介護スタッフのための安心! 「食」のケア 口腔・嚥下・栄養 (単行本)

介護スタッフのための安心! 「食」のケア 口腔・嚥下・栄養
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 地域食支援グループ ハッピーリーブス
ジャンル 医学
書店発売日 2013/06/08
ISBN 9784798038285
判型・ページ数 B6変・298ページ
定価 1980円
(本体1800円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

高齢者が安全に楽しく口から食事を食べるために必要なノウハウをまとめた、介護スタッフのためのハンディサイズの入門書です。生涯、自分の口から美味しい食事を食べたいという望みは誰もが持っていますが、実際には、噛む・飲み込む力の衰えや障害、疾患などにより困難になるケースが多くあります。本書は、歯科衛生士・管理栄養士・理学療法士ら専門職が協働する地域食支援グループを著者として、栄養と食事の基礎知識、口の機能、噛む力や飲む力が低下した人の介助方法や口の体操、認知度の低下した人への介助、調理の工夫、口を清潔に保つための口腔ケア、安全に食べるための姿勢など、介護の現場で得た知識、実践的なノウハウを解説しています。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3828.html
Chapter 1 高齢者の身体変化と特徴
人の体の名称と働き(骨格)
人の体の名称と働き(筋)
高齢者の身体変化
運動能力、姿勢保持能力の低下が嚥下機能に及ぼす影響
筋力や運動機能の低下を補う食具の知識
高齢者の五感の変化
高齢者の便秘
下痢の知識

Chapter 2 栄養と食事の基礎知識
栄養の基礎知識
栄養管理の指標
低栄養とは
楽しくおいしい食事バランスを考えよう
食べる量の目安
高栄養補助食品を上手に使おう
病態に合わせた栄養管理
水分量の知識
脱水の知識と予防
免疫力
すべての基礎は規則正しい生活
健康な生活のために心がけたいこと

Chapter 3 食べるための口の機能の基礎知識
摂食・嚥下とは
摂食・嚥下のメカニズム
誤嚥とは
摂食・嚥下障害チェック
口の機能低下
発音からわかる口の機能低下
食事場面でみられる機能低下
誤嚥を防ぐために介護職ができること
食べる機能に合わせた食形態

Chapter 4 噛む・飲み込む力が低下した人の食事で起こる問題と対応
安全に食べるための姿勢
楽しく安全に食べるための食事介助方法
食事にかかる時間が長い
食べるものが偏る
なかなか飲み込まない
食べこぼしが多い
むせやすい
安全に食べるために役立つ口・体の準備体操
口腔粘膜洗浄ブラシを使った口腔リハビリ

Chapter 5 認知力の低下による問題と対応
食事の認識ができない
食べものである認識ができない
食べることを拒否する
食事がスムーズに進まない

Chapter 6 食事が困難な場合の調理工夫
各種食形態調理の基本的なポイント
食具を使う能力に合わせた切り方の工夫
噛む力が衰えたときの調理に関する注意点
噛む・飲み込む能力に合わせた調理工夫
ペースト食作成のポイント
液体の調整
食品ごとの特徴と注意点

Chapter 7 食べるための口を整える口腔ケア
口腔機能とは?
高齢者の口の特徴(1) 歯の喪失・口臭
高齢者の口の特徴(2) 口腔乾燥
口腔ケアの目的
器質的口腔ケアの目的
機能的口腔ケアの目的
コミュニケーションとしての口腔ケアの目的
口腔ケアを始める前に(1) 全身の観察
口腔ケアを始める前に(2) 口腔内の観察
口腔ケアを始める前に(3) 義歯の知識
口腔ケアを始める前に(4) 歯の本数、口内の汚れなどのチェック
口腔ケアの姿勢
口腔ケアの準備(1) 歯ブラシとその他の道具
口腔ケアの準備(2) その他の準備
口腔ケアの手順
口腔ケアの方法(1) 歯磨きの方法
口腔ケアの方法(2) 粘膜ケア
口腔ケアの方法(3) 義歯の手入れ
口腔ケアの方法(4) うがいと片づけ
口腔ケアが難しいケース(1) うがいができない場合
口腔ケアが難しいケース(2) 開口できない場合
口腔ケアが難しいケース(3) 歯肉出血がある場合
口腔ケアが難しいケース(4) 口腔乾燥

Chapter 8 安全に食べるための姿勢とリハビリ
食事の際の好ましい姿勢
姿勢が崩れる原因
姿勢の崩れの直し方 関節可動域に問題がある場合
姿勢の崩れの直し方 筋力に問題がある場合
姿勢の崩れの直し方 骨盤が傾いている場合
姿勢の崩れの直し方 体幹の傾きがある場合
リクライニング座位の直し方
車椅子の種類
車椅子の調整
飲み込みの基礎力アップ訓練
訪問リハビリテーションにおける訓練例(1)
訪問リハビリテーションにおける訓練例(2)

Chapter 9 食のケアに関するQ&A
ベッドアップしたときの姿勢を保持するコツは?
円背の人はどういう姿勢が一番食べやすいの?
歯がない人や経管栄養の人に口腔ケアは必要?
入れ歯安定剤は使い続けてもいいの?
麻痺側の口からこぼれてうまく食事ができないときは?
調理のリクエストがいつも同じで栄養の偏りが心配
生活パターンがなく食事時間、回数が不規則
市販の栄養補助食品が口に合わない
糖尿病、高血圧の人のメニューで注意することは?
とろみが強くつきすぎたらどうすればいい?
とろみ剤は水分、ペースト食すべてに入れるべき?
炊飯器でできる「パッククッキング」とは?
訪問で理学療法士はどんなことをするの?
訪問で歯科衛生士はどんなことをするの?
訪問で管理栄養士はどんなことをするの?
地域連携による在宅食支援チームは、どんな活動をしているの?
具体的な事例について教えてください
パッククッキングのポイント
パッククッキングレシピ(1) 炊飯器で作るひじきと大豆の五目煮
パッククッキングレシピ(2) 炊飯器で作る冬瓜とサンマ缶の煮物
パッククッキングレシピ(3) 炊飯器で作る野菜の肉巻き&味噌マヨサラダ

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧