ポケット図解 最新マイナンバー対策がよーくわかる本 (単行本)

ポケット図解 最新マイナンバー対策がよーくわかる本
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 曽我浩
天道猛
ジャンル ビジネス
書店発売日 2015/08/21
ISBN 9784798044361
判型・ページ数 4-6・144ページ
定価 880円
(本体800円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有

この本に関するお問い合わせ・感想

2016年から、社会保障と税の共通番号「マイナンバー」制度がはじまります。個人情報が行政機関に提供されて大丈夫なのか、仕事上の手続きはどう変わるのかなど、不安の声も聞かれます。本書は、法律が苦手なひとにもわかりやすくマイナンバー制度の仕組みや概要、安全管理措置について解説します。また、個人事業主に役立つマイナンバーに関する税務書類、厚生労務書類、取引先へのマイナンバー提供依頼などの文書例を掲載しています。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4436.html
第1章 マイナンバー制度の概要
1-1 マイナンバーって何?
1-2 どうして導入されることになったの?
1-3 どんな目的があるの?
1-4 マイナンバーで何が変わる?
コラム マイナンバーは社会インフラに発展する制度

第2章 マイナンバーを理解する上でのキーワードと基本ルール
2-1 通知カードって、どんなもの?
2-2 個人番号カードって、どんなもの?
2-3 個人番号利用事務実施者って誰?
2-4 個人番号関係事務実施者って誰?
2-5 マイナンバーは一生変えることができないの!?
2-6 マイナンバーを紛失したらどうなるの?
2-7 マイナンバーは税金と社会保障手続にしか使えない!?
コラム 125万件年金情報漏えいはひとごとでない

第3章 マイナンバー対応業務の実際
3-1 マイナンバーが会社で導入されるまでの流れは?
3-2 業務の洗い出しと業務フローチェックリストを作る
3-3 従業員に周知徹底するには、何をすればいいの?
3-4 マイナンバーを扱う事務の範囲は?
3-5 マイナンバーを扱う事務取扱者は? 責任者はどうするの?
3-6 マイナンバーの取扱ルールってどうやって決めるの?
3-7 社内規程ってどんな内容? なぜ必要なの?
3-8 マイナンバー制度の罰則ってどうなっているの?
コラム 個人事業主の場合、社内規程がなくてもいいの?

第4章 マイナンバーの取得と本人確認
4-1 マイナンバーの取得では何に注意すればいいの?
4-2 社員のマイナンバー取得と本人確認での注意点は?
4-3 社員家族のマイナンバー取得のときは何に注意すればいいの?
4-4 取引先のマイナンバー取得のときは何に注意すればいいの?
コラム 昔はデタラメだった!

第5章 マイナンバーの利用、提供
5-1 税の調書に記帳するときは何に注意すればいいの?
5-2 社会保障の調書に記帳するときの注意は?
5-3 マイナンバーを利用するときは何に注意すればいいの?
5-4 マイナンバーを提供するときは何に注意すればいいの?
5-5 マイナンバーの取扱状況は確認するの?
5-6 万一、情報が漏えいしたときはどうすればいいの?
コラム それは「利用」か「提供」か?

第6章 マイナンバーの保管、廃棄
6-1 マイナンバーを保管するときの注意は?
6-2 マイナンバーを保管できるのはどんな場合?
6-3 マイナンバーを取り扱う際の安全管理措置ってどんなもの?
6-4 例えば、帳簿の管理はどうなの? パソコンの場合は?
6-5 必要なくなったマイナンバーはどうするの?
6-6 マイナンバーを取り扱う際の安全管理措置は見直しとは?
コラム 法人番号は誰でも自由に利用できる

第7章 外部サービスを有効に活用する
7-1 制度のスタートまでどんなサポートがあるの?
7-2 教育研修サービスにはどんなものがあるの?
7-3 業務システムのサービスは何があるの?
7-4 BPOサービスって何のこと?
コラム マイナンバー取得代行サービスとは?

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧