はじめてのIllustrator CS6 Win&Mac対応 (単行本)

はじめてのIllustrator CS6 Win&Mac対応
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 羽石相
ジャンル IT系書籍 > グラフィック・DTP・音楽
シリーズ はじめてのシリーズ
書店発売日 2012/06/13
ISBN 9784798033594
判型・ページ数 B5変・256ページ
定価 1650円
(本体1500円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

Adobe Illustrator CS6の基本操作を図解でやさしく解説した入門書です。Illustratorは、DTPや各種デザイン、Webなどの制作現場で広く使われているグラフィックソフトです。本書は、これからIllustratorを学びたい、基礎知識を固めたい、旧バージョンからCS6に移行したので操作を確認したいといったユーザーを対象に、線の引き方や色の塗り方、図形を変形させる方法、文字の入力方法、レイヤーの使い方などIllustrator CS6を使う上で必要な基本操作のほか、「パス」や「オブジェクト」といった専門的な用語もわかりやすく図解で解説しています。実際に書籍の手順をなぞりつつ学習できるサンプルファイルのダウンロードサービス付き。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3359.html
CHAPTER 1 まず触れてみよう
1 起動/終了するには
Illustratorを起動する
Illustratorを終了する
保存を促された
2 新しいドキュメントを作るには
新規ドキュメントを作る
アートボードの大きさを指定する
3 オブジェクトを作るには
角丸長方形を作る
色を設定する
角丸長方形の複製を作る
角丸長方形を回転する
オブジェクトを分割する
オブジェクトを削除する
オブジェクトを合体する
4 ドキュメントを保存するには
Illustrator形式で保存する
別名で保存する
PDF 形式で保存する
5 ドキュメントを開く/閉じるには
ドキュメントを閉じる
ドキュメントを開く
6 操作を取り消す/やり直すには
操作を取り消す
操作をやり直す
7 印刷するには
「プリント」画面から印刷する


CHAPTER 2 キホンについて知っておこう
8 コンピューターグラフィックスについて
CGの種類について
CGの色について
カラーモードを使い分ける
9 オブジェクトについて
オブジェクトの各部名称
オブジェクトの見え方について
オブジェクトの作り方について
オブジェクトの特徴について
オブジェクトの設定を確認する
10 Illustratorの画面
画面各部の名称と役割
11 ツールを操作するには
ツールを切り替える
同系統のツールに切り替える
一時的にツールを切り替える
12 パネルを操作するには
パネルを表示する
パネルをドックから分離する
ドックにないパネルを表示する
パネルの配置を元に戻す
パネルの大きさを変更する
13 複数のドキュメントを操作するには
作業するドキュメントを切り替える
複数のドキュメントを並べて表示する
14 定規を利用するには
定規を表示する
定規の原点を設定する
定規の目盛りについて
15 ガイドを利用するには
定規からガイドを作る
オブジェクトからガイドを作る
裏スマートガイドを利用する
16 グリッドを利用するには
グリッドを表示する
オブジェクトをグリッドにスナップさせる
17 表示方法を切り替えるには
アウトライン表示に切り替える
プレビュー表示に切り替える
フルスクリーン表示に切り替える
18 表示倍率を変更するには
クリック操作で拡大表示する
ドラッグ操作で拡大表示する
「ズーム」ボックスを利用する
19 画面をスクロールするには
「手のひらツール」で画面をスクロールする
「ナビゲーター」パネルで画面をスクロールする
20 数値の単位を設定するには
数値の単位を設定する


CHAPTER 3 シンプルなオブジェクトを作ってみよう
21 四角形や円を作るには
ドラッグ操作で長方形を作る
大きさを指定して長方形を作る
角丸長方形を作成する
楕円形を作る
正方形や正円を作る
22 色を設定するには
面の色を設定する
線の色を設定する
オリジナルの色を設定する
カラーモードを変更して色を作る
「スウォッチ」パネルに色を追加する
23 線を太くするには
線幅を変更する
線幅に強弱を付ける
線幅をミリメートル単位で指定する
24 台形を作るには
長方形を台形に変形させる
片側だけ台形にする
25 多角形を作るには
三角形を作る
星形を作成する
26 ペンツールを使うには
「ペンツール」で三角形を作る
「ペンツール」で円を作る
27 直線と曲線を組み合わせるには
直線に曲線をつなげる
曲線に曲線をつなげる
曲線に直線をつなげる
28 パスを変形させるには
アンカーポイントを選択する
アンカーポイントの種類を変更する
パスを編集する
29 線の角の形や線の位置を設定するには
線の角に丸みを持たせる
パスの外側に線を設定する
オブジェクトの線端の形を設定する
30 破線や点線を作るには
破線を作る
丸い点線を作る
破線の線分と間隔を設定する
31 波線を作るには
ジグザグ効果を設定する
見た目上の波線を実際の波線に変換する
32 矢印を作るには
線の終点を矢印にする
矢印の倍率を設定する
33 自由な線を描くには
「鉛筆ツール」を使う
「ブラシツール」を使う
34 グラデーションで塗るには
「塗り」にグラデーションを設定する
グラデーションの角度を設定する
グラデーションの色を設定する

CHAPTER 4 オブジェクトを操作してみよう
35 オブジェクトを選択するには
オブジェクトを選択する
複数のオブジェクトを選択する
ドラッグ操作で複数のオブジェクトを選択する
アンカーポイントを選択する
似ている色のオブジェクトをまとめて選択する
自動選択ツールのオプションを設定する
「なげなわツール」で選択する
なげなわツールでアンカーポイントを選択する
すべてのオブジェクトを選択する
アウトライン表示でオブジェクトを選択する
36 オブジェクトを整列するには
オブジェクトを中心でそろえる
オブジェクトを分布する
オブジェクトを等間隔に分布する
37 オブジェクトをグループ化するには
オブジェクトをグループ化する
グループ内のオブジェクトを選択する
38 オブジェクトを移動するには
ドラッグしてオブジェクトを移動する
距離を指定してオブジェクトを移動する
39 オブジェクトの重ね順を変更するには
メニュー操作で重ね順を変更する
キー操作で重ね順を変更する
40 オブジェクトを拡大/縮小するには
ドラッグ操作でオブジェクトを拡大する
拡大率を指定してオブジェクトを拡大する
41 オブジェクトのコピーを作るには
オブジェクトをコピーする
オブジェクトをドラッグ操作でコピーする
コピー先を指定してコピーする
コピーを繰り返す
42 オブジェクトを反転するには
上下対称のオブジェクトを作る
43 オブジェクトを回転するには
回転したコピーを作る
44 オブジェクトを傾かせるには
オブジェクトを傾かせる
原点を設定して傾かせる
45 オブジェクトを編集できないようにするには
オブジェクトをロックする



CHAPTER 5 複雑なオブジェクトを作ってみよう
46 パスの合体や分割について
オブジェクトのさまざまな組み合わせ方
47 合体や型抜きするには
オブジェクトを合体する
オブジェクトを型抜きする
48 複合シェイプのオブジェクトとして合体するには
「パスファインダー」パネルを表示する
複合シェイプを作る
複合シェイプを修正する
「パスファインダー」パネル
複合シェイプを拡張する
複合シェイプを解除する
49 切り抜きや分割するには
オブジェクトを切り抜く
オブジェクトを分割する
50 色や線をコピーするには
オブジェクトの情報をコピーする
テキストの情報をコピーする
51 オブジェクトを切断するには
セグメントを切断する
オブジェクトを切断する
52 パターンで塗りつぶすには
パターンを登録する
オブジェクトにパターンを設定する
パターンライブラリを使う
パターンを編集する
パターンも一緒に動くように設定する
53 中間のオブジェクトを作るには
ブレンドのオプションを設定する
中間のオブジェクトを作る
少しずつ変形するオブジェクトを作る
54 立体を作るには
3D効果を設定する
回転体を作る
55 影を付けるには
オブジェクトに影を付ける
グループ化しておく
56 旗のゆらめきを表現するには
「旗」スタイルを設定する
グループ化しておく
57 効果を修正するには
効果を修正する
効果を解除する
58 効果をパスに変換するには
効果の特徴
アピアランスを分割する
59 背景が透けるように設定するには
オブジェクトの不透明度を設定する
透明効果が設定されているオブジェクトを確認する
透明部分を分割・統合する


CHAPTER 6 名刺やチラシを作ってみよう
60 アートボードのサイズを変更するには
アートボードのサイズを変更する
61 テキストを入力するには
テキストを入力する
62 テキストのサイズを設定するには
テキストのサイズを設定する
テキストの行送りを設定する
テキストのサイズを級数で指定する
63 テキストのフォントを設定するには
テキストのフォントを設定する
フォントの扱いに注意する
64 テキストの色を設定するには
テキストの色をまとめて設定する
一部のテキストの色を設定する
65 パスに沿ったテキストを入力するには
パスに沿ったテキストを入力する
パスに沿ったテキストを編集する
66 テキストを図形化するには
テキストのアウトラインを作る
縁付き文字を作る
67 トンボを作るには
A4サイズのトンボを作る
オフセットを作る
ガイドを作る
68 テキストエリアを作るには
テキストエリア用の長方形を作る
長方形をテキストエリアに変換する
69 テキストエリアにテキストを入力するには
テキストエリアにテキストを入力する
テキストファイルを読み込む
テキストエリアをつなげる
テキストエリアを編集する
70 テキストエリアの書式を整えるには
文字の書式を設定する
段落の書式を設定する
71 テキストに回り込みを設定するには
オブジェクトにテキストの回り込みを設定する


CHAPTER 7 表やグラフを作ってみよう
72 表を作るには
長方形を分割して表を作る
Excelの表を貼り付ける
73 表のマス目の色や幅を変更するには
マス目の色と線幅を変更する
列の幅を変更する
表のマス目を結合する
罫線の移動距離を指定する
74 表にテキストを入力するには
改行やタブの位置をわかりやすくする
タブで区切ったテキストを入力する
75 表のテキストを整えるには
テキストを行に合わせる
テキストを列に合わせる
76 グラフを作るには
折れ線グラフを作る
円グラフを作る
グラフを修正する
77 グラフの種類を変更するには
折れ線グラフを棒グラフに変更する
グラフを拡大/縮小する
78 グラフの書式を設定するには
棒グラフの幅や目盛り線を設定する
グラフ内のテキストの書式を設定する
グラフの「塗り」と「線」を設定する
グラフの要素を選択する
79 グラフにイラストを使うには
グラフのデザインを登録する
棒グラフの棒にデザインを適用する


CHAPTER 8 Illustratorを使いこなそう
80 レイヤーを作るには
レイヤーのしくみ
新しいレイヤーを作る
81 レイヤーを操作するには
レイヤーをロックする
レイヤーの重なり順を変更する
レイヤーの表示/非表示を切り替える
オブジェクトを他のレイヤーに移動する
レイヤーを削除する
82 背面や内側にオブジェクトを作るには
背面にオブジェクトを作る
内側にオブジェクトを作る
83 写真を配置するには
写真をリンク画像として配置する
テンプレートとして配置する
84 不要な部分を隠すには
クリッピングマスクで不要な部分を隠す
クリッピングマスクで隠した部分を再表示する
85 特定の形におさめるには
前面のオブジェクトの形に変形させる
エンベロープを解除する
86 遠近感のあるオブジェクトを作るには
遠近グリッドにオブジェクトを配置する
87 スキャナで取り込んだイラストを使うには
ビットマップ画像をベクトル画像に変換する
88 ライブペイントで色を塗るには
ライブペイントで塗る領域を作る
ライブペイントツールで色を塗る
89 Web用の素材を作るには
Web用のドキュメントを作る
ピクセルプレビューで確認する
90 Web用の素材とアートボードのサイズを合わせるには
アートボードとオブジェクトのサイズを合わせる
91 Web用の素材として保存するには
PNG形式で保存する
92 立体に模様を付けるには
立体に模様をマッピングする

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧