プログラミングって何? 親子でゼロからわかる本

プログラミングって何? 親子でゼロからわかる本
著者 (株)アンク
ジャンル IT系書籍 > プログラミング言語
書店発売日 2016/09/28
ISBN 9784798047669
判型・ページ数 B5変・128ページ
定価 1848円
(本体1680円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

小中学校でプログラミングの授業が義務付けられるようになりました。ご両親の世代ではまったく触れたことがない方も多くいらっしゃいますが、プログラミングは論理的思考を養うのに非常に有益です。本書は、小学校高学年くらいからのお子さん向けに、プログラミングとは何かという根本的なところから、イラストを使ってやさしく解説した入門書です。プログラミングに触れたことのないご両親も、ぜひお子さんと一緒にお読みください。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4766.html
?
■第1章 「プログラミング」って、私たちとどんな関係があるの?
1● 「プログラム」って、わたしたちにはあまり関係なさそうだけど、つまり何のこと?
プログラムとは「予定」や「計画」のこと
コンピュータの世界では「コンピュータに出す指示の集まり」のこと
2● 運動会や入学式の「プログラム」とはちがうの?
「運動会や入学式の「進行表」もプログラム!
テレビの番組表もプログラム!
3● プログラムは、実はわたしたちのまわりにたくさんかくれている!
プログラムはいろいろなところにかくれている
どんなところにプログラムが使われているの?
4● プログラムを使うと、どんなことができる?何を作れる?
コンピュータあるところにプログラムあり
コンピュータで動いているものは全部プログラム
5● 「プログラミング」って言葉も聞くけど、「プログラム」とどう関係があるの?
人間の言葉は、コンピュータには読めない?
プログラミングとは、コンピュータが読める指示を書くこと
6● プログラミングを勉強すると、将来役に立つらしいけど、ホント?
いろいろな仕事でコンピュータが使われているので、勉強しておくと役に立つ
プログラムを作れる人も、たくさん必要
7● 将来役に立つっていっても、プログラミングを勉強すると、つまりどうなるの?
論理的な考え方が身につく
問題を解決する能力が身につく
8● プログラミングを使う仕事って、たとえばどんな仕事?
代表的なのは、「プログラマ」「システムエンジニア」
事務の仕事でもプログラミングする?!
Webページを作る仕事もある
9● 「プログラマ」ってゲームを作る人?「エンジニア」っていうのも聞くけど、どう違うの?
プログラマは、ゲーム以外にもいろいろなプログラムを作る人
では「エンジニア」とはどんな人?
10● 実は、プログラミングが向いている人と、向いていない人がいるらしい
ものづくりが好きな人に向いている
プログラミングには根気が必要!
11● パソコンや計算が苦手でも、プログラミングはできるらしい。それは何で?
パソコンが苦手な初心者でもわかる本やサイトがたくさんあるから
数学や計算が苦手でもだいじょうぶ!
12● プログラムには英語を使うらしい。じゃあ英語を勉強しないといけないの?
英語は知っているとお得!でも必ずではない
調べものには英語がわかると便利!

■第2章 「プログラム」って、つまりどんなもの?
13● プログラミングってやっぱりむずかしいの?自分にもできるかな?
「やってほしいことのメモ」を渡すだけなので、むずかしくない
コンピュータに「何をしてもらいたいのか」を考えよう
14● プログラミングを覚えようと思ったら、方法はだいたい3つ!
その1 本で学ぶ
その2 インターネットで調べる
その3 プログラミングスクールに通う
15● プログラミングの勉強は自分だけでできる?学校や塾に行った方がいいの?
てっとりばやく学びたいならスクールへ行くのもアリ
スクールには、「通うタイプ」と「ネット学習」がある
16● プログラミングを覚えるのには、時間がかかるの?
覚える早さは人それぞれ。「とにかく慣れること」がもっとも近道
すべてを覚える必要はない
17● プログラミングをやってみたいと思ったら、何を準備すればいいの?
「機材」と「道具」、そして「環境」が必要
「プログラミングソフト」が必要ないものもある
18● スマホじゃできないの?パソコンがないとダメ?
できないことはないけれど、パソコンを使ったほうがいい
スマホは、プログラムの動作チェックで使われる
19● プログラミングをするには、お金がかかるの?
勉強するのにかかるお金は0円~数十万円くらい
作ったアプリを公開するにはお金が必要
20● プログラミングをするには、何かアプリを使わないとできないの?
プログラミングには、3つのアプリが必要
プログラミングに必要なものをまとめた「統合開発環境(IDE)」を使う
21● 「ハードウェア」と「ソフトウェア」って何?
ハードウェアに指示して動かすのがソフトウェア!
ハードウェアとソフトウェアのちがい
22● 「ハードウェア」と「ソフトウェア」って、プログラムとどう関係があるの?
「ソフトウェア」=プログラム!
性能のよいハードウェアほど、プログラムがサクサク動く!
23● パズドラは「アプリ」で、「アプリ」は「プログラム」。それなら何がちがうの?
「アプリ」って、そもそも何?
プログラムでゲームは動いている!
24● プログラムって、どんなふうにできているの?
プログラムは「指示を順番に書いた文章」でできている
コンピュータは人間の文字を読めないので機械語にしてあげる
25● プログラムは「動く」っていうらしいけど、動くってどういうこと?
プログラムは「パソコンの脳」によって動いている!
パソコンをつくるのは4つの装置
26● パソコンやスマホもプログラムで「動いて」いるの?
そのとおり!パソコンやスマホもプログラムで動いている!
OSはパソコンやスマホの性格を決めるもの
27● 同じマインクラフトなら、パソコンとスマホで同じプログラムを使っているの?
同じアプリでも、ハードがちがうとプログラムコードがちがう!
アプリのリリース時期がずれるのも、プログラムがちがうから?
28● パソコンやスマホが動かなくなったときは、プログラムも止まっているの?
止まっているのではなく、やることが多すぎてパソコンがんばっても追いつかない
さまざまな不具合で本当に止まっていることもある
29● 何もしなくても、勝手にプログラムが止まってしまうのはどうして?
予定外のことがあると、プログラムが止まってしまう
固まった?!と思ったら
30● プログラムって、何のためにできたの?だれが考えたの?
パソコンはもともと「計算機」だった!
昔のコンピュータは1つのことしかできなかった
31● パソコンに「更新プログラム」のお知らせが出るときがあるけど、これもプログラム?
パソコンをより安全で快適に使うための、OS用のプログラム
勝手に出てくるのはなんで?
32● ホームページもプログラムらしいけど、ホームページはアプリじゃないよね?
ホームページはアプリじゃないけど、プログラムで表示されている
ホームページには、実は2つの種類がある

■第3章 はじめる前におぼえておきたい、プログラミングのルール
33● プログラムを作るとき、プログラミング以外には何をするの?
プログラムはどんなふうに作りはじめる?
プログラムを作り終わってからすること
34● プログラムの「開発」って、どういうことをするの?
考えて、設計して、作って、テストする!
35● スマホやDSのゲームって、どうやって作られているの?
ちがう種類のゲームでも、ふたを開ければみんなプログラム!
どんな部分を優先しなければいけないのか考える
36● 「メモ帳」や「カレンダー」みたいなアプリって、どんな風に作ったらいいの?
メモ帳などの便利アプリ=「ツール」
だれが使っても、サクサク使えることが大事
37● プログラムコードを書いたら、その後はどうするの?
まずはコンピュータで動かせるようにする
つぎに「きちんと動くか」チェックする
38● プログラミングには「言語」があるってきいたけど、何のこと?
人間の言葉と機械語の間にある、「プログラミングをするための言葉」のこと
プログラミング言語は目的で使い分ける!
39● プログラミングの「言語」って、どんな言葉?
英語に近いけど英語じゃない?
プログラミング言語には、書きかたのルールがある
40● プログラミングの言語には、種類があるの?
プログラミング言語にはたくさんの種類がある!
1パソコンで動くプログラム
2スマホで動くプログラム
3インターネット上で動くプログラム
41● プログラミングの言語で、カンタンなのはどれ?
まるでパズル!Scratchでプログラミングに挑戦
もう少しだけ本格的にやりたい人には、JavaScriptがおすすめ
42● プログラムの言語って、どうやって書くの?
プログラムには「はじまりと終わり」がある
「目的にたどりつく道すじ」を考えること=プログラミング!
43● プログラムには「良い」「悪い」があるって聞いたけど、良いって何が?
見た目がきれいで見やすいのが、良いプログラム
少ない処理で、ムダがないのが、良いプログラム
44● プログラムには「速い」「遅い」があるって聞いたけど、何が速いの?
プログラムを起動してから、終わるまでの時間のこと
プログラムコードが短くても遅いことがある?!

■第4章 じゃんけんで見てみよう!プログラミングの流れ
45● その1 じゃんけんってどんなものか、考えてみよう
じゃんけんを通してプログラミングの流れを理解しよう!
「じゃんけん」ってそもそもなんだっけ?整理してみよう
46● その2 「だいたいどんなふうに動くのか」考えてみよう
じゃんけんって、どんなことをする?
流れを実際に考えてみよう!
47● その3 じゃんけんに必要な部品とは?
ひとつひとつていねいに説明する
必要なものは部品としてとっておく
48● その4 「勝ち/負け/あいこ」の条件を整理しよう
勝ったとき・負けたときって、どんなとき?
じゃんけんの勝ち負けを、プログラミングっぽい言葉にしてみると?
49● その5 「勝ち/負け/あいこ」の分かれ道とその先を考えよう
分かれ道がいくつあるのか考えよう
分岐は、2つに分けていこう!
50● その6 じゃんけんの結果を判断する流れを確認してみよう
じゃんけんの結果と流れを組み合わせる
実際にポーズをあてはめるとどうなるか考えてみよう
51● その7 あいこの場合を考えよう
あいこの場合は、ふつうにはじめるのとはちがう?
同じことを繰り返す、プログラムの「ループ」
52● その8 うまくいかない場合には?
うまくいかない時って、どんな時?
うまくいかないときの対策をしよう
53● その9 じゃんけんをプログラムっぽくすると、こうなる!
全体の流れを確認してみよう!

ご注文

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧