図解ポケット 消費税がよくわかる本【消費税8%対応最新版】 (単行本)

図解ポケット 消費税がよくわかる本【消費税8%対応最新版】
フォーマット:
単行本 電子書籍
著者 奥村佳史
ジャンル ビジネス
シリーズ 図解ポケット
書店発売日 2018/09/11
ISBN 9784798055749
判型・ページ数 4-6・140ページ
定価 880円
(本体800円+税10%)
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

消費税は消費者にとって大きな負担になる税です。実は、会社などの事業者にとっても届出書を提出するタイミングで納税額が変わるなど、いろいろと頭の痛い税金なのです。本書は、消費税の仕組みや申告書の書き方、簡易課税制度の変更点などの最新情報をわかりやすい言葉と図表を使って解説した入門書です。また、納税義務が免除されるケース、各種届出作成のポイント、税額計算まで、たった2時間で消費税の基礎がわかります。

【サポートはこちら】https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/5574.html
Chapter1 消費税ってどんな税金?
1-1 消費税の仕組み
1-2 消費税はどんな取引にかかるの?
1-3 消費税を国に納めるのは誰?
1-4 地方消費税って何?
コラム 消費税はきちんと納めたいものですね

Chapter2 消費税を納めなくてもいい会社がある!?
2-1 小規模事業者の納税義務は免除される!?
2-2 基準期間の課税売上高の計算
2-3 前上半期の課税売上高が1000万円超で課税事業者
2-4 高額特定資産を取得した後2年間は課税事業者
2-5 課税事業者になることを選択できる
2-6 免税事業者に戻ることができる!?
2-7 納税義務の免除の特例・
2-8 納税義務の免除の特例・
コラム 還付申告すると税務調査がやって来る?

Chapter3 消費税はかかる? かからない?
3-1 課税対象となる国内取引
3-2 対価を得て行われる取引とは?
3-3 非課税取引いろいろ
3-4 輸出取引は免税です
3-5 国内取引の課税標準と消費税額の計算法
3-6 消費税額の端数処理の特例
コラム 総額表示って?

Chapter4 消費税がどんどん安くなる
4-1 控除税額の計算
4-2 一般課税による控除対象仕入税額の計算手順
4-3 課税仕入れの集計
4-4 課税、非課税の判定
コラム 軽油は課税仕入れでしょうか?
4-5 個別対応方式または一括比例配分方式
4-6 帳簿および請求書等の保存要件
4-7 調整対象固定資産
4-8 免税事業者から課税事業者になった場合の取扱い
4-9 簡易課税制度とは?
4-10 2種類以上の事業を営む場合
4-11 売上にかかる対価の返還等をした場合の消費税額の控除
4-12 貸倒れにかかる税額の調整
コラム 帳簿と請求書等を捨ててしまったら?

Chapter5 申告と納付
5-1 課税標準額の計算(一般課税のケース・)
5-2 控除税額の計算(一般課税のケース・)
5-3 控除対象仕入税額の計算(一般課税のケース・)
5-4 課税売上割合95%未満の計算(一般課税のケース・)
5-5 確定申告書に控除税額を記入(一般課税のケース・)
5-6 地方消費税の計算(一般課税のケース・)
5-7 確定申告書への記載(簡易課税を選択してるケース・)
5-8 控除税額の計算(簡易課税を選択してるケース・)
5-9 2種類以上の事業を含む場合(簡易課税を選択してるケース・)
5-10 納付税額を求める(簡易課税を選択しているケース・)
5-11 確定申告書の提出期限
5-12 中間申告
5-13 修正申告と更正
5-14 ペナルティーとしての附帯税
コラム 申告書作成ソフトを利用してみましょう!

Chapter6 各種の届出書
6-1 消費税課税事業者届出書(基準期間用)
6-2 消費税課税事業者届出書(特定期間用)
6-3 消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書
6-4 消費税課税事業者選択届出書
6-5 消費税課税事業者選択不適用届出書
6-6 消費税課税期間特例選択・変更届出書
6-7 消費税課税期間特例選択不適用届出書
6-8 消費税簡易課税制度選択届出書
6-9 消費税簡易課税制度選択不適用届出書
コラム 消費税と印紙税

Chapter7 消費税の会計処理
7-1 会社の大半は消費税を含めていない
7-2 消費税を含めない税抜方式
7-3 非課税取引が多い場合、合理的な税込方式
コラム 消費税は経理事務も大きな負担!
おすすめサイト

ご注文

別フォーマットで購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品

お知らせ

一覧