラフシートに移動する
元データがあるシートに戻る
17 グラフを印刷するには
グラフのみを印刷する
グラフと一緒に表も印刷する

CHAPTER 3 グラフを編集しよう
18 グラフ内に元データの値を表示させるには(データラベル)
元データの値を表示させる
系列名と分類名も表示する
19 グラフに元データを表示するには(データテーブル)
データテーブルを表示する
データテーブルの文字サイズを変更する
20 目盛線の太さや種類を変えるには
目盛線を太線にする
補助目盛線を点線にする
21 データ系列や項目の並び順を入れ替えるには
データ系列の順序を入れ替える
項目の順序を並べ替える
22 目盛の最小値や間隔を変更するには
目盛の最小値を変更する
目盛間隔を変更する
23 数値軸の単位を変更するには
単位を表示する
軸ラベルの向きを変更する
24 項目名をグループごとに区切って表示するには
元データを作成する
縦棒グラフを作成する
25 グラフ内の文字のサイズや色を変更するには
グラフ内の文字サイズを変更する
グラフ内の文字の色を変更する
26 グラフの背景に模様や色を付けるには
グラフエリアにテクスチャを付ける
プロットエリアに色を付ける
27 グラフをテンプレートとして登録するには
グラフを登録する
テンプレートを使ってグラフを作成する
28 横軸の項目名を複数行にするには
項目名を改行する

CHAPTER 4 棒グラフでデータを比較しよう
29 このCHAPTERで作成するグラフ
CHAPTER4で作成するグラフ
30 棒を重ねて比較しやすくするには
棒を重ねる
31 波線を使って棒の長さを省略するには
グラフ用データを作成する
軸の設定を変更する
波線を挿入する
32 棒の途中で折り返すグラフを作成するには
データを入力する
33 正負の値を上下対称のグラフに表すには
集合縦棒グラフを作成する
横軸の項目名を下部へ移動する
34 棒グラフを立体的にするには(3-D棒グラフ)
3-D棒グラフを作成する
35 横棒グラフで値の大小を比較するには
データを降順に並べ替える
軸を反転させる
36 棒グラフで個々の値と一緒に総量を表すには(積み上げ横棒グラフ)
積み上げ横棒グラフに変更する
37 積み上げ棒グラフに合計値を表示させるには
合計値を表示する
38 棒グラフを使って構成比を表すには(100%積み上げ横棒グラフ)
グラフ用のデータを作成する
100%積み上げ横棒グラフを作成する

CHAPTER 5 折れ線グラフでデータの推移を見てみよう
39 このCHAPTERで作成するグラフ
CHAPTER5で作成するグラフ
[裏技]面グラフにグラデーションを設定する
40 折れ線グラフで年間売上げの推移を表すには
折れ線グラフを作成する
特定のマーカーを変更する
マーカーと目盛を合わせる
41 折れ線グラフと棒グラフの複合グラフを作るには
「契約件数」を第2軸にする
「売上額」を棒グラフにする
軸ラベルを設定する
42 高低線を付けてデータの差異を表すには
高低線を付ける
43 折れ線が途切れないようにするには
折れ線をつなげる
44 3-D面グラフでデータの推移を表すには
折れ線グラフを3-D面グラフに変更する
45 特定の値を基準にグラフの背面を色分けするには
グラフ用のデータを作成する
グラフを作成する
面グラフを第2軸に変更する
軸の設定を変更する
第2軸縦(値)軸の設定を変える
46 100%積み上げ面グラフで構成比を表すには
100%積み上げ面グラフを作成する
47 目標や平均の値を直線で表すには
目標線を追加する

CHAPTER 6 円グラフでデータの構成比を表してみよう
48 このCHAPTERで作成するグラフ
CHAPTER6で作成するグラフ
[裏技]扇に色付き枠線を表示する
49 円グラフでデータの構成比を表すには
円グラフを作成する
50 目立たせたいデータ要素のみを切り離すには
データ要素を切り離して強調する
51 円グラフに立体効果を付けるには(3-D円グラフ)
3-D円グラフを作成する
52 円グラフに補助グラフを表示するには
補助円グラフ付き円グラフを作成する
メイングラフのデータ要素を補助グラフに移動する
補助縦棒付き円グラフに変更する
53 半円グラフを作成するには
円グラフを作成する
円グラフを回転させる
円グラフの下半分にタイトルを追加する
54 ドーナツグラフで複数のデータ系列の構成比を表すには
ドーナツグラフを作成する
「その他」のデータ要素をまとめる

CHAPTER 7 さまざまな種類のグラフを作ってみよう
55 このCHAPTERで作成するグラフ
CHAPTER7で作成するグラフ
[裏技]一時的にグラフを非表示にする
56 2種類のデータの関係をグラフに表すには(散布図)
散布図を作成する
57 レーダーチャートを使って商品の評価を見るには
レーダーチャートを作成する
58 グラフを使って階級ごとに色分けするには(等高線グラフ)
等高線グラフを作成する
59 作業日程をグラフにするには(ガントチャート)
積み上げ横棒グラフを作成する
作業日数のデータ系列を追加する
60 左右対称グラフでデータを比較するには
「男子」のデータ系列を第2軸にする
第2軸横(値)軸のオプションを変更する
「横(値)軸」のオプションを変更する
61 株価の動向をグラフに表すには(株価チャート)
株価データをコピーする
データを並べ替える
株価チャートを作成する
軸の書式設定を変更する

CHAPTER 8 グラフを使ってデータを分析してみよう
62 このCHAPTERで作成するグラフ
CHAPTER8で作成するグラフ
[裏技]グラフを変更できないようにする
63 ファンチャートを使ってヒット商品を見つけるには
元データを作成する
折れ線グラフを作成する
64 Zチャートを使って長期的な視点で傾向を見るには
Zチャートを作成する
65 近似曲線で半年後の販売個数を予測するには
折れ線グラフに線形近似曲線を追加する
指数近似曲線を追加する
予測値を計算する
66 バブルチャートで支店の実績を分析するには
元データを作成する
バブルチャートを作成する
バブルのサイズを調整する
データラベルを追加する
67 損益分岐点をグラフで表すには
損益分岐点を求める
グラフ用データを作成する
グラフを完成させる
68 PPMを使って製品や事業を分析するには
元データを作成する
PPMを作成する
69 ヒストグラムを使って階級ごとのデータの頻度を見るには
分析ツールを追加する
度数分布表を作成する
隣の棒との隙間をなくす
横軸の目盛の表示形式を変更する
70 パレート図を使って主力商品を見つけるには
元データを作成する
パレート図を作成する
軸の交点から始まるようにする
縦軸の目盛を変更する

CHAPTER 9 企画書に使えるグラフにしてみよう
71 このCHAPTERで作成するグラフ
CHAPTER9で作成するグラフ
72 グラフにグラデーションを付けるには
棒にグラデーションを付ける
グラデーションをカスタマイズする
73 グラフに影や面取りなどの効果を付けるには
棒グラフに影を付ける
棒を面取りする
74 グラフのタイトルを目立たせるには
ワードアートを挿入する
文字サイズを変更する
75 複数のグラフをテーマで統一するには
テーマを適用する
76 グラフに図形を入れるには
グラフに図形を追加する
77 グラフの好きな場所に表を貼り付けるには
表を図として貼り付ける
78 1枚のシートに複数の円グラフを作成するときは
グラフをコピーする
データ範囲を変更する
位置を整える
グラフエリアを透明にする
79 ExcelのデータをPowerPointやWordで利用するには
ExcelのデータをPowerPointに貼り付ける
グラフのみをWordにリンク貼り付けする
80 グラフの背景に写真を入れるには
グラフの背景に写真を入れる
プロットエリアにも写真を表示する
81 イラストを使って値の大きさを表すには
イラストを積み上げた棒グラフを作る
[裏技]写真を使った円グラフを作るには

CHAPTER 10 さまざまな機能を使ってデータを視覚化しよう
82 セルにアイコンやバーを表示して値を比較するには
データバーを表示する
アイコンセットを表示する
83 ピボットグラフを作成するには
ピボットグラフを作成する
一部の支店のみの売り上げを表示する
特定の商品のみの売り上げを表示する
84 図表を使って構成内容を表すには(SmartArt)
SmartArtを挿入する
85 REPT関数を使ってグラフを作るには
REPT関数を使ってグラフを作る
86 1つのセルの中にグラフを表示させるには(スパークライン)
スパークラインを表示する
スパークラインをグループ化する

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧