これならわかる! Java入門講座

これならわかる! Java入門講座
著者 水口克也
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
書店発売日 2015/03/21
ISBN 9784798043517
判型・ページ数 B5変・312ページ
定価 2530円
(本体2300円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有 / 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

Javaは業務用アプリケーションやAndroidアプリケーション開発に使われるプログラミング言語です。本書は、Javaの知識がまったくない初心者を対象に「どのようにJavaを書けばいいのか」「どのように実行すればいいのか」「何をしたらいいのか」など、つまずきやすいポイントをわかりやすく短時間で解説します。ヒツジやウサギやブタの愉快なキャラクターたちが、会話形式でJavaの基礎を解説していくので楽しくさくさく読み進められます。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4351.html
第1章 Javaの基礎
第0回 Java入門講座開講!!
・これから勉強するJavaって何?
第1回 コンピューターとプログラムの関係
・コンピューターを動かすには、機械語に翻訳する必要がある
・コンパイラは、機械語に翻訳するソフト
第2回 Eclipseをインストールしてみよう
・Eclipseをインストールしてみましょう
・プロジェクトは、必要なファイルをまとめたもの
・クラスを作成してみましょう
復習ドリル

第2章 プログラムの基本
第3回 プログラムを書いてみよう
・プログラムを書いてみましょう
・エスケープシーケンスを使ってみましょう
第4回 四則演算をしてみよう
・数値と数字は違う
復習ドリル

第3章 変数とデータ型
第5回 変数を使ってみよう
・変数は、数値を一時的に入れておく箱のようなもの
・変数の宣言をしてみましょう
・int型(整数型)を宣言してみましょう
・double型(小数型)を宣言してみましょう
・String型(文字列型)を宣言してみましょう
第6回 変数を使って計算してみよう
・同じデータ型での変数宣言と四則演算をしてみましょう
・異なるデータ型での変数宣言と四則演算をしてみましょう
・型変換をしてみましょう
・複合代入演算子を使ってみましょう
・インクリメントとデクリメントを使ってみましょう
復習ドリル

第4章 条件分岐
第7回 条件分岐を使ってみよう その1
・if文は、2つの値を比較して次の処理を決める
・論理演算子は、複数の条件での判定を行う
・if~else文は、条件式が偽でも処理を分岐できる
・if~else if~else文は、複数の条件式で処理を分岐できる
第8回 条件分岐を使ってみよう その2
・switch文は、値に応じて別々に処理できる
復習ドリル

第5章 ループ処理
第9回 for文を使ってみよう
・for文は、指定した回数だけ処理を繰り返す
・入れ子構造(ネスト)は、for文の中にfor文がある
第10回 while文とdo~while文を使ってみよう
・while文は、条件式が満たされない場合は一度も実行されない
・do~while文は、処理の終わりに条件式の判定を行う
復習ドリル

第6章 配列
第11回 配列を使ってみよう
・配列は複数の変数をまとめたグループ
・配列の宣言を使ってみましょう
・配列でfor文を使ってみましょう
第12回 多次元配列を使ってみよう
・2次元配列では、行と列の要素が増える
復習ドリル

第7章 メソッド
第13回 メソッドを使ってみよう
・メソッドは、プログラムを部品化すること
・メソッドを使うには、メソッドの宣言をする
・実引数は、メソッドを呼び出ししたときに渡す値
第14回 戻り値とオーバーロードを使ってみよう
・呼び出し元のメソッドに戻される値が戻り値
・メソッドの戻り値に配列を使用することもできる
・メソッドのオーバーロードでは、引数を別々に指定する
復習ドリル

第8章 オブジェクト指向の基礎
第15回 オブジェクト指向の概要
・オブジェクト指向の世界は、オブジェクトがたくさん集まってできている
・オブジェクトは、属性で表現できる
・オブジェクト同士には、関係性がある
第16回 クラスとインスタンスを使ってみよう
・クラスとは、抽象化されたオブジェクトのこと
・クラスは便利
・クラスの定義は、何をさせたいのかを記述する
・クラスを作成してみましょう
復習ドリル

第9章 カプセル化と継承
第17回 カプセル化を使ってみよう
・カプセル化で誤ったデータの書き換えを防ぐ
・thisを使ってみましょう
第18回 継承を使ってみよう
・継承は、あるクラスの機能を引き継ぐ仕組み
・スーパークラスとサブクラスを使ってみましょう
・オーバーライドを使ってみましょう
・final修飾子を使ってみましょう
・抽象クラスと抽象メソッドを使ってみましょう
復習ドリル

第10章 インターフェイスとパッケージ
第19回 インターフェイスを使ってみよう
・インターフェイスを使うと、後から機能を追加できる
・インターフェイスを継承してみましょう
第20回 パッケージを使ってみよう
・パッケージは、クラスをひとまとめにしたもの
・3つのファイルに分けてみましょう
・パッケージを作成してみましょう
復習ドリル

第11章 おみくじゲーム
第21回 おみくじゲームを作ってみよう
・おみくじゲームの動作を考えてみましょう
・おみくじゲームを作ってみましょう
復習ドリル

第12章 じゃんけんゲーム
第22回 じゃんけんゲームを作ってみよう
・じゃんけんゲームの動作を考えてみましょう
・じゃんけんゲームを作ってみましょう
復習ドリル

補 講
ASCIIコード表
Javaのフレームワーク
サーブレットとJSP
ガベージコレクション
Javaのバージョン
主なオブジェクト指向プログラミング言語
Javaのデータ型

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧