EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版 Maven/Gradle対応 (単行本)

EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版 Maven/Gradle対応
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 掌田 津耶乃
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
書店発売日 2016/03/25
ISBN 9784798046396
判型・ページ数 B5変・584ページ
定価 3080円
(本体2800円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有 / 10xEngで読むことができます

この本に関するお問い合わせ・感想

Java開発の現場は、Spring Framework、Hibernate、Struts 2、Maven、Gradle、Java EEなどなど、たくさんのフレームワークが現れては消えていく戦国時代を迎えています。本書は、新スタイルに進化しつつあるJavaフレームワークやツールの全体像と、今後主流になると思われる代表的なフレームワークやツールの概要を紹介します。将来的に、どのフレームワークが主流になっても、まごつかずにすぐ開発に取り掛かれる知識が身につきます!

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4639.html
Chapter 1 フレームワークとは
1.1 フレームワークとは何か?
1.1.1 機能拡張の流れ
1.1.2 フレームワークとは
1.1.3 フレームワーク導入の是非
1.1.4 Webアプリケーションとフレームワーク
1.2 開発環境の導入
1.2.1 Webアプリケーションの開発環境について
1.2.2 Eclipseの入手とインストール
1.2.3 開発環境でのフレームワーク利用のポイント

Chapter 2 Hibernate
2.1 O/RマッピングとHibernate
2.1.1 O/Rマッピングとは
2.1.2 ORM導入のメリットとは
2.1.3 Hibernateの入手とファイル構成
2.1.4 Hibernate利用の基本
2.1.5 Apache Mavenによる開発
2.1.6 MySQLの準備
2.1.7 データベーステーブルの作成
2.2 Hibernate利用の基本
2.2.1 Hibernate構成ファイル(hibernate.cfg.xml)の作成
2.2.2 永続化クラスの作成
2.2.3 マッピングファイルの作成
2.2.4 JSPからHibernateを利用する
2.2.5 その他の利用例
2.3 開発環境からの利用
2.3.1 EclipseでのHibernateの利用
2.3.2 Hibernate Toolsによる開発
2.4 Hibernate利用の実際
2.4.1 データの一覧表示
2.4.2 データの検索
2.4.3 データの更新
2.4.4 データの追加と削除
2.4.5 HQLによるデータアクセス
2.4.6 HQL文の実行
2.4.7 HQLの基本を覚える
2.5 JPAの利用
2.5.1 JPAと永続化
2.5.2 myentityテーブルの用意
2.5.3 エンティティクラスの作成
2.5.4 persistence.xml の定義
2.5.5 エンティティを保存する
2.5.6 エンティティのリストを取得する
2.5.7 この先の学習

Chapter 3 Spring Framework
3.1 DIとSpring Framework
3.1.1 DIとSpring
3.1.2 Springの入手とファイル構成
3.1.3 プロジェクトの作成
3.1.4 プロジェクトのフォルダ構成
3.1.5 App.javaについて
3.1.6 pom.xmlの修正
3.1.7 ライブラリをインストールする
3.1.8 プログラムを実行する
3.2 開発環境からの利用
3.2.1 Spring Tool Suiteについて
3.2.2 STSによるプロジェクトの作成
3.2.3 作成されたプロジェクト
3.2.4 クラスを作成する
3.2.5 Appクラスを実行する
3.2.6 Spring開発のポイント
3.3 Bean利用の基本
3.3.1 定義ファイルによるBeanの利用
3.3.2 Bean定義ファイルの作成
3.3.3 AppクラスからBeanを利用する
3.3.4 プログラムを実行する
3.3.5 プロパティの利用
3.3.6 インターフェイス化する
3.3.7 もう一つのインターフェイス「HelloBeanNextImpl」を作る
3.3.8 参照の定義
3.3.9 アノテーションを使ったDIを試してみる
3.3.10 Appクラスを修正する
3.3.11 DIの必要性
3.4 AOPの基本
3.4.1 アスペクト指向とは?
3.4.2 Spring AOP/AspectJの追加
3.4.3 Adviceクラスを作成する
3.4.4 HelloBeanConfigクラスの修正
3.4.5 ProxyFactoryBeanについて
3.4.6 Appクラスを修正する
3.4.7 AspectJの利用
3.4.8 Aspectクラスの作成
3.4.9 Bean設定クラスを修正する
3.4.10 Appクラスを修正する
3.4.11 この先の学習

Chapter 4 Spring MVC/Spring Boot
4.1 Spring Bootの基本
4.1.1 Spring MVCとSpring Boot
4.1.2 Spring Boot/MVC利用の準備
4.1.3 Spring Starterプロジェクトの作成
4.1.4 プロジェクトの構成
4.1.5 pom.xmlの内容
4.1.6 コントローラーを作成する
4.1.7 コントローラークラスの仕組み
4.1.8 SpringWebAppApplicationについて
4.2 Spring Bootの利用
4.2.1 テンプレートエンジン
4.2.2 テンプレートエンジンの種類
4.2.3 Thymeleafについて
4.2.4 テンプレートを作成する
4.2.5 コントローラーの修正
4.2.6 Controllerクラスとリクエストハンドラ
4.2.7 コントローラーからテンプレートへ値を渡す
4.2.8 フォームの送信
4.2.9 セッションの利用
4.2.10 Beanのコンポーネント利用
4.3 データベースアクセス
4.3.1 データベースとSpring Data JPA
4.3.2 pom.xmlの追記について
4.3.3 エンティティクラスの作成
4.3.4 エンティティクラスの仕組み
4.3.5 JpaRepositoryインターフェイス
4.3.6 コントローラーの作成
4.3.7 テンプレートの修正
4.3.8 SpringWebAppApplicationの修正
4.3.9 エンティティを表示する
4.3.10 リポジトリを拡張する
4.3.11 この先の学習

Chapter 5 Play Framework
5.1 Play Frameworkの基礎知識
5.1.1 Play Framework「以前」のフレームワークとは
5.1.2 Play Frameworkとは
5.1.3 Play Frameworkの入手とバージョンについて
5.1.4 Activatorのパスを通す
5.1.5 アプリケーションを作成する
5.1.6 作成されたWebアプリケーションの構成
5.1.7 アプリケーションを実行する
5.1.8 Eclipseでの利用
5.1.9 Eclipseからactivatorコマンドを実行する
5.1.10 Webアプリケーションの公開
5.2 コントローラーとビューの基本
5.2.1 アプリケーションの基本構成について
5.2.2 Application.javaの内容
5.2.3 テンプレート「index.scala.html」の内容
5.2.4 テンプレート「main.scala.html」の内容
5.2.5 ルート情報とroutesについて
5.2.6 テンプレートを修正する
5.2.7 フォーム送信とテンプレートヘルパー
5.2.8 index.scala.htmlの修正
5.2.9 フォームの動作を確認する
5.3 モデルとデータベースの利用
5.3.1 データベースの設定をする
5.3.2 モデルクラスを作成する
5.3.3 コントローラーを修正する
5.3.4 index.scala.htmlを修正する
5.3.5 IDによる検索
5.3.6 レコードの更新
5.3.7 レコードの削除
5.3.8 whereによる検索
5.3.9 この先の学習

Chapter 6 Java EE(JAX-RS/JSF/JPA)
6.1 JAX-RSの基本
6.1.1 Java EEについて
6.1.2 JAX-RSとは?
6.1.3 Mavenによるアプリケーション作成
6.1.4 Webアプリケーションからの利用
6.1.5 Eclipseでの利用
6.1.6 JAX-RSのpom.xmlについて
6.1.7 web.xmlのサーブレット登録について
6.1.8 MyResource.javaについて
6.1.9 アプリケーションクラスについて
6.1.10 データクラスを用意する
6.1.11 XMLで出力する
6.1.12 JSONに対応する
6.2 JavaServer Faces (JSF)
6.2.1 JSFの必要性
6.2.2 JSFの入手と組み込み
6.2.3 EclipseでJSFプロジェクトを作成する
6.2.4 JSTLのインストール
6.2.5 JSPファイルの作成
6.2.6 管理Beanについて
6.2.7 Page1Beanクラスを完成する
6.2.8 web.xmlとJSFサーブレット
6.2.9 フォームを利用する
6.2.10 Page1Beanを修正する
6.3 Java Persistence API(JPA)
6.3.1 JPAはデータ永続化の基本
6.3.2 HSQLDBの用意
6.3.3 Eclipseでプロジェクトを作成する
6.3.4 persistence.xmlの作成
6.3.5 MyDataエンティティクラスの作成
6.3.6 エンティティを利用する

Chapter 7 軽量フレームワーク Apache Wicket
7.1 Wicket の基礎知識
7.1.1 Apache Wicket とは
7.1.2 Wicket の入手
7.1.3 Mavenのインストール
7.1.4 アプリケーションを作成する
7.1.5 アプリケーションの内容について
7.1.6 Eclipseのプロジェクトに変換する
7.1.7 プロジェクトを実行する
7.1.8 アプリケーションをwarファイルにまとめる
7.2 Wicket利用の実際
7.2.1 アプリケーションの役割を理解する
7.2.2 WebApplicationクラスをチェックする
7.2.3 HomePage.javaと表示用HTML
7.2.4 ページをカスタマイズする
7.2.5 フォームの送信
7.2.6 WebPage のイベント処理
7.2.7 イベントとモデルの利用
7.3 Wicketのさまざまな機能
7.3.1 チェックボックス
7.3.2 ラジオボタンとRadioChoice
7.3.3 リストの表示
7.3.4 リストの複数項目選択
7.3.5 ListViewによるデータのテーブル表示
7.3.6 ListView表示の流れを整理する
7.3.7 セッションとアプリケーション
7.3.8 ページング処理を行うPageableListView
7.3.9 Ajaxによる更新
7.3.10 入力値のバリデーション処理
7.3.11 今後の学習

Chapter 8 Google App Engine(GAE)とSlim3
8.1 GAEとSlim3の基礎知識
8.1.1 クラウドとGoogle App Engine(GAE)
8.1.2 GAEフレームワークの概要
8.1.3 Google App Engine SDKの入手とインストール
8.1.4 SDKの内容を確認する
8.1.5 GAEアカウントの作成
8.1.6 アプリケーションの用意
8.2 GAE/JによるWebアプリケーション作成
8.2.1 Webアプリケーションを作成する
8.2.2 ローカルサーバーで実行する
8.2.3 アプリケーションのデプロイ
8.3 開発環境からの利用
8.3.1 Eclipse用プラグインのインストール
8.3.2 プラグインの設定
8.3.3 プロジェクトの作成
8.3.4 作成されたプロジェクトの構成
8.3.5 プロジェクトの実行とデプロイ
8.4 GAE/J 利用の実際
8.4.1 EntityとJDO
8.4.2 Entityの使い方
8.4.3 Entityの作成と保存
8.4.4 指定のIDのEntityを取り出す
8.4.5 ID検索とKeyについて
8.4.6 Entityの一覧リストを取得する
8.4.7 QueryによるEntityの取得
8.4.8 特定のプロパティを指定して検索する
8.4.9 JDOによるデータストアの利用
8.4.10 保管データクラス「MemoData」の作成
8.4.11 PersistenceManagerFactoryインスタンスの生成
8.4.12 DAOクラスの作成とPersistenceManagerクラス
8.4.13 データの追加ページを作る
8.4.14 データを表示する
8.4.15 Google アカウントによる認証
8.4.16 UserService によるログイン関連機能
8.4.17 ログインページについて
8.4.18 add.jsp を修正する
8.5 Slim3の基礎知識
8.5.1 GAE/JとSlim3
8.5.2 ブランクプロジェクトのダウンロード
8.5.3 Eclipseにプロジェクトをインポートする
8.5.4 Eclipseの設定を行う
8.5.5 プロジェクトの設定を行う
8.6 Slim3利用の実際
8.6.1 コントローラーの作成
8.6.2 ビューのJSPファイルを作る
8.6.3 フォームの送信
8.6.4 ビューの修正
8.6.5 バリデーション表示のビュー
8.6.6 コントローラーにバリデーション処理を追加する
8.6.7 モデルを作成する
8.6.8 生成されたモデルクラス
8.6.9 モデルのメタクラスについて
8.6.10 モデルクラスを完成させる
8.6.11 addコントローラーの作成
8.6.12 add.jspの作成
8.6.13 データの一覧を表示する
8.6.14 indexのビューを作成する
8.6.15 この先の学習

Chapter 9 Struts 2について
9.1 Struts 2の基本
9.1.1 StrutsからStruts 2へ
9.1.2 Struts 2の入手
9.1.3 Struts 2のフォルダ/ファイル構成
9.1.4 Struts 2の仕組み
9.1.5 Struts 2のWebアプリケーション構成
9.1.6 開発環境におけるStruts 2の利用
9.1.7 Mavenによるプロジェクト作成
9.2 Struts 2を動かす
9.2.1 表示用JSPページの作成
9.2.2 アクションクラスの作成
9.2.3 struts.xmlの作成
9.2.4 web.xmlの修正
9.3 Struts 2タグについて
9.3.1 チェックボックスの利用
9.3.2 チェックボックスリストについて
9.3.3 ラジオボタンの作成
9.3.4 セレクトメニューとコンボボックス
9.4 Struts 2の更なる活用
9.4.1 フィールドエラーとActionSupportクラス
9.4.2 アクションメッセージとアクションエラー
9.4.3 条件分岐タグについて
9.4.4 繰り返しタグについて
9.4.5 複数のアクションを利用する
9.4.6 ゼロ・コンフィグレーション
9.4.7 バリデーションのゼロ・コンフィグレーション利用

Chapter 10 Grails
10.1 Grailsの基本
10.1.1 GroovyとGrails
10.1.2 Grailsの準備
10.1.3 Grailsプロジェクトを作成する
10.1.4 プロジェクトの構成
10.1.5 アプリケーションの実行
10.1.6 開発環境とGGTS
10.1.7 GGTSプラグインのEclipseへのインストール
10.1.8 GGTSでプロジェクトを作成する
10.1.9 GGTSでのプロジェクト実行
10.1.10 Groovyの基本文法について
10.2 コントローラーとビュー
10.2.1 コントローラーの作成
10.2.2 ビューテンプレート「GSP」を利用する
10.2.3 テンプレートに値を渡す
10.2.4 フォームの送信
10.2.5 GSPのカスタムタグ
10.2.6 条件分岐のカスタムタグ
10.2.7 繰り返しのカスタムタグ
10.3 データベースアクセス
10.3.1 Grailsのデータベース利用とGORM
10.3.2 Grailsの利用データベースとH2
10.3.3 ドメインクラスの作成
10.3.4 テンプレートの修正
10.3.5 コントローラーの修正
10.3.6 GORMの利点とは?
10.3.7 検索とダイナミックファインダー
10.3.8 search.gspを作成する
10.3.9 コントローラーの用意
10.3.10 ダイナミックファインダーの語彙
10.3.11 複数項目からの検索
10.3.12 この先の学習

Chapter 11 Maven/Gradle
11.1 Mavenの基本
11.1.1 プロジェクト管理ツールとは?
11.1.2 Mavenを用意する
11.1.3 Mavenプロジェクトの作成
11.1.4 プロジェクトのディレクトリ構成
11.1.5 App.javaについて
11.1.6 AppTest.javaについて
11.1.7 pom.xmlの作成
11.1.8 プラグイン情報の追記
11.1.9 プロジェクトのビルド・実行
11.1.10 EclipseでMavenプロジェクトを作成する
11.1.11 Mavenコマンドの実行
11.1.12 MavenプロジェクトをEclipseで使うには?
11.1.13 pom.xmlの編集エディタ
11.1.14 Mavenリポジトリの検索について
11.2 Gradleの基本
11.2.1 Gradleとは?
11.2.2 Groovyの準備
11.2.3 Gradleの準備
11.2.4 環境変数について
11.2.5 build.gradleを作成する
11.2.6 アプリケーションをビルドする
11.2.7 applicationプラグイン
11.2.8 Webアプリケーションを作成する
11.2.9 Webアプリケーションのためのビルド情報
11.2.10 EclipseでのGradleの利用

Chapter 12 これからのフレームワーク
12.1 フレームワークの今後
12.1.1 JSFは消えるのか?
12.1.2 Hibernateはもういらない?
12.1.3 Springは安泰?
12.1.4 GAEは生き残れるか?
12.1.5 Playは普及するのか?
12.1.6 Wicketは使われているのか?
12.1.7 将来に不安を残すStruts 2
12.1.8 今後の開発体制がキーとなるGrails
12.2 フレームワークの周辺
12.2.1 Mavenをマスターせよ!
12.2.2 クラウドサービスとGit
12.2.3 Eclipseの今後

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧