相続・贈与の手続きと節税対策がよくわかる本 (単行本)

相続・贈与の手続きと節税対策がよくわかる本
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 高橋善也
岩村仁志
ジャンル ビジネス
書店発売日 2013/07/25
ISBN 9784798038605
判型・ページ数 A5・224ページ
定価 1430円
(本体1300円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

相続税は減らせます! 誰もがいつかは関わることになる「相続・贈与」の手続きと節税対策を解説した入門書です。人はいつか必ず死を迎え、遺族は相続に直面することになります。相続は非常にモメることが多く「うちには財産もないし相続なんて人ごと」と思っている人も実は人ごとではありません。また、2013年税制改正で相続税の基礎控除が改正され、これまで相続税を支払う義務のなかった人でも納税しなければならなくなる可能性が出てきました。本書は、相続の基本的な知識から、モメないための相続対策、節税の仕方、納税資金の準備の仕方など、図表をつかってビジュアルに分かりやすく解説しています。損をしない相続・贈与対策が満載です。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3860.html
巻頭ダイジェスト
どうして今、相続・贈与対策が必要なの?
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(1) 基本用語をおさえておこう
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(2) 相続手続きの主な流れ
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(3) 誰が、どれだけ相続するの?
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(4) カンタン 相続税の計算の仕方
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(5) 相続財産はいくら?
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(6) 相続税の申告の流れ
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(7) 知らないとソン! 節税対策
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(8) 相続争いを回避する! 遺産分割の方法
すぐわかる!相続・贈与基本のキ(9) これで円満相続! 遺言書の正しい書き方
本書の見方

第1章 相続の基本
1-1 「相続」って何?
1-2 トラブル続出の相続
1-3 「相続」にお金持ちも貧乏も関係ない
1-4 誰が相続人になるの?
1-5 相続できない場合がある ~欠格、廃除~
1-6 誰がどれくらい相続するの? ~相続人の相続分~
1-7 相続分は修正される場合がある(1) ~寄与分~
1-8 相続分は修正される場合がある(2) ~特別受益~
1-9 相続人には法律で保証された相続分がある ~遺留分~
1-10 こんな場合はどうする? ~被相続人・相続人が認知症の場合、離婚した場合~
第1章のポイント

第2章 カンタン3STEP! 相続税の求め方
2-1 相続税の概要
2-2 相続税は何にかかるか?
2-3 相続税がいくらになるか計算しよう ~STEP1 相続税が課税される財産の額を出そう~
2-4 相続税がいくらになるか計算しよう ~STEP2 相続税の総額を出そう~
2-5 相続税がいくらになるか計算しよう ~STEP3 相続税の納付額を出そう~
2-6 知らないとソン! 相続税を節税できる方法
第2章のポイント

第3章 相続財産の評価額を知ろう
3-1 相続財産の評価の仕方
3-2 財産の評価の仕方~宅地~
3-3 土地の評価を下げると節税になる!? ~小規模宅地等の特例~
3-4 財産の評価の仕方 ~借地・貸宅地~
3-5 財産の評価の仕方 ~家屋~
3-6 財産の評価の仕方 ~株式~
3-7 その他の資産の評価の仕方
第3章のポイント

第4章 相続税の申告&納付方法
4-1 相続税の申告が必要な人とは
4-2 申告・納付は10か月以内に
4-3 申告手続と必要書類
4-4 一括納付できないときは延納も可能
4-5 相続税は物納も可能
4-6 納税資金を準備しよう ~生命保険の活用~
4-7 納税資金を準備しよう ~退職金・弔慰金の活用~
4-8 警告を受ける人多数!? 税務調査とは
4-9 税務調査にはこう対処!
第4章のポイント

第5章 贈与を活用! ここまでできる節税対策
5-1 節税を叶える3か条
5-2 相続税対策は生前から準備すべき
5-3 贈与税とは?
5-4 贈与税の対象となる財産
5-5 基礎控除を利用! 暦年贈与
5-6 贈与税が非課税になる! 「相続時精算課税制度」
5-7 贈与税の申告・納税方法
5-8 配偶者への贈与 ~居住用財産の贈与は節税効果がある!?~
5-9 孫への贈与 ~2度相続しなくても良い節税効果がある!?~
第5章のポイント

第6章 円満相続のためのコツ
6-1 相続は準備が大切! ~故人の準確定申告、財産調査~
6-2 円満相続のための3か条
6-3 相続人の選択肢は3つある
6-4 遺産を分ける~遺産分割の方法~
6-5 遺産を分ける~相続人に未成年者がいる場合~
6-6 こんな場合はどうする? ~遺産分割終了後に認知された子が現れた場合など~
6-7 こんな場合はどうする? ~協議後に新たな財産が見つかった場合など~
第6章のポイント

第7章 事業承継をスムーズに行うために~オーナー社長、経営承継者必見~
7-1 事業承継おさえておくべき3か条
7-2 遺留分に関する民法の特例制度
7-3 非上場株式の評価の仕方
7-4 非上場株式の評価の下げ方(1)
7-5 非上場株式の評価の下げ方(2)
7-6 事業承継にかかる納税猶予制度
第7章のポイント

第8章 相続争いを防ぐための正しい遺言書の書き方
8-1 遺言のススメ
8-2 代表的な遺言書その(1) 自筆証書遺言
8-3 代表的な遺言書その(2) 公正証書遺言
8-4 代表的な遺言書その(3) 秘密証書遺言など
8-5 あなたのタイプに合わせて選ぼう ~遺言書まとめ~
8-6 遺言で法的に有効となる事項、書いても法的効力がない事項
8-7 遺言内容を実行する人 ~遺言執行者~
8-8 遺言を撤回、訂正するとき
8-9 こんな場合はどうする? ~複数の遺言、遺留分侵害~
第8章のポイント

巻末
(お役立ちチェックリスト)
時系列手続きチェックリスト
各種手続きチェックリスト
相続財産の評価額をチェック
相続税がかかるかどうかをチェック
相続税が支払えるかどうかをチェック
相続税の申告のためのチェックリスト
(その他)
相続・贈与 お役立ちWebサイト

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧