Tableauデータ分析 ~実践から活用まで~ (単行本)

Tableauデータ分析 ~実践から活用まで~
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 Tableauユーザー会
小野泰輔
黒木賢一
長野克也
下山 輝昌
高木洋介
ジャンル IT系書籍 > アプリケーション
書店発売日 2018/08/24
ISBN 9784798054247
判型・ページ数 B5変・384ページ
定価 3740円
(本体3400円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定
その他 ダウンロード:有

この本に関するお問い合わせ・感想

Tableauはビッグデータ解析においてデータをビジュアルに理解することを可能にした、非常に便利なソフトです。本書は、Tableauを使ったデータ分析に取り組んでいるユーザー達が、実践で得た経験をもとに「知っているとより便利に使える」テクニックを大公開します。ありがちなつまづきポイント、複数データの取り扱い方法など役立つ経験知が満載です! 前著『Tableauデータ分析 ~入門から実践まで~』とあわせてお勧めします。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5424.html
認定試験(Tableau Desktop Qualified Associate)を受けようとする方へ

第1章 6つのつまずき解決法から紐解くTableau操作の基本コンセプト
1-1 はじめに マスターすべき7つのこと
1-2 ケース(1) 「メジャーネーム」と「メジャーバリュー」というフィールドが勝手に配置された!(データの「縦持ち」と「横持ち」)
1-2-1 データの「縦持ち」と「横持ち」:「メジャーネーム」と「メジャーバリュー」が果たす役割
1-3 ケース(2) 二重軸の同期ができない!(データ型)
1-4 ケース(3) 「非集計と集計は混ぜられない」と言われた!(集計と非集計)
1-5 ケース(4) 違う詳細レベルを混ぜての計算ができない!(詳細レベル)
1-6 ケース(5) フィルターの選択肢を絞りたい!〔フィルターのかかり方(Order of Operations)〕
1-7 ケース(6) 色を個別に設定したいのだが、グラデーションしか選べない!(連続と不連続)
1-7-1 1つ目の方法
1-7-2 2つ目の方法
1-8 まとめ

第2章 徹底解説! 複数のデータの取り扱い方法
2-1 フローチャート
2-2 ユニオン
2-3 データブレンド
2-3-1 データブレンドのイメージと制約
2-3-2 データブレンドの手順
2-4 結合
2-4-1 結合の手順
2-4-2 さらなる結合
2-5 クロスデータベース結合
2-6 補足説明:Tableau Prepの利用
2-6-1 データのユニオン
2-6-2 データブレンド
2-6-3 クロスデータベース結合

第3章 表計算を使いこなして高度な分析を行おう
3-1 表計算とは
3-2 表計算の仕組み
3-2-1 計算範囲と方向
3-2-2 表・ペイン・セルの違いについて
3-3 表計算関数
3-3-1 表計算関数とは
3-3-2 パーティション内のある位置を返す関数
3-3-3 パーティション内の順位を返す
3-3-4 パーティション内の累積した値を返す
3-3-5 パーティションで区切って計算された値を返す
3-4 表計算関数の検算
3-5 表計算における、「計算フィールド」と「メジャーのペイン」の使い分け

第4章 LOD表現でTableau活用の幅を広げよう
4-1 LODとは
4-1-1 VizのLODはどこで決まるのか
4-1-2 なぜLOD表現が必要なのか
4-2 LOD表現の種類と記述ルール
4-2-1 (1)FIXED
4-2-2 (2)INCLUDE
4-2-3 (3)EXCLUDE
4-3 裏でどのような計算がされているのか
4-3-1 (1)VizのLODよりも「細かい」粒度で計算する場合
4-3-2 (2)VizのLODよりも「粗い」粒度で計算する場合
4-3-3 (3)VizのLODと「全く異なる」粒度で計算する場合
4-4 LOD表現とフィルターの関係
4-5 理解を深めるための利用例
4-5-1 (1)マーケットバスケット分析
4-5-2 (2)選択した期間すべてで利益がマイナスの都道府県の表示

第5章 設定を使いこなして思い通りのデザイン表現を行おう
5-1 書式設定
5-1-1 書式設定の適用レベル
5-1-2 ワークブック全体での書式設定
5-1-3 ワークシートレベルでの書式設定
5-1-4 ビューの各要素レベルでの書式設定
5-1-5 クロス集計上での書式設定
5-2 ツールヒント
5-3 色での表現
5-3-1 不連続
5-3-2 連続
5-4 マークの「ラベル」
5-4-1 すべてに「ラベル」をつける
5-4-2 一部の値のみに「ラベル」をつける
5-5 注釈
5-6 キャプション
5-7 アナリティクスペイン
5-8 日付表示形式
5-9 各ビュータイプでの表示設定の変更
5-9-1 積み上げ棒グラフ
5-9-2 クロス集計

Column 「Visualization」のセオリーを活用すればTableauがもっと活きる! 258

第6章 Tableauの動作が遅いときのパフォーマンスチューニング
6-1 ボトルネックを特定する
6-1-1 性能に影響を与える要因を理解する
6-1-2 ボトルネック候補の絞込み方法
6-2 性能改善に向けた対処を行う
6-2-1 性能改善における基本的な考え方
6-2-2 効率的なデザイン
6-2-3 効率的な計算ロジック
6-2-4 効率的なフィルタリング
6-2-5 効率的なデータ取得・結合
6-2-6 推奨事項のまとめ

第7章 もっと活用したい! Pythonとの連携
7-1 TableauとPythonによる機械学習
7-1-1 TabPy
7-1-2 TabPyの環境構築
7-1-3 Tableauの基本機能によるクラスタリング
7-1-4 Pythonによるクラスタリング
7-1-5 Tableauによる線形回帰
7-1-6 Pythonによる重回帰
7-1-7 Pythonによる返品の判定
7-2 TableauをAPIで操ろう
7-2-1 データ作成の自動化
7-2-2 Web上のデータ活用(Web Data Connector)

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧