ビジネスパーソンのためのボイトレブック

ビジネスパーソンのためのボイトレブック
著者 立林淳
ジャンル ビジネス
書店発売日 2012/08/31
ISBN 9784798034645
判型・ページ数 A5・128ページ
定価 1650円
(本体1500円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 オーディオCD付き

この本に関するお問い合わせ・感想

「滑舌が悪くて、プレゼンなど人前で話すのが苦手」「小声で自信がなく、人間関係でも後手に回る」などの悩みは多くの方に共通します。この対処法として「よく口を動かして大きな声で話せ」と一般に言われています。しかし実は、これらの解決には、口ではなく声帯を自由にコントロール出来ることが必要なのです。また、発声に大きく影響する、メンタル面の強化も不可欠です。本書は、1レッスン5分で実践できる仕様なので、初心者や忙しくて時間のない方でも、自分のペースで無理なく取り組んで頂けます。正に初のビジネスパーソンのためのボイトレ本なのです! また、歌手や声優など声のプロを目指す人にもお勧めの一冊です!!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3464.html
第0章 現代のビジネスパーソンにボイストレーニングは必須
なぜビジネスパーソンにボイストレーニングが必要なのか
滑舌が良いという言葉の本当の意味は?
滑舌良く話すためには「楽にハッキリ」
ビジネスパーソンへ話し方の意識改革を促す
発声面とメンタル面の相乗効果がある
カラオケ上達や声のプロ目指している人にも
年配のビジネスパーソンは若手社員との架け橋に
●第0章のまとめ

第1章 声帯コントロールは滑舌良く響く声になるためのメソッド
話し方も歌も発声は声帯コントロールで決まる
呼吸法や口の動きは、あくまで副次的なもの
まずは声が出る仕組みについて考えてみよう
正しい発声法=楽で自然に声を出すこと
腹式発声という言葉の本当の意味は?
全ての発声は力を入れるか抜くかの2通り
舌の動きが悪いという言葉の本当の意味は?
滑舌に悩む人の方が、むしろ口を動かす?
声帯コントロールは心技体の三位一体
声帯コントロールで心掛けるポイントは3点
発声のコツはブレーキを踏まずにアクセルを強く
声帯コントロールを実践してみよう
レッスン1「楽にハッキリ71音、声を響かせて71音」
●第1章まとめ

第2章 まずは正しく発声するためのリラックスした身体を作る
楽で自然な発声には、楽で自然な身体が前提
ティッシュで舌を伸ばす
タングトリル(巻き舌)
首や肩のコリも、発声に悪影響を与える?
首周りのツボを指圧する
首や肩をマッサージする
レッスン2 舌と首周りのストレッチ
腹式呼吸という言葉の本当の意味は?
腹式発声に活かせなければ意味がない
レッスン3 腹式呼吸から腹式発声へ
全身をリラックスしよう
●第2章まとめ

第3章 司会やプレゼンで緊張しないためのメンタルトレーニング
メンタルトレーニングもボイストレーニングの一部
なぜ緊張すると声が出にくくなるのか?
緊張に強いという言葉の本当の意味は?
緊張に強くなるための2つの方法
緊張を隠せる人と緊張を隠せない人
緊張に強くなるためのメンタルトレーニング
レッスン4 メンタルトレーニングABC
レッスン5 メンタルトレーニングと3分スピーチ
テクニックを身に付けたら最後は勇気
●第3章まとめ

第4章 司会やプレゼンで滑舌良く話すためのボイストレーニング
いよいよ本格的なボイストレーニングのスタート
声帯が自由に動く程、声の可動域が広がる
滑舌良く話すためのボイストレーニング
普通読みで音読
音量を変えて音読
速度を変えて音読
声を響かせて音読
レッスン6 あいさつ文で音読する
レッスン7 自己紹介文で音読する
レッスン8 電話応対文で音読する
ビジネス文書のアレンジや初見音読も
話し方レッスンを日常会話に活かす
●第4章まとめ

第5章 飲み会で役立つカラオケ上達のためのボイストレーニング
カラオケ上達で飲み会でも人気者になろう
レッスン9 楽譜の読み方を覚えよう
レッスン10「君をのせて」部分練習(歌詞で歌う)
レッスン11「君をのせて」部分練習(音名で歌う)
レッスン12「君をのせて」を通して歌う
自分に合った選曲でレパートリーを増やす
●第5章まとめ

第6章 ビジネスシーンに活かすためのケース別会話テクニック
ボイストレーニングを活かせる会話上手になろう
会話テクニックとは「作られた自然体」
ケース1:上司との会話テクニック
ケース2:部下との会話テクニック
ケース3:異性社員との会話テクニック(男性編)
ケース4:異性社員との会話テクニック(女性編)
ケース5:プレゼンでの会話テクニック
一番大切なのは自分のリズム
●第6章のまとめ

第7章 ビジネスパーソンのための声と心の悩みに答えるQ&A
最終章はビジネスパーソンの声と心の悩み相談
●声の悩み相談
Q.私は「ら行」が苦手なのですが、何か良いトレーニングはありますか?
●声の悩み相談2
Q.どんなジャンルのボイストレーニングにでも効果があるのでしょうか?
●声の悩み相談3
Q.話し方レッスンでは滑舌良くなって来ましたが、中々日常会話には活かせません?
●声の悩み相談4
Q.ボイストレーニングで滑舌が良くなったら、もう元には戻りませんか?
●心の悩み相談1
Q.私は内向的で小声ですが、性格と発声は関係があるのでしょうか?
●心の悩み相談2
Q.会話中に苦手な発音があると、緊張して間が空いてしまうのですが?
●心の悩み相談3
Q.これまで滑舌が悪くて悩んで来ましたが、本当は吃音なのでしょうか?
●心の悩み相談4
Q.会社勤めをしながら声優を目指していますが、声優一本に絞るべきでしょうか?
●おわりに

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧